i_honeydew's Avatar

i_honeydew

@i-honeydew.bsky.social

こんにちは

5 Followers  |  7 Following  |  691 Posts  |  Joined: 29.10.2023  |  1.5624

Latest posts by i-honeydew.bsky.social on Bluesky

晴れの朝。冷え込みは控えめ。昼間は暖かくなる予報で、秋らしい行楽日和になりそう。
空はところどころに雲がかかって、歩いているときも小さいフワフワした雲が太陽の上を通っている様子だった。
鳥の声は賑やかではないものの、常に聞こえていた。
ヒヨドリ、カラス、スズメ、ハクセキレイ、キジバトに出会ったり聞こえたり。

14.11.2025 22:48 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

晴れの朝。青空が大部分を占めていて、放射冷却で空気が冷たい。
部分的に、小さい雲が集まって広がる。空気に少し水分があるのか、薄靄のかかる中を朝日が差し込んでいる。
今朝はムクドリの声や動きが多め。ほかに、スズメ、ヒヨドリ、カラス、ハクセキレイ。

13.11.2025 22:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

一面の雲の朝。平坦に広がった雲には、細かく凹凸が見える。
気温は低く、冬がすぐそばまで迫ってきているのを感じる。
今朝は鳥の声や姿は若干少なめで、いるけれど賑やかというほどではなかった。
ムクドリ、キジバト、ヒヨドリと、メジロの小集団が少し高いところを飛んでいった。

12.11.2025 22:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

快晴。放射冷却で冷たい空気の朝。見渡せる範囲には雲はなく、青空が広がり、日光がしっかり届いている。
今朝はヒヨドリが多く、それに続いてムクドリ。だいたいその2種類ばかりと出会った。あとスズメ、イソヒヨドリ。
遠目に見えるケヤキの大木がうっすら紅葉して赤くなってきた。

11.11.2025 22:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今日はここ数日よりは一段冷え込んだ。指さきがピリッとする寒さ。
空は青空が基調で、高層に薄く白い雲、その下にややふわっとした薄めのグレーの雲が広がる。
いつもの道で、ヒヨドリ、キジバト、ハクセキレイ、ムクドリ、カラスに出会った。
道沿いの庭で咲くベゴニアが、そろそろ終わりか。

10.11.2025 22:08 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

頭上は穏やかな波のような、少し盛り上がったりへこんだりした雲が広がっている。西側は広く晴れのようで、青空のエリア。
地面には、通り雨があったような濡れた跡。気温はそれほど低いようには感じない。
今日はヒヨドリの声は絶えず聞こえていたが、そのほかの鳥にはあまり出会わなかった。わかったのはキジバトだけ、あとは判別のつかない鳥が2羽で飛んでいったのと、鳴きながら飛ぶメジロの声が聞こえたように思う

09.11.2025 22:41 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

たまたま雲の切れ目に入ったのか、午後〜夕方は雨が上がったので外に出てみた。朝からずっと雨が降っている間も、気温は低めで肌寒い一日だった。
長い時間ではなかったけれど、ねぐらに移動するようなタイミングなのか、鳥をけっこう見かけたり、鳴き声を聞いたり。
ハクセキレイ、ハシブトガラス、ハシボソガラス、スズメ、ヒヨドリ、モズ、ツグミ。

09.11.2025 07:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

快晴の朝。見える範囲に雲はなく、秋の朝らしく冷んやりはしているけれど、冷え込みがキツいという感じではない。
今朝はいつもの道で鳥の声が絶えず聞こえていた。見えた種類も多め。
ハクセキレイ、キジバト、ムクドリ、ヒヨドリ、上空で列を作って飛び行くウ、スズメ、イソヒヨドリ、ハシブトガラス。
あと確信はないけれど、メジロとツグミの声をつかまえた気もした。

06.11.2025 22:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

一面の雲の朝。厚みがところどころ違って、縞模様に見えるところや、もう少し不安定な感じを受けるような、低いところに集まったような雲も見える。気温はここ2日ほど冷えた感じはないものの、じんわりと寒い。
地面には雨が降った跡。
今朝はヒヨドリは多く、カラスがいくらか。それ以外の鳥にはあまり出会わなかった。ヒヨドリ、ハシブトガラス、キジバト、ハクセキレイ。

05.11.2025 22:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

薄雲が広がる朝。今朝も少し冷えて、ピリッと肌寒い。昨晩は雲が出ていたので、曇りかと思いきや薄曇り程度で、空の色が透けて見えるくらい。日差しも届いている。
今朝は鳥の声が入り交じっていた。判別つかなかったものがいくつか。
分かったり出会ったりしたのは、ムクドリ、ヒヨドリ、ハシブトガラス、ハクセキレイ、キジバト。

04.11.2025 22:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

この秋いちばんの冷え込みになり、10℃を切る気温に下がった朝。空は快晴で、まさに雲ひとつない青色が頭上に広がる。日の出が遅くなり、太陽の高度が低くなって、出かける時間帯は光にまだ色がついている。
鳥は今朝もよく見かけた。ヒヨドリが多め。ほか、スズメ、ハシブトガラス、キジバト、ムクドリ、イソヒヨドリ。
通り道の住宅の庭では、ミョウガの葉が黄色に変わり始め、キクの蕾が見えてきた。

03.11.2025 22:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

家の周りは晴れがベース。気温もそこそこ高いが、昼くらいからか、風がやたらと強くなってきた。
青空で、遠くにはモクモクした雲の峰が盛り上がっている部分もある。
家の近所を歩くと、ムクドリ、キジバト、ドバトに出会った。

03.11.2025 06:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

夜中にざばざばと降っていた雨はすっかり上がり、朝からとても良い天気になった。今日は気温も上がるそうで、夏日にせまる予報。北風が少し吹いているけれど、特に冷たくも感じない。空には薄い雲が薄布や帯のようにところどころ広がって流れていく。
時間帯のせいもあってか、鳥にはそれほど出会わなかった。ハシブトガラス、ヒヨドリ、スズメ。どれも鳴き声だけ。
ヒヨドリバナかフジバカマか、秋の小花がひっそり咲いているお庭があった。

01.11.2025 00:20 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

晴れの朝。冷え込みはきつくはなく、空は薄い雲がところどころに浮いている。秋のしっとりとした朝の感じよりも一段湿度が高いように感じられ、どこかじめっとしている。
午後からは雨予報。
今朝は小鳥を中心に、鳥の声がよく聞こえた。
ヒヨドリ、メジロ、ハシボソガラス、スズメ、シジュウカラ、ハクセキレイ、ハシブトガラス、モズ。
線路沿いのススキとセイタカアワダチソウはまだ見頃が続いている。

30.10.2025 22:11 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

晴れの朝。西側には広い青空のエリア。東側には厚みはないが、うろこ雲が崩れたような形の雲が広がって、朝日を隠している。それもあって今朝はけっこう空気が冷んやりとしていて、秋らしい肌寒さ。
いつもの道で鳥は元気に活動していた。ヒヨドリ、シジュウカラとスズメの小集団、ムクドリ、カラス、モズ。

29.10.2025 22:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

晴れの朝。ずいぶん日の出の時刻が遅くなってきた。まだ太陽は低い位置にあって、横向きに光が差す。空には波のような帯状の雲やうろこ雲を細かくしたつぶつぶの集まり、少しだけ厚みのある塊も遠くに見える。青空の色が鮮やか。気温はそこまで下がっていない。
今朝も、歩いている間にずっと鳥の鳴き声が聞こえていた。
出会ったのはヒヨドリ、スズメ、シジュウカラ、ハクセキレイ、キジバト。
ところどころでにぎやかに鳴く。

27.10.2025 22:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

週末は雨模様。開けた今日は、雲の切れ目から久々に青空と太陽がのぞいている。雲は少し厚みのある連なりで、流れて日差しを遮ったりもしている。
地面はまだしっかり濡れていて、そこから湿気が立ち上がっている部分もあるか、少し遠い景色にはもやがかかっている。
気温はここ最近の中では少し高め。
今朝も鳥をよく見かけた。
モズ、ヒヨドリ、スズメ、キジバト、ハシブトガラス、ハシボソガラス、ムクドリ、上空を飛んでいくウの列。

26.10.2025 22:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

雲が多めの朝。まだ10℃を下回るほどではないものの、今朝も冷えた。昨日と今日は快晴のような予報だったが、それに反してけっこう雲が多い。
青空はちらっと覗く部分があるが、雲のわずかな切れ目という具合で日差しはない。
今朝も鳥の気配は多めで、ヒヨドリ、ムクドリ、ハシボソガラス、キジバト、スズメ。そのほかにも小鳥が飛んでいたが判別つかず。

23.10.2025 22:10 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日も雲が広がる寒い朝。地面には水たまりが残る。ここ二日と違うのは、少しだけ雲が高く、雨の気配がないところか。雲は重なっているようで、部分的に厚みがあったりしてまだら模様になっている。予報は晴れで、暖かくなるとのこと。
今朝も出会った鳥の顔ぶれは、ここ最近多いパターン。
ヒヨドリ、ムクドリ、ハクセキレイ、カラス、スズメ。

22.10.2025 22:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

雲は昨日と同じく低く垂れこめていて、傘が必要ないくらいの細かい雨粒が落ちている。違うのは気温で、冷えた朝になった。今日はこのまま、冬のように低い気温のままだそう。雨が降ったり止んだりの予報。
気温が低いとはいえ、霜が降りるような時期の冷え込みとは違い、鳥が活発に動いていた。ムクドリの小集団、ヒヨドリ、キジバト、ハシブトガラス、モズ、スズメ。

21.10.2025 22:11 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

今日も低く広がった雲から、傘をさそうか悩むくらいの細かい雨が降っている。気温は下がって、また一段秋らしい肌寒さ。
今朝は自分が急いでいたのでじっくりは探れなかったが、ヒヨドリ、ムクドリ、カラスに出会った。あともしかすると、スズメとハクセキレイの声かな、という小鳥の声も。
車窓から見える法面に、セイタカアワダチソウとススキの花の競演。

20.10.2025 22:08 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

小さな雨粒をたまに感じる、雲の朝。気温も低めで少し肌寒い。
雲は厚いようで、やや薄暗くも感じる。
今朝も鳥はけっこうにぎやかで、ムクドリは小集団やらあちこちに。ヒヨドリも多め。そのほか、キジバト、シジュウカラに出会った。

19.10.2025 22:41 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

晴れているが雲量も多い日。上空に広がる雲よりも下に、少しボリュームのある塊が連なって流れている。
気温はやや高め。
朝、家の周囲でモズの声を聞く。
出かけた時間帯は鳥の動きが少なめで、たぶんムクドリの飛ぶ姿をいくつか見かけたくらい。
屋外はどこでもキンモクセイが香っている。

19.10.2025 01:21 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

晴れていて気温が上がってきている。青空が流れてきた雲で覆われたりする。少し湿度が多めのような空。流れている雲はフワッとやや大きな塊で、動く速度は速い。
今日も鳥はけっこう活発に動いている印象。
家の周りと、近所の出先にて。
ヒヨドリ、イソヒヨドリ、ハクセキレイ、キジバト、スズメ、メジロに出会ったり、声を聞いたり。

18.10.2025 01:29 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

久しぶりに、きれいな青空と朝日がのぞく秋晴れの朝。ところどころに小さめの雲の集まりが広がるが、範囲は小さめ。今日は気温が上がって夏日の予報で、すでにふんわりと気温上昇を感じる。朝方まで雨が降っていたのか、地面や草木はまだしっかりと濡れている。
今朝は鳥の動きが活発。鳴き声がたくさん聞こえた。
ヒヨドリ、カラス、スズメ、ムクドリ、キジバト、ハクセキレイ、メジロ。
あと今年は遅いように思うが、キンモクセイが香っている。

16.10.2025 22:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

厚みのありそうな雲が、切れ目なく平坦に一面に広がる朝。曇り時々雨という予報のとおり、たまに雨が降ったりしているのか、路面はしっかり濡れていて、そこここに水たまりも残る。
気温は引き続き低く、すっかり長袖に上着もいるような気候になった。
通り道では鳥は全体ににぎやかで、ムクドリの小集団、ヒヨドリも多く、あとはキジバト、カラス、イソヒヨドリ、ハクセキレイ。耳の端で、スズメとオナガの声もつかまえたように思った。

15.10.2025 22:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

この秋一番という、低い気温になった朝。15℃ほどらしく、かなり肌寒い。早いうちは雨が落ちていたようだが、現在は上がっている。
空は切れ目のない雲に覆われていて真っ白。
今朝もヒヨドリだけはたくさん鳴いていた。あとはハシボソガラス、キジバト。

14.10.2025 22:37 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

雲の量はやや多いものの、日差しと青空のある晴れの朝。北風が少し吹いていて、少し肌寒い。雲はそれほど大きくないやつが縞模様のようになって流れている。今日は夕方から雨の予報もある。
鳥の動きは多く、相変わらず多いヒヨドリは、今日は頭上を飛び行く数十羽の群れも見かけた。そのほかスズメ、もめるハシボソガラスとハクセキレイとムクドリ、建物の上にいたのはたぶんイソヒヨドリ。

13.10.2025 22:10 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

雲が広がる朝。また台風が伊豆諸島の方を通っていて、寒くはないが体温を少し持っていかれるような、北からの風が少し強めに吹いたりする。
雲は一面ベッタリという感じではなく、厚みはほどほどあるものの、そこそこの大きさのものが重なっている様子。切れ目なのか、少し明るい部分があったりする。
今朝もいつもの道であちこちからヒヨドリの声、そのほかメジロ、スズメ、カラス、あとはこの秋初めてのモズの高鳴きを聞く。

12.10.2025 23:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

しとしとと霧雨が落ちる朝。寒くはないが少し気温は低めで、今日はこのままあまり上がらない予報。10月に入って急に秋になった感じ。
台風22号は八丈島に大変な被害をもたらして去っていったが、今、奄美のほうにある23号も同じようなルートを通るらしい。
今朝もここ数日と同じく、ヒヨドリの声が多数。そのほか、カラス、ムクドリ。

10.10.2025 22:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@i-honeydew is following 7 prominent accounts