えにけりおあ[自語]'s Avatar

えにけりおあ[自語]

@enikerioa-c.bsky.social

考えたこと一人で勝手に喋るところ。

1 Followers  |  0 Following  |  177 Posts  |  Joined: 28.05.2024  |  1.3294

Latest posts by enikerioa-c.bsky.social on Bluesky

当方は自分のゲームで遊んでる時間が大好きで、ゲーム制作で一番好きなのがテストプレイ(中に出てくる不具合の発見と修正)なんだけど、作りながら「この楽しさをみんなにもお裾分けしてびっくりさせちゃお!」の気持ちを原動力にして完成まで持って行ってるし、全人類が自作のゲームを遊んで幸せになると信じてやまないのでどうかいっぱい楽しく遊んでほしいなと願ってる。
ただまあ、不特定多数に波及すればするほど面倒くさいことに打ち当たる確率も上がるのは自明の理なので、規模感的には引越しそばをお裾分けするくらいの、隣の隣の顔は知ってるご近所さんくらいの範囲までで手を繋げたら満足かなって思ってる。

26.08.2025 19:19 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

お絵描きがんばろ。
ここまだ序の口で、これからまだ2段3段と頑張りどころがあるので、いま気を抜いてはいけない。
気圧に負けた干物蛙になってしまうから。

22.08.2025 13:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

え? 本当にめちゃめちゃ頑張ったのでは?
さては今世紀最大級の勇気だった可能性がある?
すごくない? めっちゃすごなのでは。
え、光り輝く大偉業を獲得しちゃったかもしれない。

22.08.2025 13:38 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

なんか本当にしみじみと、自分が知らない人のこと必要以上に怖がってるなっていうのを感じてぐわんぐわんする。
本当に向いてない。
向いてないけどやりたいなって思った気持ちは大切にしたいし、頑張ろって思ったら頑張りたいし。
がんばった。

22.08.2025 13:36 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

なんかずっとツイッターXで喋ったり絵を載せたりするのに消極的な気分だなーと思ってたんだけど、これたぶん「拡散されるのが苦手」なのが原因かも。
人伝いに自分の知らないところで知らない人に見られるのが嫌いっていう……ネット引きこもりの根性が……そこの陰からこっちをじっと覗いている。

22.08.2025 10:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

まぐれ当たりした時の自分の「めっちゃ好みの絵」が世界で一番好き。
これが見たくて私は絵を描いている。

21.08.2025 21:14 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自分自身と喧嘩したらちょっと元気になったし気持ちに整理がついたしよかった。
また喧嘩しましょうね、今度しょんぼりした時にでもね。

08.08.2025 11:53 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自分の中身がぐしゃーっと折り重なって散らかって片付けられていない状態がずっと続いていて、何も手をつけられずに焦りばかりが募って喧嘩別れして以来ずっと塞ぎ込んでいたのだけれど、
それでも何かきっかけが欲しくて過去に書いたメモを読み返していたら、やっぱり自分の書いたもの好きだなって思って悔しくなった。
過去の自分が書いたもの全部好きでどうしようもなく好きだなって思っちゃうの悔しいし、今の自分が何も書いたりできてないから負けてる気がして悔しい。
悔しくて悔しくてたまらないから、未来の自分に負け惜しみを言わせるために、何かとっても良くてすごいものを書きたいな。
書けるかな、書けたらいいな。

08.08.2025 11:51 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

いつも気持ちの中身が自慢話で溢れているのだけれど、
いつも自分で自分に自慢話をして満足してしまうから、今日は自慢話が満ち足りているという自慢話をしに来た。
えっへん。

30.05.2025 06:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image 23.04.2025 13:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

当方は普段のお絵描きは「1280px*1280px」の正方形
ちょっとしっかりめに描く時は「2048px*2048px」

ゲームに使う絵を描く時も「2560px*1440px」で描いて50%の大きさまで縮小する。

縦横3000px超えることはまず無いかな。
あんまり大きいキャンバスだと線がよれるの無限に気になって永遠修正することになるから。
(↑全部当方の好みの話なので、各々好きな描き方をすれば良いと思っている。お絵描きなんて楽しければどう描いたって良いんだから)

31.03.2025 19:52 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

つまり、私は当方の絵が大好きって話。

かわいいよね、当方の絵柄。
なんか丸っこくて異次元で、私にしか書けない絵だと思ってる。好き。

13.03.2025 17:12 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

だから、書きたいものを書くのが一番大切だし、自分の気にいる絵柄であることが一番重要だし、難しいことして思い通りに書けなくなるよりも、多少稚拙でも成長が無くても書き慣れた書き方で書いてる方が安心できる。

13.03.2025 17:11 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

当方は自分の絵が好きで、自分の作るものが好きで、常に自己満足が第一で、ついでに他の人にもお裾分けしてあげようくらいの気持ちで作品を投稿していて。
だから「たまたま見つけたラッキーなあなたに特別に見せてあげるね!!」くらいの気持ちでいるから、観覧1だけで十分満足だし、その幸運なあなたに作品を気に入ってもらえたら、それは出会うべくして出会った運命だと思ってる。

当方はそういう運命の奇跡が大好きだから、まだ見ぬあなたに幸運にも見つけてもらうため、飽きずに挫けずにネットに作品を投稿し続けているんだろうな。

13.03.2025 17:10 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

なんていうか、誰から見ても上手な絵……みたいな。
そういう絵が描けたらもっと多くの人に見てほしい! って気持ちで見せびらかして広報とかも大々的にしたくなったんだろうな。って思う。

13.03.2025 17:07 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

当方の絵、絵が上手いというかよくある絵師の絵みたいな雰囲気は無くて、そこを目指すつもりも無いんだけど
なんとなく時々、ああいう絵が描けたら楽しいんだろうな。みたいな気持ちに若干なる時がある。

13.03.2025 17:05 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

あと虹鯨の背景で、開き直って「ここは歪んだ空間だから!!!」でパースを放り投げて見えた景色をそのまま書いた経験もすごく良かったと思う。
いつもどうにか平行線を引いて書いてたから、そうじゃなくて見えた幻覚から背景のアタリを取ってかけるようになったの大きいかも。

12.03.2025 16:40 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

そういう意味では虹鯨の背景にキャラの立ち絵を捩じ込むっていうのはいい勉強になった気がする。
背景の床に接地してるように見えるようにサイズとか位置とか整えながら、どうしたらキャラが立ってるように見えるかをいっぱい試行錯誤したから。

12.03.2025 16:38 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

背景描けるようになりたい。
背景が自然と馴染んで悪目立ちしないようになりたい。
もっと言うと人物が背景に溶け込む風景を描きたい。
パースとか掴めるようになったら「見えるけど描けない」って歯噛みすることが少なくなると思う。もっと見えたもの離さずに書いて残せるようになりたい。

12.03.2025 16:37 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

お気に入りの絵が描けたらどこかのアカウントのアイコンにしたいなって思うんだけど、アイコン=中の人みたいなイメージがどうしてもあるから、なんかアイコンにする画像って「自画像と捉えられても構わない」って気持ちで設定しなきゃいけない感じがして、ちょっと窮屈な気持ちになるから消極的になっちゃう。難儀ね。

誰が悪いわけでもなく、自分のこだわりが原因だから仕方ないけど。
難儀ね。

14.02.2025 08:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

1番楽しいのは、自分の書いたもので他人を突き刺す瞬間かな。
そのために創作していると言っても過言だし。(この言い回しちょっと気に入った)

12.02.2025 13:43 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

SNSで人助けしかしたくないと言っても過言では……いや流石にそれはちょっと過言かも。
でも当方にとって人助けとお節介焼きは手持ちの中で1番強いコミュニケーション手段なので、今後とも見境なく振るっていきたい所存。
だって人の困りごとに突撃してる時がSNSやってて1番楽しいと言っても過言(過言)だし。

12.02.2025 13:41 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

どこかの壁打ちアカウントでメモ帳がわりに使うかどうかも分からないネタをひたすら投稿したい。

09.02.2025 15:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

本当に「描きたいと思ったもの」「見えたもの(幻覚)」しか描けないから、本当……わがままね……。

06.02.2025 13:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

当方、依頼を受けるとかお題をもらうとかがどうしようもなく苦手なんだけど、教えてもらった想像を捏造妄想で肥大化させて集団幻覚にするのは大好きだから、そういうのは出来る限りの機会を得たいと思ってて。
いやまあ、どうやって募集するかとかは難題過ぎるんだけど。
ううん……。

06.02.2025 13:26 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

自分のタイムラインに当方の絵が流れてくるたびに嬉しくなる。
本当に自分の絵が自分好みで幸せ。
嬉しい。自分の好きな絵が描けて嬉しい。
頑張ってよかった。

11.01.2025 16:29 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

当方のアカウントが自由奔放に散らばっているのをどこかに集積したい気持ちがちょっとある。
日頃の呟きはまだしもネタ帳とかはどこかにバックアップ残しておきたいし。

でもかなり面倒くさい。どうしようかな……。悩む。

18.11.2024 21:36 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

自分の書いた物語が世界で一番自分向けのジャンルに属していると思っているので、いっときの衝動で書いた前後の文脈もぐちゃぐちゃな表に出せない端きれのような小説がため息が出るほど自分好みで最高だった。
めっちゃ良い……。自分の書いた小説、たまに読み返すと感情が煮湧くくらい体内に反響してすっごい好き。
もっと書いて。いっぱい読みたい。自分で書いた分しか存在しないの理不尽だと思う。(無茶苦茶)

16.11.2024 00:39 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 1

まあ結局は、自分が読んで楽しいものを作って、自分が満足すればそれでいいのが一番気は楽なんだけど。
ずっとそれやるのがしんどい日もあるから、よしなにねって感じ。

02.11.2024 20:13 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「存在しない誰か」に向けて作品を作ろうとすると、答えが無くて何を作ってもケチが付く感じがするから苦手。

でも「存在しない誰か」が自分の作品を見てくれてるって思うと、特定の誰かからの評価や感想を期待して一喜一憂することが無くて楽。

この辺混在するとしんどいけど、上手く使い分けられたらいいねと思った。

02.11.2024 20:10 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0