『ARC Raiders』12月までのロードマップ公開:第5マップ”ステラ・モンティス” / 新ARC・新アイテム・新クエスト・コミュニティチャレンジなど盛りだくさん
Embark Studiosが手がけるPvPvEエクストラクション・アドベンチャーTPS『ARC Raiders(アークレイダース)』は、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic)向けにリリースされ、好調な初週を過ごしているところだ。…
@eaafps.bsky.social
FPS/TPS 特化サイトEAA!! 公式アカウント🎮 🌎 https://fpsjp.net/ 📺 http://youtube.com/c/FPSjpNet 📺 http://tiktok.com/@eaafps 🖼️ http://instagram.com/eaa_fps/ 📧 情報提供とプレスリリース info@fpsjp.net
『ARC Raiders』12月までのロードマップ公開:第5マップ”ステラ・モンティス” / 新ARC・新アイテム・新クエスト・コミュニティチャレンジなど盛りだくさん
Embark Studiosが手がけるPvPvEエクストラクション・アドベンチャーTPS『ARC Raiders(アークレイダース)』は、PlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic)向けにリリースされ、好調な初週を過ごしているところだ。…
『Battlefield 6』出撃ビーコンが4つのモードで一時無効化、 挙動不具合のため
『Battlefield 6(バトルフィールド6)』の公式コミュニケーションチームはXにて、アサルト兵科のガジェット「出撃ビーコン(Deploy Beacon)」を、一部のゲームモードで一時的に無効化する対応を発表した。
税込21万円からの高コスパ構成―サイコム、最新の AMD Ryzen 9000 シリーズと NVIDIA GeForce RTX 5060 搭載ゲーミングPCを本日発売
PCメーカーのサイコムは2025年10月31日、人気BTOシリーズの最新モデル「G-Master Velox III AMD Edition」を発売した。 最新のAMD Ryzen 9000シリーズCPUとNVIDIA GeForce RTX 5060を“標準構成”で搭載し、価格はRyzen 5 9600搭載のWindows 11モデルで税込21万2440円からとなる。
オーバーウォッチ2 スタジアムアップデート:ライバル・プレイが再びBO7形式に、関連ルールもS18仕様に差し戻し
2025年10月31日、Blizzard Entertainmentは『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2)』にて最新アップデートを配信。本アップデートでは、シーズン19開幕時に変更された「スタジアム(ライバル・プレイ)」の対戦ルールが、以前のBest of 7(BO7)形式へと再び戻された。
『エーペックスレジェンズ』シーズン27″アンプド”先行情報:オリンパスにソマーズ大学など新エリア4種追加 / 新キャラコン”マントルブースト”
Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』では、日本時間11月5日午前2時より新シーズン「AMPED(アンプド)」がスタートする。 この記事では新シーズンの新コンテンツのうち、大幅に改装される「オリンパス」や、キャラコン新機能「マントルブースト」。さらに、スプリット1バトルパスの収録アイテムや、新シーズン最初のイベント「ハイパースピード」を紹介していく。
『エーペックスレジェンズ』シーズン27″アンプド”先行情報:ヴァルキリー・ランパート・ホライゾン強化 / ダブルタップ・オルタネーター登場
Respawn Entertainmentの『Apex Legends(エーペックスレジェンズ)』では、日本時間11月5日午前2時より新シーズン「AMPED(アンプド)」がスタートする。 この記事では新シーズンの新コンテンツのうち、能力強化されるヴァルキリー、ランパート、ホライゾンの3レジェンド、そしてオルタネーターに内蔵される復刻版「ダブルタップ」について紹介していく。
ゲーミングにもぜひ!ロジクールがソーラー充電で半永久的に充電不要なキーボードを11月27日発売
株式会社ロジクールは2025年10月30日、同社独自のソーラー充電技術「Logi LightCharge」を搭載したフルサイズワイヤレスキーボード「Signature Slim Solar+ K980」(型番:K980GR)を発表した。発売日は2025年11月27日(木)で、価格はオープン(ロジクールオンラインストア価格:16,390円(税込))。…
アイ・オー初の“二刀流”ゲーミングモニター登場、FPSも高画質ゲーム向けにも瞬時にリモコン切替可能なDFR搭載モデル
株式会社アイ・オー・データ機器は2025年10月29日、同社初となるDual Frame Rate(DFR)対応の27型ゲーミングモニター「LCD-GDU271JAD」を発表した(公式ページ)。本製品は4K 160HzとフルHD 320Hzをリモコンでワンタッチ切替できる“二刀流DFR”モデルで、あらゆるゲームジャンルに最適化されたプレイ環境を提供する。発売は2025年11月下旬予定で、価格はオープンとなっている(参考価格49,980円)。…
Razer史上最速の次世代キーボード「Huntsman V3 Pro 8KHz」登場 ─ 業界標準の8倍という驚異的ポーリングレート
Razerは2025年10月29日、同社史上最速となる次世代ゲーミングキーボード「Razer Huntsman V3 Pro 8KHz」および「Razer Huntsman V3 Pro Tenkeyless 8KHz」を発表した。第2世代アナログオプティカルスイッチと8,000Hz HyperPolling技術を搭載し、プロeスポーツ選手の意見を取り入れて設計されたこの新モデルは、Razerの技術力の結晶といえる製品となっているようだ。 Razer…
【動画アリ】脱出系初心者も安心! 新作TPS『ARC Raiders』の知っておきたい基礎知識:カジュアル勢もガチ勢も楽しめる情報満載
Embark Studiosが手がけるPvPvEエクストラクション・アドベンチャーTPS『ARC Raiders(アークレイダーズ)』は10月30日リリース予定。プラットフォームはPlayStation 5、Xbox Series X|S、PC(Steam、Epic)。NVIDIA GeForce Nowのクラウドストリーミングにも対応している。…
【最大7万円引き】マウスコンピューターがHALLOWEENセールを本日より開催、G TUNE FZ-I9G80が最大割引
マウスコンピューターでは本日10月29日(水)より、最大値引き70,000円となる「HALLOWEENセール」をECサイトに開催した。期間は2025年11月19日(水)10時59分まで。対象セール製品の例は下記のとおり。
対戦中にLimp Bizkitなどの名曲鑑賞!『バトルフィールド6』ラジオ機能にBF Pro向け新プレイリスト追加 / Spotifyコラボの公式プレイリストも
Electronic Artsは、『Battlefield 6(バトルフィールド6)』のシーズン1および『Battlefield REDSEC』開幕に合わせて、初の公式プレイリスト「Battlefield Playlist」を発表した。 「BF…
基本プレイ無料『バトルフィールド REDSEC』電撃開幕! 最大100人のバトロワ / ラウンド制”ガントレット” / 100種以上の報酬”シーズン1バトルパス”
『バトルフィールド REDSEC』が、日本時間10月29日より各プラットフォームでリリースされた。この『REDSEC』は『Battlefield 6(バトルフィールド6)』の基本プレイ無料バージョンという位置づけだ。最大100人で戦う「バトロワモード」、8チームのラウンド制ルール「ガントレット」、そしてコミュニティ作の「ポータル」機能にもアクセスできるという、無料とは思えない規模のコンテンツを収録している。…
『ヴァロラント』パッチノート 11.09:多要素認証の義務化開始(日本は2026年予定)、多数のバグ修正やインタラクティブオブジェクトの操作がスムーズになど
Riot Games(ライアットゲームズ)は、基本プレイ無料のタクティカルFPS『VALORANT(ヴァロラント)』に適用される最新パッチ11.09の詳細を公開。本パッチより、予告されていた多要素認証の必須化が一部地域とプレイヤーを対象にスタートしたほか、「インタラクティブオブジェクト」に関するアップデートが行われる。
デスクトップはもういらない? 300Hz + 4K配信 + 録画を両立するモンスターゲーミングノートPCの実力検証 – GALLERIA ZL7C-R57-6A 本気レビュー
デスクトップPCを置くスペースがない!机に筐体とモニターとキーマウを置きたくない! でもパフォーマンスの妥協はしたくない! そんなわがままゲーマーの願いを、GALLERIA(ガレリア)の1台のノートPCが解決してくれた。それが、今回レビューする「GALLERIA ZL7C-R57-6A(公式サイト)」だ。 本機は脅威のリフレッシュレート300Hzの高速液晶ディスプレイ、そして2025年リリースの最新CPU「Intel…
【無料】『バトルフィールド6』基本プレイ無料のバトロワモード”REDSEC”10月29日スタート!
新作FPS『Battlefield 6(バトルフィールド6)』の「バトルロイヤル」モード「REDSEC」がついに発表された。日本時間10月29日深夜0時から、さっそくプレイ可能となる。 『BF6』に収録された会戦モード「コンクエスト」や、少人数モード「ドミネーション」などとは異なり、こちらのモードは基本プレイ無料となる。スタートと同時に公開されるトレーラーや、Twitch Dropsキャンペーンをチェックしておこう。
『BF6』シーズン1 改善点:チャレンジ緩和 / 武器拡散度を調整 / まぶしすぎる光を改善 / バトロワモード続報など
『Battlefield 6(バトルフィールド6)』では、日本時間10月28日午後6時より、いよいよ「シーズン1」アップデートがリリースされる。 一方ではリリース後からの要改善点への対処も継続中。そのうち一部は既にリリースされているが、フィードバックを元に、シーズン1開始に向けて予定している変更内容が先に共有された。
『オーバーウォッチ2』スタジアムアップデート:いまいちだったガジェット14種中12種に強化と3ヒーローにバランス調整
2025年10月24日、Blizzard Entertainmentは『Overwatch 2(オーバーウォッチ 2)』にて、アップデートを配信。今回のアップデートでは、期間限定アーケード「ホーンテッド・マスカレード」のルール変更やスタジアムのバランス調整などが行われている。
『CoD:BO7』早くも”シーズン01″先行情報:復刻スタンドオフや日本の夜景など新マップ7種 / Maddoxやクロスボウ再登場 / ゾンビ新マップ3種など
CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、Amazonでも予約受け付け中。 まだリリース前の作品だが、メイン開発を手がけるTreyarchから早くも「シーズン01」アップデートの話が始まっている。新マップや新武器など、11月末から年の瀬にかけてアクセスできるコンテンツの概要が一挙に公開された。
ロジクールG 王者の小型化「PRO X SUPERLIGHT 2c」& 待望の薄型ラピトリ「G515 RAPID TKL」レビュー:注目の新製品2種を速攻チェック
ロジクールGは2025年9月18日に行われた「Logicool G PLAY 2025 in Tokyo」にて、実に11種類もの新デバイスを発表した。イベント全体の発表内容については、こちらの記事で確認できる。 今回は、その発表の中でも特に注目度の高いゲーミングマウス「PRO X SUPERLIGHT 2c」(Amazon)と、ゲーミングキーボード「G515 RAPID…
新作SF強盗FPS『Den of Wolves』新映像公開、九龍城砦に着想を得た無秩序巨大都市「ミッドウェイ・シティ」の圧倒的ディテール
『PAYDAY』シリーズや『GTFO』で知られるスウェーデンのゲームスタジオ10 Chambersが、スタジオ設立10周年を記念し、現在開発中の新作SF強盗アクション『Den of Wolves (デン・オブ・ウルブズ)』の創作ビジョンに迫るドキュメンタリー映像を公開した。
マウスコンピューター、店舗限定のお得な「おすすめゲーミングPC特集!ゲーミング祭」を明日から開催
マウスコンピューターは、全国のダイレクトショップおよびG-Tune : Garage大阪にて、店舗限定セール「おすすめゲーミングPC特集!ゲーミング祭」を2025年10月24日(金)より開催すると発表した(公式セールページ)。 期間は10月24日(金)開店時間から11月20日(木)閉店時間まで。最新のGeForce RTX 5070 Tiを搭載したハイエンドデスクトップPCや、『Minecraft』が付属する新色のホワイトノートPCなどが、数量限定の特別価格で提供される。
『シージエックス』ハロウィンイベント開催中! ハンターvsモンスターのかくれんぼバトルや限定アイテム33種とチェーンソー武器スキンなど
Ubisoftの『Rainbow Six Siege X(レインボーシックス シージ エックス)』では、ハロウィンの季節にぴったりの期間限定イベント「Doktor's Curse(ドクターズカース)」が開催中。イベント用に改装された「クラブハウス」を舞台に、モンスターチームとハンターチームが「ハイド&シーク(かくれんぼ)」で対戦する。…
[動画]『BF6』シーズン1 全48武器フルカスタム射撃映像集、新武器は3種!
『Battlefield 6(バトルフィールド6)』「シーズン1」で解放される、新武器3種を含めた全48武器のフルカスタム射撃映像集です。
[動画] 『BF6』シーズン1新マップ「EASTWOOD」マルチプレイヤー先行プレイ [4K / 最高画質]
現地時間10月28日より開催される『Battlefield 6(バトルフィールド6)』「シーズン1」だが、シーズン1のフェーズ1で海堡されるマルチプレイヤーの新マップ「EASTWOOD(イーストウッド)」を先行プレイさせていただいた。 「BLACKWELL FIELDS(ブラックウェル・フィールド)」と同じく、こちらも4K画質で短くまとめてアップロードしているので、ぜひ隅々までご覧いただきたい。
[動画] 『BF6』シーズン1新マップ「BLACKWELL FIELDS」マルチプレイヤー先行プレイ[4K / 最高画質]
現地時間10月28日より開催される『Battlefield 6(バトルフィールド6)』「シーズン1」だが、シーズン1のフェーズ1で海堡されるマルチプレイヤーの新マップ「BLACKWELL FIELDS(ブラックウェル・フィールド)」を先行プレイさせていただいた。 4K画質で短くまとめてアップロードしているので、ぜひ隅々までご覧いただきたい。
『BF6』無料コンテンツ シーズン1 フェーズ1「ローグ作戦」10月28日スタート:新マップに新モード、新武器3種、シーズンバトルパス実装など
リリースされたばかりの最新FPS『Battlefield 6(バトルフィールド6)』では、現地時間10月28日より早くも「シーズン1」がスタートする。 記念すべきシーズン1 フェーズ1では、カリフォルニアでの「ローグ作戦」にプレイヤーたちを招集。アップデートとともにやってくる、新マップや新武器、そしてシーズンバトルパスなどの新コンテンツをチェックしておこう。
『CoD:BO7』リリース時の変更点その2:キャラコン強化 / 足音UP / PERK統合&見直し / エイムアシスト調整続報
CoDシリーズ最新作『Call of Duty: Black Ops 7(コールオブデューティ: ブラックオプス7)』は11月14日発売予定で、Amazonでも予約受け付け中。 ベータでのフィードバックを受け、メイン開発を手がけるTreyarchはリリース版に向けた調整作業を続けている。今回は、スライディング中のエイム動作などキャラコンに関するものや、ベータで使用頻度が低かったPERKの見直しなど、さらなる変更点が共有された。
『バトルフィールド6』ボット使った稼ぎサーバー大幅弱体化、任務チャレンジの達成などが不可能に
BFシリーズ最新作『Battlefield 6(バトルフィールド6)』では、リリース当初からレベル上げなどプレイヤー進行要素への調整が求められてきた。コミュニティの要望を受け、10月17日のアップデートではレベル上げのスピードが上がった一方、いわゆる「稼ぎサーバー」にはこれから調整が行われることが発表されていた。 その後10月22日になり、稼ぎサーバーで獲得できる要素が大幅に低減していることが確認された。「マッチ完了ボーナス」以外の要素が受け取れなくなっている。