強者の東風、超絶技巧
14.11.2025 04:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0
@nknhb39.bsky.social
あなたのことが好きです
強者の東風、超絶技巧
14.11.2025 04:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0強いAIが東南しか解析できないから審議が難しいんだけど、安定段位高いプレイヤーの東風はかなり勉強になる
13.11.2025 11:18 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0カンは微差の名目の下何でもかんでもカンしてしまってリスクを過小評価している
13.11.2025 04:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ありがとうございます
いやーまじである 太くないおピンズ切っててはっとしました
下家が鳴いている状況なので下家に鳴かれるかもしれないとこ切るのと自分の手形とのバランスで一番和了率が高いところがピンズの可能性があるという主張です
自分はこの選択気づけなかったのでまゆさんのリアクションは最高に期待通りですね
いつから2択と錯覚していた
10.11.2025 23:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0何切る
10.11.2025 19:07 — 👍 3 🔁 0 💬 2 📌 0未払いとNAGAを副露判断で比較したときに麻雀数理研究会で出されているラス回避麻雀の最善の見解と近いのはNAGAで、主にリード局面でのNAGAの指摘を研究会の記事と照らし合わせた時に半荘収支は未払いがおそらく優れているが、ラス回避ルールの最善に近いところで仕掛けていても100対0でスルー推奨と言われることもあり、NAGAは極端な副露に見えてルール的には最善なことが多いように見える
07.11.2025 02:19 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0教えてもらう人1人だけって相当うまくないとリスクあるよな
2人以上の方が良いと思う
手組考えるだけだったら開けた方が良いかも
自チーム以外の手も考えれた方がお得
それ以外考えるなら伏せた方が慎重に考えれて良い
あと20日で1000問の予定
数を目標にしながらも量より質をモットーにやってきたけれど実践で汎用性がありそう且つ難しい局面になかなか出会えない
上達してるといいなーしてる感はあるんだけど
Jってミスが多いのはそうと思って地雷警戒しまくったほうが良いのかなあ
未払い系が同じくらいの安定段出してくれたから不思議打牌を解析したときにミスと判定してるとちょっと安心する
麻雀の戦術ってもっと広がりがあるのかも
中残ってた
とうだいもとぐらし
多分当たらない
27.10.2025 11:35 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0おちゃっこ荘に出す研究テーマネタ切れしたんで募集してます
27.10.2025 11:19 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0迷いそうな局面のピックアップしてます
NAGAって最もスタンダードだと思ってたけど最近では特徴的な打牌をするAIとしてとらえてもいいのかなあと
逆にLuckyJの牌譜で思わされたりしました
むずくてしんどいんだけど面白いんだよな
なんだかおもしろい麻雀を打つことを自称しているチームに怒りがわいてきたな
ネマタさんの書き散らした麻雀何切る読んで勉強してるけどむずくてしんどい
20.10.2025 18:37 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0高市のせいにしたいなら公明はガンと言った麻生さんの発言に目をつけるのが上手いやり口だったのでは
13.10.2025 02:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0高市に変わったとたんに自公連立を解消したことで高市が原因に見えるが、公明側は主な原因は裏金と言っているので、実は石破政権以前に何とかできなかったことが原因というミスリード
13.10.2025 01:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0強めの孤立牌も先切り推奨されます
11.10.2025 10:20 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0そんなニシキ理解できてないんで差をどうこう言ってしまうのは早計な感じあるんですけど、数牌の先切りは手牌価値に対してかなりシビアにやってる印象です
ただ、suphxやLuckyjよりも人間的でわかりやすい
手組も正確な印象だけど、ニシキとどっちが良いかというと難しい
押し引きはテンパイ時は未払い(前モデル)よりも押すので、おそらくニシキよりも押す局面もあるかな
対副露に対しては大方の人間より少し引きな印象です
zeusで藤井聡太の牌譜を検討しているけれど、zeusはかなり強い
太くないおより強い可能性がある
というわけでまた2本noteを購入してしまった
10.10.2025 14:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0センス無い側が上手くなるために打数を稼ぐことだけに力を注ぐことこそ、むしろ成長を阻害すると思う
自分の信じた打牌理由を再現性持ってできても、正しいかどうかの検討を打数によってのみ精査することはほぼほぼ不可能で無意味になりやすい
できなかったことを意識するとかは打数で解決しやすいけど、それは正しい理由付けができてこそ成績が残るので結局座学、検討が始まりな気がする
押し引きメインで天鳳位の牌譜をzeusにかけて見てるけど、ついつい押し引き以外の良手スクショしちゃってなかなか進まない
10.10.2025 11:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0なにがあったんだ
10.10.2025 05:09 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0一局単位で一矢報いた形になっただけで完全にトータル僕が負けてますけどね
またよろしくお願いします
一致した
Jがリーのみでこういうことやってたので参考にした
コバゴー話聞いてる感じだと魂天行けるか怪しそうなんだが
03.10.2025 06:13 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0