凍結されました OldTweetDeck勢が全滅したらしい
06.11.2025 05:34 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0@k1baco.bsky.social
好きな色は緑 https://lit.link/kibaco
凍結されました OldTweetDeck勢が全滅したらしい
06.11.2025 05:34 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0去年のや〜つ🎄🎁
24.12.2024 03:27 — 👍 78 🔁 27 💬 0 📌 0「水槽にいた」じゃなく「水槽の中の季節にいた」なのもすごいわ 出せない リズのときにガラスを通したような画面にっていうメイキング見たけども、水槽とか鳥かごとか映画の中で撒かれたモチーフをいまキャラソンの歌詞の1フレーズだけで再度回収できるの天才なのかも
www.youtube.com/watch?v=fokz...
Tenderly, two lineの「はなさないで はなさないでいるよ」で漢字がひらかれている 文脈的には「離さない」だけど、「話さない」とも掛け言葉になっていてのぞみぞの質感とか湿度とかが出てる 「それぞれの羽根を持ち寄り」も好き、羽根はふたりとも持っていたんだわね……
24.11.2024 15:44 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0乙嫁語り15巻すごすぎる ちょうど展示で森薫先生の作品全体を俯瞰で再確認したところに、中央アジアを描いていたはずの乙嫁語りの中でイギリスに戻って来る この大回りでの森薫イズムの回収激アツだ 羊や馬や台所を通して異国に少しずつ親近感を得ていくタラスも良い 本当に幸せになってほしい
20.11.2024 12:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ユーフォのキャラソンVol.3マジで良すぎるかも ストリーミングにまだ歌詞が来てないから来たらちゃんと向き合おう……
https://music.youtube.com/playlist?list=OLAK5uy_lzWbcvTVDrYG93luK-n4XZkUR0qvMZUMo&si=Mzl6ZGBN_D7nvxMS
響け!ユーフォニアム定期演奏会、良い会だったな……涙あり涙ありだったよ泣いちゃった 3期をもう1回見たんかってほどお腹いっぱいになった
あと色々鳴っててもどの音がどの楽器かが前よりはわかるようになってて嬉しかった、吹奏楽分解能が上がってます
TRUEさんは相変わらず声出まくるな〜3月の3回公演大丈夫なのかとか思っちゃうよ 個人的にはいちばん好きなBlast!をやってくれたの嬉しかった……
作家2人を並べて展示会するのって(倍見れて嬉しいけど)なんなんだろうって思ったけど、共通点と相違点がわかりやすいようになってたし、旅、動物、衣装あたりのキーワードがコーナーになっているところではそれぞれのスタンスが出ていてかなり意義のある展示だったと思う おすすめです
03.11.2024 10:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0文化の日だから文化的な場所にと思って「森薫と入江亜季展」に行ってきた 原画はもちろん寄稿イラスト、作業環境、画材、同人誌時代の本、編集部宛の封筒に描かれたちょっとした絵まで展示されていて、それなりの広さなのに密度を感じて大満足 みんな会期中に世田谷文学館に行くんだ
#森入江展
ピクミン4の葉っぱ仙人の試練歯ごたえあるな~ あと笛でピクミン抜けるのすごいわ世界変わるわ これがあってもギリの難易度だ自分には
24.10.2024 15:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0PCのメモリを32GBにしたゾ
23.10.2024 15:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0なぜかアニメの母親キャラの名前に詳しい人たちっていますよね
21.10.2024 10:20 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自分のパソコンのメモリとマザボの型番を調べて最大でどれくらいまで積めるのかを調べるだけでめちゃめちゃ時間使ってしまった
21.10.2024 09:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0CapslockキーにEnter入れたら便利じゃない!? と思って設定調べてたら、過去の自分によって既にCapslockが効かなくされていた 戻さないと入れ替えるとかもできない 死んだキー
18.10.2024 02:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0好きなイラストレーターが完全移行を表明した 自分も完全移行までは行かなくとも両方見なくてはならなくなった
17.10.2024 23:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0さらにおためし
13.06.2024 00:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0おためし
FlyFree https://chromewebstore.google.com/detail/flyfree/mjlfkhenobdjdonefhdbpigopndgeogm