Nao Yamamoto's Avatar

Nao Yamamoto

@naoakiyamamoto.bsky.social

UX STRATEGIEST

28 Followers  |  14 Following  |  52 Posts  |  Joined: 11.04.2025  |  1.5984

Latest posts by naoakiyamamoto.bsky.social on Bluesky

RIOT3巻読了。Rural Zine Story. Lol雑誌づくり創るに向き合う、最初のWhyがつまっている。大学時代からずっとそこにある、創作の場を再確認しているようで。Zineのある現場や町が住みたい町だよねって思ってしまう。

01.11.2025 01:19 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
映画『ストレイト・ストーリー 4Kリマスター版』公式サイト 2026年1月9日(金)公開『ストレイト・ストーリー 4Kリマスター版』公式サイト。デヴィッド・リンチが贈る、許すこと、愛することをシンプルに描いた永遠の感動作。

ロードムービーをいくつか調べていたら、事のほか、低速ロードムービーが気になる。時速10km以内の速度、景色の変化が、思い出させてくれるものもあるのだろうし、雨の日の時速40kmのドライブが思い出させてくれるものもあるのだろう。
straightstory.jp?fbclid=IwdGR...

26.10.2025 00:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

言葉の獣を娘と読んでいる。小説を読んでいた体験に近いのは、実存をテーマにしてくれているからか。死の反対は生きるではなく、立ち向かうだ。娘も覚えていて、文学談義をしている気持ちになります。

13.10.2025 05:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

ようやく念願の、戸越銀座のFlower mountainの店舗へ。いくつか実際に履いてみると、紐位置や幅や素材が違い、フィット感や歩き心地も変わる。良い靴選びができると、歩く楽しさが増えそうで。

12.10.2025 09:54 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
Jumbo opens 'chat checkouts' to combat loneliness among the elderly - DutchNews.nl Some 200 Jumbo supermarkets will be opening up tills where clients can stop for a chat rather than pay for their shopping as quickly as possible. The first ‘Kletskassa’, or chat checkout, as it has be...

面白い。セルフレジと反対のMovement。買い物が大事な人との接点であったりするので必要な選択肢だと思います。
www.dutchnews.nl/2021/09/jumb...

13.09.2025 01:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

哲学部で、世界線をテーマに話をした。この瞬間皆同じ話を聞いているのに、誰一人同じことを考えていないことに気づいた同僚に、そうかこういうことなんだとわかったと言われて、はじめて。伝わらないことと、伝わることこは、同時並行進行中なのだと理解した。

11.09.2025 15:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

写真を撮ることが一般化したときに、ホックニーが感じた絵画と写真の違和感。観察にかけた時間が折りたたまれているかどうか。そこで、作られたフォトコラージュのほうが空間を感じる、広がりを感じる。点と線と面の間隔。これは、AIを通じて思考することの状況とにているように感じる。

06.09.2025 13:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
鉱石コレクション 21362 | アイデア |レゴ®ストア公式オンラインショップJPで購入

渋すぎる、素敵すぎる。黄鉄鉱が欲しいです。

www.lego.com/ja-jp/produc...

04.09.2025 16:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ある曲を聴くと思い出す道路。そんな大きくない町で静かに過ごした道路たちは、まるでレコード盤のよう。走ることを思い出すことで再生される音がある。きっと薄暗がりで照明が少ないからなんでしょう。夜の車での帰り道が好きでした。

04.09.2025 16:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

磨かれた黒曜石にも、小さな気泡があって、動かすと銀色の細かい点が動いて煌めく。砂岩のポットホール効果の穴は逆に真円を目指していて、いろんなレベルの不均質と均質に酔いそうになる。

31.08.2025 14:18 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Google Search

TexMex Motorsを見始めました。El Pasoの独特な雰囲気が好きなのもありますが、価値あるものを探しだして経験豊かなクルーが価値を作り出していくさまは、現代的なヒーローものだと感じます。Tex Mex Motors share.google/Rs9eVsebZ4Hb...

24.08.2025 11:55 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

瑠璃の宝石→ChatGPTと子ども石拾いに行くと良い場所リサーチ→実体験
地層と長い時間の断面の理解が進む。

17.08.2025 19:36 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
大阪・関西万博の「巨大なゼロ」=「大屋根リング」は「歴史的反建築」だ【美術批評家・椹木野衣は万博会場で何を見たか】 1970年の大阪万博は、戦後日本の経済成長と国際的復権を象徴するイベントであると同時に「人類の進歩と調和」という明確なテーマに貫かれたものだった。しかしそれとは対照的に、2025年の大阪・関西万博は「いのち」をテーマとして掲げているものの、その実体は70年万博の空虚な反復というほかないものである。いのちというきわめて不定形で霊的な主題設定の元につくれたパビリオン群は一貫性を欠くものであり、集合的で...

椹木野衣さんの、万博の論考。半建築、命というお化け屋敷の乱立。というのに、実感としてとても納得しました。
そして、新しいニュータウンは、常にその時間の切断面からの時間蓄積の器でしたかないことを、どう、嘘をつかないかのヒントがあるように思えました。

大阪・関西万博の「巨大なゼロ」=「大屋根リング」は「歴史的反建築」だ share.google/GNTSA3JybOwS...

17.08.2025 19:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
A City Is Not a Computer This seems an obvious truth, but we need to say it loud and clear. Urban intelligence is more than information processing.

A City Is Not a Computer: placesjournal.org/article/a-ci...

16.08.2025 01:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

メイドインアビスの14巻が発売されていた。アニメ派なので、とにかく待つしかないのですが、しっかりと進行していることを確認をして良かったという気持ちになっています。

11.08.2025 13:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

我が家で鉱物ブームの中、琥珀糖づくりを娘たちがしていた。西瓜糖の世界も、こんなインスピレーションの先にある気がする。

10.08.2025 03:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

瑠璃の宝石を、娘と見ていますが、研究の魅力を存分に伝えてくれるアニメ。瑪瑙が、水晶といっしょ、模様によって名前が違うなど、知りうる機会。もちろん、私も知りませんでした。

08.08.2025 10:42 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

本当に久々に目頭が熱くなる漫画。大学時代にZINEづくりに参加していた時の鮮明な思考や記憶もよみがえり、創ることの素晴らしさが詰まっています。本当にいい作品です。

26.07.2025 22:13 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

今読んでいる漫画とドラマで、たまたま共通したのは、生物の死と、他者の記憶からなくなった時の死、2つの死があるという話。小さい頃、世界が滅んでも残存記憶が駆動指定だけの期間があるように思っていたけれど。これは、生命と意識の話だったのだなと。

25.07.2025 16:54 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

USで働く元上司が退社する連絡あり、Kudo boardと、メッセージを送った。最後、会って話せなかったからか、その返信は音声ファイルでした。肉声はなんと豊かな情報持つのか、とても温かい気持ちになりました。大事なシーンで会えない時の声のメッセージ。大事だなと。

22.07.2025 16:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

子供のサッカーを眺めながら、藤本和子さんのリチャード・ブローディガンを読む。どうしようもない話もたくさんあるけれど、マヨネーズやら、ハンバーガーもよくでてくるので、お腹が空いてくる。

21.07.2025 07:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

三ツ池公園のプールに子供を連れて。何年ぶりかのおっとっと。とても、美味しい。

21.07.2025 05:33 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

哲学部のテーマ担当になり、すこしずつ自主研究をしており、異次元というテーマで考えようとおもいましたが、World Line(世界線)という考え方がベースになっているものが、とても多いと思いました。シュタインズ・ゲート以前で、思い出したのは、涼宮ハルヒの憂鬱のエンドレスエイトですが、これを考察した書籍があることを知りました。https://bit.ly/4eW0Rgi

15.07.2025 20:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ブローディガンの東京日記を手に入れて読み始めた。サンフランシスコと、東京は合わせ鏡。いくつかの関連書籍を読みながら、今さらながら立体感を求めて読み耽っている。

15.07.2025 14:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

メイド・インアビスの6層、マジカジャさん。成れ果ての概念の中でも、私の中では一番強烈なキャラクター。気体が中身で、意識を保つための外装が必要。

www.google.com/imgres?imgur...

12.07.2025 19:14 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

そして、電脳コイル。バグの存在論。このあたりは、しっかり事例に入れないといけない気がします。異次元表現論という架空の講義を作ってみたいと思いました。

12.07.2025 19:09 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ドラゴンボール カプセルコーポレーション | Dragon ball super manga, Dragon ball artwork, Dragon ball super This Pin was discovered by 🎼Keith🎸. Discover (and save!) your own Pins on Pinterest

次はドラゴンボールのポイポイカプセル。次元の折りたたまれ感が、半端ない。

pin.it/4KmNPyouP

12.07.2025 19:02 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

次に思い出すのは、シュタインズ・ゲートのダイバージェーンズメーターですが世界線のズレを測れる装置というのが、衝撃的でした。ニキシー管を使った装置そのものも強烈な印象です。このあたり現在入手が難しくなってきている管球でできるところもそそります。

12.07.2025 18:52 — 👍 1    🔁 1    💬 1    📌 0
Google Image Result for https://static.wikia.nocookie.net/multiversology/images/6/64/Another_Dimension.gif/revision/latest/scale-to-width-down/250?cb=20201031161232

最初の異世界表現の洗礼は、聖闘士星矢のAnother Dimension でした。
www.google.com/imgres?imgur...

12.07.2025 18:35 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

歳を取ると衰えることが気になるが、良いことの一つは、アニメ分析をしたときにより多くの作品の視聴経験があるということ。見てきた量は裏切らない。次の哲学部のテーマ担当になったので、異次元をテーマにしようと思います。

12.07.2025 18:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

@naoakiyamamoto is following 14 prominent accounts