わたしの初めての個展の開催が近づいてきました。
ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
sunokko design なめみそ個展「アルパカにまみれる」
アルパカモチーフの雑貨や、イラスト原画、陶器作品などを展示販売します。
会期:2025.9.26fri-29mon 11:00-20:00
※最終日は17時
会場:デザインフェスタギャラリー原宿EAST304
@namemiso.bsky.social
アルパカ好きなデザイナー 3匹の黒猫と暮らしています 最近はZINEをつくっています ときどき車中泊しながらアルパカを巡る旅に出ます アルパカ雑貨 sunokko design 雑貨制作 | ZINE | 旅 | 本 | 編集 | ▷ https://sunokko.namemiso.net
わたしの初めての個展の開催が近づいてきました。
ぜひお近くにお越しの際はお立ち寄りいただけたら嬉しいです。
sunokko design なめみそ個展「アルパカにまみれる」
アルパカモチーフの雑貨や、イラスト原画、陶器作品などを展示販売します。
会期:2025.9.26fri-29mon 11:00-20:00
※最終日は17時
会場:デザインフェスタギャラリー原宿EAST304
アルパカ雑貨販売のお知らせ 🦙
3月22日(土)~4月23日(水)の約1ヶ月間、
ハンズ名古屋店 11F「文具日和」コーナーにて開催される
「アニマルぶんぐと雑貨展 二部」 にてsunokko designのアルパカ雑貨を販売します。
新作雑貨もたくさんご用意しておりますので、
ぜひお立ち寄りください
3月のアトリエショップカレンダーです
ゆるゆると再開します。
sunokko design アトリエショップ
📍岐阜県大垣市本町2-26 STUDIO3 2F
12:00-17:00
専用駐車場はありませんので近隣のパーキングをご利用ください
今年は10数年ぶりに夏コミに遊びに行ってきます。久々に2次にハマった友人と共に。
26.02.2025 21:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 03月1日(土)2日(日)は岐阜駅本の市に出店します。
昨年も参加してとても熱量のあるイベントで楽しかったので今年も出店できて嬉しいです。
新作
旅memoシリーズ2 倉敷
〜美観地区をたっぷり編〜
自分のメモのような存在としてつくっているシリーズ第二弾です。
手折りの8ページ本に自分が食べたり見たり買ったりしたものをギュッと詰め込みました。
3/1-2開催の岐阜駅本の市にて販売します(100円です)
岐阜駅本の市 @gifu.honnoichi
会場:JR岐阜駅直結のアクティブG 3F
時間:11:00-17:00
sunokko design
※ブース場所は2日間で変わります
2/9(日)開催 #文学フリマ広島7 に出店します
アルパカ雑貨をつくって暮らすデザイナーなめみその、わたしとアルパカにまつわるエッセイや黒猫との暮らしエッセイZINEを販売します。
覗いてみてくださると嬉しいです
ブースNo.H-03 sunokko design
広島産業会館東展示館 入場無料
11:00-16:00
sunokko design 今後の予定です
[今後のブックイベント出店予定]
2/9 文学フリマ広島7
3/1-2 岐阜駅本の市
4/6 ZINE TONIC(地元岐阜県大垣市のブックイベント)
5/11 文学フリマ東京40
5/18 淡路島ブックマーケット
つくりたかった雑貨を作れて嬉しい。
アルパカハンコ、出来ました。
文学フリマ京都では、岐阜大垣sunokko designさんの『3匹の黒猫と暮らす』を。昨年12月の東京開催の時に買いそびれていたので入手できてよかったです〜。旅メモシリーズ「高山」もいいですね。今年は文学フリマ広島や淡路島ブックマーケットの出店でもご一緒になるので楽しみです。
25.01.2025 00:50 — 👍 3 🔁 2 💬 0 📌 0今週末は文学フリマ京都9に出店します
アルパカとわたしにまつわるエッセイ、黒猫との暮らしの既刊4冊販売いたします。
新刊は8P手折本の高山旅行本です📕
ぜひお越しください〜
会場:みやこめっせ
時間:11:00-16:00入場無料
sunokko design
け-50
#文学フリマ京都
なめみそ『14泊15日車中泊しながら北海道アルパカ旅』
岐阜から北海道へ!
気合いの入った準備編、行き当たりばったりの旅、北海道の全アルパカに会うことはできるのか?
アルパカだけでないのがこの本の魅力です。
北海道を小さな車で旅するなめみそさんの、素直な感想が綴られます。
好きだから、どこまでも行ける。
なめみそ @namemiso.bsky.social さんは、アルパカ雑貨も手がけるデザイナーさん。栞と自己紹介ペーパー付き!
#淡路島 の本屋さん、Book & Coffee coyomiにて販売中!
文学フリマ東京コーナーには「本屋さんで見かけない本」あり〼!
#ASOBU選書
文学フリマで買った本たちです📕
会場の熱気がすごかった〜
文学フリマ東京38に出店しました
たくさんの人、熱気。すごかったです!
わたしのZINEをお買い求めてくださった皆さまありがとうございました〜🦙📚
日付変わって本日文学フリマ東京38。
出店します。よろしくお願いします🦙
文学フリマ東京38のおしながきです
[新刊]
14日かけて車中泊しながら北海道のアルパカ施設を全て巡った旅の日記
[既刊]
日本にまだアルパカがいない頃にどうしてアルパカを好きになったのか、雑貨制作を始めた理由までを綴ったアルパカ偏愛エッセイ
[既刊]
アルパカを20年見続けたわたしの思うアルパカのかわいい仕草をイラストにしたZINE
オリジナルのアルパカ雑貨も販売します。手ぬぐいやトート、ステッカーなど。
文学フリマ東京38
東京流通センター 第一展示場
5月19日(日)12:00-17:00
ブース:S-06
sunokko design
どうぞよろしくお願いします📚
文学フリマ東京38
新刊の「14泊15日車中泊しながら北海道アルパカ旅」は、おまけでしおりが付きます🔖
#ZINE
15日までに会場に宅急便で送らねばならないので今日はひたすらカバーかけをします。
世の中の本ってカバーはどうやってかけてるのかなと気になって調べたらトライオートという名のゴッツい機械があり、カバーや帯もつけられるようです。
勉強になったぜ。
自分で自分の本を推す作業…帯も付けました。完成!
帯はレトロ印刷JAMさんで刷りました。蛍光インクがよいかんじです。
カバーの紙はアラベールスノーホワイト。
文学フリマ東京38
第一展示場
S-06
sunokko design
お店から帰ったらやっとカバーが届いていました。
せっせとカバーかけを始めました。
カバーには折り筋を1本付けたので、なかなか楽ちんです。
ZINEづくりはどの工程も楽しいです
文学フリマ東京38の新刊として並びます📚
文学フリマ東京38の出店場所はこちら
入り口入ってすぐです!
第一展示場
S-06
sunokko design
文学フリマ東京38の新刊
「14泊15日 車中泊しながら北海道アルパカ旅」
車中泊しながら15日間かけて北海道のアルパカ施設全てを巡った旅エッセイZINE📕
14泊にビビりながらの準備編からはじまり
旅の様子を日記形式で綴りました
文学フリマ東京38
東京流通センター 第一展示場
5月19日(日)12:00-17:00
ブース:S-06
sunokko design
どうぞよろしくお願いします📚
今年もアルパカの前で出店します🦙
長野市茶臼山動物園
春の動物園祭り
2024.4.13-14 9:30-16:30
アルパカモチーフの雑貨の販売
2日間アルパカを見つめ続けることが出来て幸せです
地元大垣市でもブックイベントが開催されました。
ZINETONIC
大垣で活躍するデザイナーやフォトグラファーが制作したZINEが集まるブックフェア
2024.4.7sun
また秋にも開催予定🍂とのこと。
空き店舗を使った会場構成も素晴らしかったです
文学フリマ東京38合わせの新刊、なんとか原稿を書き終えました。
これからイラレでテキスト流し込み作業と清書(誤字脱字チェック、加筆、削除など)をしていきます。
ZINEづくりでは1番好きな作業なのでここからは早い…はず。間に合わせるぞー
写真、なぜか後光が差している…
アルパカ雑貨 sunokko design 出店のおしらせ
博多阪急さんのイベント企画に出店します。
九州での販売はあまり無いのでとても嬉しいです!
本人はおりませんが、
九州の皆様よろしくお願いします🦙
「ほっこりism 2024」
2024年4月10日(水)〜4月23日(火)
[会場]
博多阪急 8F階 『ユトリエ』
文学フリマ東京に向けて。原稿を書き終えてからレイアウト作業に入る予定だったけど総ページも知りたいので作業に入りました。
またB6サイズのZINEです。今回はテキスト部分の高さを前回より狭めてみよう、タイトルを左ページにいれようとかあれこれ考えるのがとても楽しいです。
5月の文学フリマ東京では、岐阜から北海道へフェリーを使って車で渡り13泊14日で、車中泊しながら北海道全域のアルパカのいる施設を回った旅のZINEを新刊で出す予定です📕
北海道広すぎてまだ書き終わらない…挿絵もたくさん載せたいし、がんばるぞ〜
文学フリマ東京に申し込みしていた友人たちも皆受かって良かった〜
5月19日(日)文学フリマ東京38
9月8日(日)文学フリマ大阪12
出店します📕
アルパカキャニスターが出来ました
3/1-3/30開催のTUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前さんでのイベントにて先行で新作として販売します。
スペースに限りがあるので、少量の入荷になりますがぜひお手に取ってみてください。
お店やオンライン・イベントでの販売では、岐阜県西濃地方の傳六茶園さんとお茶コラボをする予定です。
キャニスターはコーヒー豆なら200gが入る大きさです。
茶筒メーカーさんが作っているので茶葉の適正な保存が可能で、海苔やグラノーラ、ペットフードの保管にも最適です。
お気に入りのアイテムとなりました。
今年最初のイベントはTSUTAYA BOOKSTORE岡山駅前さんでの販売です。
岡山にはアルパカがいるので張り切りっています。
(でも本人はいません)
新作はアルパカキャニスターを予定しています。
岡山の皆様、よろしくお願いします。
C/STORE
[会期]
2024年3月1日(金)~3月30日(土)
※開催時間、休館日は店舗の営業時間に準じます。
[会場]
TSUTAYA BOOKSTORE 岡山駅前 店舗イベントスペース
販売予定
ステーショナリー(ステッカーなど)
生活雑貨(マグ、キャニスターなど)
ZINE(エッセイ、イラスト)