清水玲子のポイントとして、ちゃんと美形で頭が良いのがずっと好きで、美形を崇拝して、美形に対する歪んだ愛情を自覚してそうなのが面白い。
美醜は人格に比例しないが、美醜は人格形成に影響を与える、絶対無関係ではない、というのが延々地下水脈のようにあり、無関係そうだった話でさえ湧水のように要素として出てくる。
皆なんやかんや美形が好きだという前提が当時の少女漫画出身っぽくて面白い。(この辺は00年代前後以降多様化したポイントな気がする)
@kazune2xx4.bsky.social
わたしだ。 鍵垢があるのにいるのかは分からぬ。
清水玲子のポイントとして、ちゃんと美形で頭が良いのがずっと好きで、美形を崇拝して、美形に対する歪んだ愛情を自覚してそうなのが面白い。
美醜は人格に比例しないが、美醜は人格形成に影響を与える、絶対無関係ではない、というのが延々地下水脈のようにあり、無関係そうだった話でさえ湧水のように要素として出てくる。
皆なんやかんや美形が好きだという前提が当時の少女漫画出身っぽくて面白い。(この辺は00年代前後以降多様化したポイントな気がする)
しばらく清水玲子の秘密を読んでいるんだけど、62歳でまだこの内容を描き続けていられる胆力に感心している。
結構政治的にも踏み込んだ形でSFとサスペンスを時代の空気も取り入れつつ、ちょっと古くさい表現も残りつつのバランス感がすごい。
毎日無料のマンガParkで「秘密 -トップ・シークレット-」を読もう! manga-park.com/share?atid=8...
SHIROの限定の和紅茶とアールグレイを買った。
もしかして香りが重たいのはそんなに得意じゃないから、パルファンくらいでいいのかも?
渋谷PARCOのたかお。
平日マチソワ間だと比較的すんなり入れるし、チケット優待で1品野菜の何かが追加できる
JREポイントの祭(祭)が来るけど、前半の黄緑がカードのでカードで切ると最大12%(ただし期間限定)、後半の黄色のはモバイルSuica等Suica払いで10%なのだと思うのだが、緑と黄色の旗やマークの明確な住み分けが分からない。
アトレとLUMINEは緑な気がする。
黄色は何?NEWDAYSか??
ミャクミャク様のぬいをグレムリンのトートバッグにつけている人を見かけた。
そのベン図滅茶苦茶分かる~
吉祥寺 TALK BACK
仕事関係の人と行く事が多い所
www.talkback.jp/Bistro/
月蝕
月蝕
07.09.2025 16:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0都路里 一期一茶
大丸心斎橋店限定の都路里のパフェ
ずっと色んな抹茶の風味と食感が押し寄せてくる
抹茶の波状攻撃
NINA'Sのパッションフルーツティーとスコーン
暑くなってくると南国の果物が美味しく感じる
寝る部屋のエアコン始めました(敗北)
16.06.2025 20:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0イチ下っ端だったんで、そんなにやってないんですけど、私は竜太朗だと思って描いてたら、思ってた以上に竜太朗になって試写で笑ってしまった記憶がありますw
打ち上げが東博だったか科博だか借りて異例だったんですけど、他の仕事で行けなかったのが悔やまれた~
因みに同級生で同人誌からビジュアル系に足を突っ込んだ(と思われる)(転校して文通のみだった)人間は、後にビジュアル系のアー写やらライブ写真家になったようなので、同人誌BGMって人生左右されるんやな、と思っている。(SNSで見つけた)
07.06.2025 17:17 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0同人誌BGM問題、私が界隈から距離が出来て25年近いんで()、自意識とか色んな問題で公開されなくなったのは察するが、自分が仕事で描いてる時のBGMは、辛ければ辛いほど暫く聴けないという現象が発生するので、何となく記憶に止めたくないんだよな。
多分スカイ・クロラの時はプラ聴いてた記憶ある。
ずっと竜太朗だと思って描いてたので……
いっばい星があるなあと思ってみてた。
なんか子供の時に親父のうんちくを聞いたような気がするが、思い出せない。
星の数の理屈だったような気がする
仕事で助け船を出したら、ミッフィー展のハラダのコラボラスクになって返ってきた。
中まで全部包装が違っててギャンカワすぎるし美味しい
仙太郎の柏餅を見つけたので買ってきた。
私は粒餡派なのでこんかいは蓬。
今、セブンイレブンで売ってる柏餅もかなり出来が良くておいしいです。
CAFE AUX BACCHANALESのスフレオムライスとミルフィーユ ショコラ
スフレオムライスは今まで食べた中ではダントツで美味しかった。
ミルフィーユショコラは食べにくいが美味しい。平日ランチメニューで1,300円+800円のケーキドリンクセットだったけど、満足度高かった。
三軒茶屋マメヒコのプレート。
ポテトサラダとにんじんのツナ和えが美味しかった。
にんじん実はあんまり好きじゃないんだけど、作ってみたくなりました。
mamehico.com
デメララのサクラスコーンを食べたが、写真を忘れた。
ちょっとしょっぱいので、ハチミツと相性がよい。
www.instagram.com/reel/DHAK2_w...
私はポテチは途中で止められる人間なんですが、ミスドは大体いっぺんに2個食べてしまうので、人間のストッパーって個人差だよね、と毎回思う。
17.03.2025 16:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いか明太子の内容量が減っている……3個パックの1パックが一回で食べられてしまう……悲しい……
17.03.2025 16:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ネコママウンテン。
人生初の積雪2メートルの世界。
本当に雪がパラパラだった。
あっという間に吹雪くので、山の天気は本当に変わりやすい。
吉祥寺リベルテのクロワッサンリンツァー
フランボワーズのコンフィチュールが巻き込んであるクロワッサン。
パン・オ・ショコラも美味しい。
libertejapon.com
ビラノアって食後2時間以上後、食前1時間以上前、の規定がキツすぎて挫折しました……
今はデザレックスとアレロックを使い分けしてますが(本当は良くない)、正直24時間効くヤツは後半の12時間がほぼ役立たずという印象があります。
切れないという点では6時間毎にアレグラ飲んでるのが一番切れ目が無くて良かったですw(倍量まではOKなので)
てんやで季節の天丼食べてる時の高揚感の中身、多分半分は血糖値なんだと思う
08.02.2025 09:41 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0吉祥寺 囍茶東京のランチ
魯肉飯か鶏肉飯が選べる。
追加料金でデザートや小籠包が選べた
co-trip.jp/article/671150
あと、多分呉の方言なんだと思うんだけど、●●子みたいな名前だと必ず真ん中にアクセントがくるんだよな。母方は全員名前の音が一般的なのとは違う音で呼ぶ。
明確に聞いたことはないので、親族だけなのかもしれないけど、それで呼ばれなれているので、普通の音だと自分じゃないみたいな認識が若干ある。
明治生まれで私は会ったこともない曾祖母は日清日露WW1に子供時代を過ごしWW2の前に早くに夫を亡くし、呉で商売しながら5人だか6人だかの子を育てた人なんだけど、どんなのだったのか、聞いてみたかったなぁ。
ずっと『学んだことは家が燃えても、泥棒に入られても奪えないから、学ぶことを大切にしなさい』という話はずっと聞かされているんだが、今の状況と当時の状況を聞いてみたいもんだなぁ……