研究だけなら
まだコミュ力いらないと思うけど
仕事にするなら100%コミュ力いると思う
@kabuto0421.bsky.social
青い世界を好む虫
研究だけなら
まだコミュ力いらないと思うけど
仕事にするなら100%コミュ力いると思う
コミュ力自体は
物を稼ぐ物にはならないけど
技術力だけの人は人のためのプロダクトを作るのが難しいし, 人が関わるところで技術力を存分に発揮できないような状況になる気がする。
コミュ力だけの人は技術力こそないけども人に聞いて, ある程度やっていく方針を相談して協力して実行
ができるので、技術力だけ < コミュ力だけ
まあどっちもあるのが一番いいんだろうけどね(by社会に出たことのない高専生)
「「「SNSを通していつも仲良く繋がっているように感じている」」」
10.06.2024 09:58 — 👍 5 🔁 1 💬 0 📌 0もう誰も覚えてないもの
28.05.2024 04:27 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ζが説明力付いたら無敵だと思ってるので
応援したい
最近の私のマイブーム言葉
「流石に 面白い」
西村先生 その反応は流石に面白い
23.05.2024 02:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0西村先生おもろい
07.05.2024 10:30 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 0開きたいのは、
・ハッキング講座
・プログラム言語自作講座
・シェーダ言語講座
・量子コンピュータ講座
・アルゴリズム講座
・暗号講座
とかかな。語れる内容まだそんなないけど、なんとかなるやろ。説明力とか知識とか身につけたい
u-nn チソチソ
23.05.2024 02:03 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0この名前ダメだろ…
18.05.2024 23:22 — 👍 5 🔁 2 💬 1 📌 0