(喧嘩っ早くて、グリーンに熱くなってもいるけれど、ガルーラの異変に気付けるレッドだから、この時のレッドがイエローと出会っていたとしてもイエローは影響受けただろうとは思う。)
旅立ってすぐのトキワから最高峰セキエイに向かえる立地も感慨深い。最初通った時と違う景色に見える感じ。成長…
@rayksp.bsky.social
浮上不定期の趣味アカウント/ ポケスペ が好き(特にレイエ が好き) / 成人済 / http://twitter.com/RayKsp ※ポストの内容は全て妄想(×考察) ◆詳細 → http://bit.ly/3HUdy9W ◇素敵なアイコンは「けちゃっぴさん(https://twitter.com/ketchu_p )」からいただきました。 ◇好きワード(pksp イエロー 等)の定点検索フィードをフォローしているので、通知でお邪魔していたらすみません。 ◇落ち着いたらフォロー等整理します。
(喧嘩っ早くて、グリーンに熱くなってもいるけれど、ガルーラの異変に気付けるレッドだから、この時のレッドがイエローと出会っていたとしてもイエローは影響受けただろうとは思う。)
旅立ってすぐのトキワから最高峰セキエイに向かえる立地も感慨深い。最初通った時と違う景色に見える感じ。成長…
ポケスペ1章のレッドの成長を噛み締めながら、トキワの空きジムでポケモン図鑑をもらった直後とか、トキワの森でキャタピーを追いかけていた時とか、旅立ってすぐトキワを通過していたレッドがそのタイミングでイエローと出会っていたらその影響はまた違っていたかも…と思うと、出会いの時機も絶妙だったなって好き。
09.08.2025 15:08 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0マサラの2人やイエローとの関わりの深さはもちろん、ゴールドとの師弟関係やサカキを介したシルバーとの関係、ルビーとサファイアのきっかけだったり、タウリナーΩだったり。エックス達にグリーンを通して語られていたのも良い…こんなにも多方面に影響与えているのに、レッド本人にはそんな自覚がなさそうなとこも好き。
08.08.2025 12:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ポケスペのゲーム要素の活かし方が大好き。読みながら、ゲームの思い出も相俟ってテンション上がる。ポケモンの新情報を聞くたびにポケスペのこともを気にしちゃって好きが膨らむ。どんどん新しい世界に連れて行ってくれる冒険が楽しいし、帰る場所みたいな安心感もあるし、感謝いっぱい。
08.08.2025 07:48 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0レッドの旅は、強くなれる方法を求めてオーキド研究所を訪れて、"究極のポケモントレーナー"を目指して旅立ったのが始まりだったけど、『いっくら強いポケモンを連れていたって、いっくら力があったって…。ポケモンと仲良くできなきゃ楽しくないのに…。』って旅道中だったのが心から好き。
08.08.2025 03:42 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0ポケスペ1巻から28周年!こんなに長い期間、ありがとうございます…!
人でも動物でもない、こわくてやさしい不思議な生き物であるポケモンたちとの様々な形の絆が素敵。人もポケモンも個々が色んな想いを持っていて、その交点で深まる物語の壮大さと奥行きが楽しい。ますます世界が広がりますように!
レッド、お誕生日おめでとう!原点にして頂点、おそらく個人的には終点。レッドがレッドだから大好き。最初の主人公として、その姿や成長に物語の経過感じるの好き。成長が著しいのに、どこを読み返しても惹かれる。そしてそんなレッドが続く物語の様々なところに影響与えているのを見ると嬉しくなる!
07.08.2025 15:00 — 👍 4 🔁 0 💬 1 📌 0クチバのなみのり大会のチラシに『サマービーチなみのりコンテストinクチバ』って書いてあるので、ポケスペ2章の季節は夏かなって思うんだけど、やっぱり麦わら帽子がよく似合うし、(たまたまかもしれないけど)ブルーがイエローへ麦わら帽子を選んだことに納得感もある気がする。ひと夏の旅…
07.08.2025 14:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ポケスペ4巻で『お礼ならピカにも言ってよ、お兄ちゃん』って、イエローがマサキのことを「お兄ちゃん」呼びしている良さを唐突に噛み締めている…
05.08.2025 15:11 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0ただ、この瞬間に、レッドのすぐそばにイエローが居合わせていたというのは好きなところ。
ジムリーダー辞退は宣言済みだし、グリーンがジムリーダーとして不足ないことは証明されたし、それ以上の意味合いはないと思うんだけど、後遺症発症&辞退宣言直後でも皆を守るために咄嗟に動ける彼らが好き。
1つの見方として) ポケスペ3章でジム試験に勝利して『今日からきみが〜』と認められ、(辞退が受理される前、)野生のポケモン騒動から観客を守るように動いた瞬間のレッドは、トキワの人々を守る存在という意味でジムリーダー的なものだったのかもしれない…いや、バッジもないし、自覚としても違うだろうけど。
04.08.2025 14:04 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ポケスペディアでの、7巻に対する日下先生のコメント『ラストシーンのキャタピーの糸による演出がニクいね。イイよね!!』が好き。とてもニクいし、とてもイイ…
02.08.2025 15:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0(直接関係ない感想だけど…、ポケスペ最古章の敵ボスであるサカキの誕生日と、ポケスペ最新章のストーリー更新日が被るのなんか好き。設定の微細さを感じるし積み重ねてきたからだなって。)
01.08.2025 04:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0濃いトークしながらの『ローガンの術』のえげつなさ好き。そして逆説的にトレーナーの役割を思い知るのも熱い。
色々好きだけど『ネモさんかな?』ツボ。
第22話「ポケットモンスターSPECIAL スカーレット・バイオレット」 #週刊コロコロ #ポケSP #スカーレットバイオレット www.corocoro.jp/chap...
組織を率いながらも因果や業を1人で背負っているかのような意志の強さと行動力に魅力を感じる。化石のおじさんで、最強ジムリーダーで、ロケット団の首領で、トキワのトレーナーで強さの探求者で、シルバーの父で…サカキの重厚さと背負う業がすごい。
31.07.2025 15:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ポケスペR団首領サカキ、お誕生日おめでとうございます!
サカキが物語に登場した時の緊張感と、そこにいる意思を感じさせるの好き。1章はもちろん、2章でレッドを助けたのもワタル戦に参戦したのも、全部サカキの都合で。そんなサカキが、その意思で息子を探すし、星まで救おうとした…好き。
一瞬で服まで変装できるラムダが、イエローに変装した時R団服でポニーテールだったのあえてかな?って思うと『よく調べている』とワタルに言われていた重みを噛み締める。しかも、「四天王事件」について世間的にイエローの存在は知られていない感じだったのに因縁まで調べ上げられているのそわそわ…
30.07.2025 14:56 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ポケスペ9章で狡猾なラムダが選んだ変装はR団服ポニーテールなイエロー…森で穏やかに過ごしていただろう少女が、悪巧みのために調べられて変装されている…
ラムダがワタル対策としてイエローの存在を調べ上げていたり、5章ではサキがイエローの力の弱点を知っていたり、こういうのドキドキする。
大人の関わりもあったしイエローが縫ったものだと確定しているわけではないけど、丁寧な縫い目で好き。もしイエローが縫ってくれたのなら、最初の出会いから"糸"に縁があるの…感じ入っちゃう。服が裂けるほどのことがあって、包帯だらけで意識がなくて、そんな中せめてって縫ったんだろうなって。
27.07.2025 13:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0イエローとレッドの糸の繋がり。最初はポケスペ3巻のレッドの上着かもしれない。
サカキ戦の激しい攻防で裂けてしまった上着が、レッドが意識を取り戻した時には縫ってあって、傍で看病をしてきた幼イエローが繕った可能性を思う。イエローに纏わる糸が好きなので、想いのこもる縫い目に思いを馳せたくなる。
他人のため、他者の未来を思って行動できるクリス。自分のため、過去に決着・過去を清算すべく戦ってきたシルバー。自分のために起こした自分勝手の結果が誰かの役に立つことを喜べるゴールド。みんな好き。それぞれが寄与し合う。ジョウトリオ好き。
23.07.2025 15:11 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0自分のためが他人のため、他人のためが自分のため…って感じの2人が相性良いの嬉しい。(ゴークリを思い浮かべながら)
ゴークリ2人の何かに対する「ほっとけない」が大好き。
『誰かのためとか何かのためとかオレには恥ずかしくて言えねえ。オレの戦いは自分のため…オレ自身の戦いだぜ…!!まあ、ただオレがオレのために起こした自分勝手な行動でも…最後に誰かの役に立つ…つーなら悪かねえな。』ゴールドのこの関わり方すごく好き… 自分ごととしてどこまでもって。
21.07.2025 13:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0豪快かつキューでピンポイントを突くような鋭さ大好き。
明るくてエネルギー抱えていて、そんなゴールドが"孵す者"なの、本当に好き。『たまごは元気のいいポケモンのそばにいるほうがかえりやすい』はそうだし、『そこはあたたかく、太陽の光につつまれて』だし。静と動と、いのち。
ゴールドお誕生日おめでとう!今年は海の日!眩しく焦がれる夏が似合う!
周りに影響を与える生き様にワクワクさせられる。腹のうちに想いを激らせている印象あって、底が深くて、嵌る。型破りで『他人に腹の内を見せたくないがゆえにデタラメ放題やってる』破天荒さも、想定外を撃ち抜く活躍も熱い。
ポケスペ3章で、カスミたちからジムリーダー試験の作戦を聞かれて『気力と、根性』と答えつつ、その晩『問題は…、手足のしびれがいつ出るか。作戦、そして…急にしびれが来た時の対策を立てておく必要があるな』って真剣なレッド好き。ほほ誰にも言わずにきて、居合わせて知ったイエローの巡り合わせに思いを馳せる…
20.07.2025 06:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昔『待ってろよ!』って約束をした少女。昔のままじゃないし、待っているだけじゃなかったし、少女ともちょっと違う立場で傍にいて、約束はお互いの深いところに根差している…好き……。
18.07.2025 15:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0"わからない力"と向き合って、活かして、共にある継承者たち好き…
トキワの森の力は謎が多いけど、わかっている特徴もあって、それを周りも知ってくれている状況も好き。レッドが『イエローは連続して癒しの力やポケモンの読心を行うと、つかれて急激な睡魔におそわれる』ってわかっていたり、ブルーがシルバーと共有していたり、グリーンが師として理解していたり。
後遺症抱えながらもジムリーダー目指して、試験自体クリアまでして、最終的にはジムリーダーの責任を重んじて断る。そんなレッドを傍で、事情も知った上で見られたの、イエローの心の深いところに灯ったんだなって。トキワの森でレッドに助けられ、約束をした少女…の先があったからこそで良いな。
16.07.2025 14:39 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ポケスペ3章でレッドのジムリーダー試験を観戦するイエロー、もし2章の行動がなかったなら純粋無邪気にレッドを応援できたかもしれないけど、2章を経ての距離感でレッドの後遺症のことを知っているから心配が先立っちゃうっていう…この感じ好き。
15.07.2025 14:13 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0