SoberNetwork(ソバーネットワーク)'s Avatar

SoberNetwork(ソバーネットワーク)

@sobernetwork.bsky.social

お酒を飲めない/飲まない人でも、好きな飲み物を自由に楽しめる社会がいいよね!――ということで、ノンアルコール文化をもっと楽しむためのさまざまな情報を発信しているWebメディア「SoberNetwork」です🥤 https://sober-network.jp/ ちなみに「Sober」は「しらふ」という意味なんです💡

38 Followers  |  60 Following  |  48 Posts  |  Joined: 31.05.2025  |  2.4125

Latest posts by sobernetwork.bsky.social on Bluesky

Preview
お酒を「飲まない」を妥協ではなくポジティブな選択肢に。アルコールの代わりではない「主役」のノンアルコール、発酵ジンジャエール「檸夏」が発売 株式会社Aporia(東京都三鷹市)は、ノンアルコールクラフトドリンクブランド「Sobar(ソバー)」の第一弾商品「檸夏(れっか)」を発売した。「Sobar」は、お酒を飲まないという選択をポジティブに、好奇心を持って楽しむライフスタイル「S...

ノンアルコールクラフトドリンクブランド「Sobar(ソバー)」の第一弾商品、発酵ジンジャエール「檸夏(れっか)」が発売です!

発酵による自然な炭酸と生姜のキレが特徴で、爽やかなレモンが香ります🍋

社交の場で選べるのはジュースやウーロン茶などの妥協の選択肢しかないことから、新たな選択肢として開発されたとのストーリーには「うんうん!」と頷いてしまいました。

sober-network.jp/278/sobar-ri...

16.10.2025 12:31 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
貧血の原因が紅茶の飲みすぎだった話 紅茶が好きだ。夏の暑い日、酒飲みならキンキンに冷えたビールをぐいっとあおるところ、下戸の私はキンキンに冷えたアイスティーをぐいっといく。ジョッキではなく、中ジョッキと同じくらいの容量の保冷タンブラーで。そんなわけで、今年の夏もアイスティーを...

紅茶が好きだ。
夏の暑い日、酒飲みならキンキンに冷えたビールをぐいっとあおるところ、下戸の私はキンキンに冷えたアイスティーをぐいっといく。

ジョッキではなく、中ジョッキと同じくらいの容量の保冷タンブラーで。

そんなわけで、今年の夏もアイスティーをばかすか飲んでいた。1日中傍らにタンブラーを置き、なくなれば補充。
中ジョッキ並みのタンブラーになみなみと注ぎ、それを何杯も飲むわけだから、1日に1〜2リットルは飲んでいたと思う。

そんなある日、人間ドックに引っかかった。ヘモグロビンの数値が異常に低い、いわゆる「貧血」だ。

sober-network.jp/273/tea-anem...

15.10.2025 10:50 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
「モクテル」は果たしてまがい物なのか? 一般的に「カクテル」といえばアルコールの入った飲み物だ。アルコール抜きで作った、いわゆるノンアルコールカクテルのことを「モクテル」と呼ぶこともある。「mock(真似る、模倣)」+「cocktail(カクテル)」でモクテル。つまりカクテルを模...

ノンアルコールのカクテルを「モクテル(mocktail)」というのですが、「mock」=「真似る」「模倣」「まがい物」「似非」という意味の単語が使われていることについて思うところを書きました。

sober-network.jp/97/how-about...

27.06.2025 07:31 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
お酒に強い?弱い?自分の体質を簡単に調べられるアルコール体質試験パッチを使ってみた 自分がお酒に強いのか、弱いのかを調べる方法はいくつかあります。その中でも簡単な方法、腕にパッチシールを貼るだけで調べられるアルコール体質試験パッチを使ってみたので、ご紹介します。お酒に弱い人は皮膚が赤くなるシールアルコール体質試験パッチは、...

お酒に強いか弱いかを簡単に調べられるシール(弱いと赤くなる)「アルコール体質試験パッチ」を使ってみたところ……

見事に赤くなりました😯

私は「全く飲めないわけじゃないけど弱い」体質ですが、全く飲めない人はもっと真っ赤になるらしい!
sober-network.jp/264/alcohol-...

06.10.2025 10:42 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
お酒が苦手な人目線で開発したノンアルコール飲料「カンパイチアーズ!」10月14日発売 合同酒精株式会社(東京都墨田区)は2025年10月14日(火)、ノンアルコール飲料「カンパイチアーズ!」を全国で発売する。「カンパイチアーズ!」は、アルコール飲料風・清涼飲料風でもない新しい選択肢として、お酒が苦手な人目線で開発したノンアル...

「お酒が苦手な人目線で開発した」というのが楽しみですね!

ノンアルコール飲料といえば、「ビール風」だったり「カクテル風」だったり、アルコール飲料に似せたものが多い印象ですが、「アルコール飲料風・清涼飲料風でもない新しい選択肢として」というコンセプトのノンアル飲料が発売されるそうです🙂

sober-network.jp/260/kanpai-c...

05.10.2025 11:41 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
キリン、ラガーの味わいを再現した脱アルコール製法のノンアルコールビールを9月30日発売 キリンビール株式会社(東京都中野区)は2025年9月30日、ノンアルコールビール「キリン本格醸造ノンアルコール ラガーゼロ」(350ml缶)を発売する。ラガー系ビールの味わいを再現するため、通常通り醸造したビールからアルコールを取り除く「脱...

私は下戸でビールも飲まないもので味が分からないのですが、本物のビールに近い味わいの脱アルコール製法によるノンアルコールビールがまた1銘柄発売されるそうです。

各社とも昨今はノンアルに力を入れてくださっているようで嬉しいですね🍻
sober-network.jp/256/kirin-la...

28.09.2025 06:30 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
モクテルとは? 見た目はカクテル、でもノンアルコールのオトナなドリンク 「モクテル(mocktail)」とは、「モック(Mock)=真似る、模した、模擬」と「カクテル(Cocktail)」を組み合わせた造語で、いわゆるノンアルコールカクテルのこと。代表的なモクテル3種のレシピをご紹介します。

「モクテル」ってご存知ですか?
実はノンアルコールのカクテルのこと🍹

体質でお酒が飲めない人も、今日は飲めないんだ〜という人も、
アルコール抜きでカクテルの非日常感を楽しめますよ

13.06.2025 09:14 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0

それはそうと、下戸のオクトーバーフェストはいつかできたらいいなと思っとります

22.09.2025 12:06 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

「下戸祭」という文字列が目に入り、「下戸祭(げこまつり)!?何だそれ、下戸のためのオクトーバーフェストみたいなもの!?行きたい!!」と思ったら、下戸祭(しも・とまつり)という地名でした……

22.09.2025 12:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
アサヒビールが「夜専用炭酸水」発売、大人向け味わいの強炭酸…酒飲まない層の需要掘り起こしへ 【読売新聞】 アサヒビールは17日、ノンアルコール飲料「ウィルキンソン タンサン タグソバー」を発売した。「夜専用炭酸水」を打ち出し、お酒を飲まない層の需要の掘り起こしを狙う。2025年内に20万箱の販売を目標に掲げた。 「レモンジ

ソフトドリンクコーナーに置いてあるといいな。酒コーナーのノンアルの棚だと、飲まない人には目がいかないのよ。

あと、今の若者は正直に「飲めない」て言えるようになったのが統計にも反映されているのでは。実際に飲めないし好きではない人、昔から結構いたと思うよ。下戸の中高年も生きやすくなった。
www.yomiuri.co.jp/economy/2025...

17.09.2025 22:07 — 👍 5    🔁 4    💬 0    📌 1
Preview
毎日日本酒2合以上の飲酒で腎機能低下リスク上昇、大阪大学が府特定健診のビッグデータから示す 「お酒の飲みすぎは身体によくない」というのは周知の事実。では、具体的にどのくらい飲むとどのような悪影響があるのでしょうか。この記事では、大阪大学の研究チームによる「飲酒量と腎機能低下リスクの関連」についての研究をご紹介します。毎日日本酒を2...

日本酒2合以上相当のアルコールを毎日飲む人は、腎臓の機能低下リスクが高い!?

大阪大学の研究チームによる研究結果をご紹介します。
sober-network.jp/248/kidney-r...

21.09.2025 07:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
なぜソフトドリンクの定番といえばウーロン茶なのか。 ある意味居酒屋の定番、ウーロン茶ソフトドリンクの定番といえば、ウーロン茶ですよね。飲みの席で飲まない人たちが「私ウーロン茶で」「僕も」「あ、もうひとつ」「ウーロン茶全部でいくつ?」なんてやり取りをするのを一度は見たことがあるでしょう。ソフト...

お酒のメニューのすみっこにポツンと書いてあるソフトドリンクの定番といえば、ウーロン茶。

ところで、なぜウーロン茶なんでしょう? 他にももっと種類が増えないもんですかね?

06.06.2025 03:59 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
「お酒を飲まない自分ってどんなだろう?」ソバーキュリアスという考え方 「お酒を飲まない」――そう聞くと、我慢をしているような印象を持つ人もいるかもしれません。しかし今、ポジティブにあえてお酒を飲まないことを選ぶ人たちがいます。その背景にあるのは、「自分の心と身体をもっとよく知りたい」「自分らしくいたい」と願う...

SoberNetworkの名前にも入っている「Sober」は「しらふ」「酔っていない」という意味。

辛い思いをして好きなお酒を我慢するのではなく、「ためしに飲まずにいてみたらどんな感じなんだろう?」「お酒がなくても人と打ち解けることはできるのかも?」と興味を持ってみることが、「ソバーキュリアス」のはじめの一歩です。

05.06.2025 07:23 — 👍 1    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
【熊本ばってん下戸だモンの日】フシギな名前の記念日、これって何の日? お酒にまつわる記念日はたくさんありますが、お酒を飲めない下戸に関する記念日もあります。それが「熊本ばってん下戸だモンの日」です。9月21日は「熊本ばってん下戸だモンの日」「熊本ばってん下戸だモンの日」は、毎年9月21日です。熊本県熊本市の「...

「熊本ばってん下戸だモンの日」という記念日があるのを知っていますか?

お酒が飲めない人(下戸)や、できることならお酒を交わさずに異業種交流を図りたいとの思いを抱く人たちの会によって制定されました。

9月21日、もうすぐですね!

sober-network.jp/243/kumamoto...

09.09.2025 04:32 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
�O�c���n�`���� PET500ml�b�Y�_�����b���i�����b�A�T�q���� �O�c���n�`���� PET500ml�̏��i�Љ��ł��B�ߘa�̂m�����O�c���n�`����<BR> �P�X�X�O�N�ɓo�ꂵ���u�O�c���n�`�����v�̖��킢�����㕗�ɃA�����W�B<BR> �������̉ʎ����Ƃ͂��݂‚̊Â����Y�_�ł������悭�e���A���ꂽ�C�������Z�b�g���O�����ɂ��...

新発売した三ツ矢のハチレモが美味しかったです。下戸情報。

www.asahiinryo.co.jp/products/car...

08.09.2025 12:17 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
ドイツでビール販売量が減少、ノンアルコールビールは伸びる 健康志向の反映か - BBCニュース ドイツでビールの消費量が減り続けている一方で、ノンアルコールビールの人気がかつてないほど高まっている。ドイツ連邦統計局によると、ノンアルコールビールの販売量は近年2倍以上に増加しており、2013年比で109%の伸びを記録している。一方、ビール全体の販売量は過去30年以上で最低水準となっている。

昨年だったか、オクトーバーフェストでノンアル専用席が出来たと聞いた時はびっくりしたが、やはり時代の流れなのかねー。
たしか英仏米では若者層はワインよりもミネラルウォーターとエネルギードリンクにシフトしていたと思うので、ノンアルでもビールに留まっている分ドイツはまだ保守的やもしれん。

www.bbc.com/japanese/art...

03.09.2025 12:01 — 👍 6    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
ワイン用ブドウの葉から生まれた、新感覚炭酸飲料が発売! お茶の香りとほのかな酸味で食事と相性良 北海道TEA(運営:PATTERN PLANNING株式会社、北海道札幌市)は2025年9月17日、ワイン用ブドウの葉から生まれたコンブチャ(炭酸飲料)「HOKKAIDO TEA KOMBUCHA」を発売する。「コンブチャ」とは、紅茶や緑茶...

ワイン用ブドウの葉から作られたノンカフェインのお茶「北海道TEA」から、あらたに発酵炭酸飲料)「HOKKAIDO TEA KOMBUCHA」が9月17日発売!

お茶の香りとほのかな酸味で食事との相性も良好、常温保存可能なので飲食店でのストックにもありがたいですね

sober-network.jp/239/hokkaido...

05.09.2025 02:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

このレモングラスティーめちゃくちゃおいしい!なんかハーブ?ミントみたいなスッキリもありつつ爽やかでおいしい!普段使わないセブンイレブンに行かなきゃいけなくてそこで買った!

03.09.2025 09:31 — 👍 4    🔁 2    💬 0    📌 0

そうですね!
一般的にはビールは5%程度なので一番低いです。

ハイボールをものすごーーく薄く作ればもっと低くなっちゃいますが…w

28.08.2025 15:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

下戸あるある

ドリンクメニューはとりあえず一番後ろのページを開く

28.08.2025 12:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
お酒に弱い人はこれにしとこ! アルコール度数の低い居酒屋お酒メニューはどれ? お酒に弱いけれどお酒を飲んでみたい、または職場の飲み会や友人との集まりでどうしても飲まなければいけなくなった、そんな場面はありませんか?あまりお酒を飲まない人はどのお酒が強いか/弱いか、つまりアルコール度数が高いか/低いか、ピンとこないかも...

「自分はお酒弱いので、なるべくアルコール度数の低いお酒を選びたい!」

でも、普段あまりお酒を飲まないと、どのお酒が度数低めなのかピンときませんよね。居酒屋などの飲食店によくあるお酒メニューのアルコール度数をまとめました。

問題!
次の中で一番アルコール度数が低いのはどれ?
①ビール
②ワイン
③ハイボール

sober-network.jp/228/lowalcoh...

28.08.2025 11:58 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

あ、今気づいた……ホームの右下のアイコン長押しすれば垢切り替えできるやん……

27.08.2025 16:10 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 1
Preview
なぜお酒が飲めない人のことを「下戸」というの? 平安時代の階級制度にまつわる意外な由来 お酒が飲めない/お酒に弱い体質の人を表す「下戸(げこ)」という言葉。なぜお酒が飲めない人が「下」の「戸」なのでしょう?この不思議な言葉「下戸」の由来には、実は1000年以上前の日本の税制度が深く関わっているのです。実は平安時代からある古い言...

なぜ、お酒が飲めない人のことを「下戸」というのか知っていますか?

実は昔の律令制に「上戸」「「下戸」という階級があり、結婚式の際に上戸の家ではたくさん、下戸の家では少しのお酒が出されたからなんだそうですよ💡

sober-network.jp/219/geko-yur...

27.08.2025 14:04 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
キリン、特許技術で「ノンアルなのにお酒のような」缶チューハイ発売 キリンビール株式会社(東京都中野区)は8月26日(火)、ノンアルコールの缶入りチューハイ「キリン 氷ゼロ スパークリング シチリア産レモン」を発売した。同社がこれまでノンアルコール商品開発で培ってきた特許技術により、「ノンアルコールでありな...

特許技術で「ノンアルなのにお酒のよう」、キリンのノンアルコール缶入りチューハイ「キリン 氷(ひょう)ゼロ スパークリング シチリア産レモン」本日発売!

10月には限定フレーバー「グレープフルーツ」も

sober-network.jp/223/hyozero-...

26.08.2025 03:40 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

システム的に難しいのかもしれませんが、抜いてもらえると非常にありがたいですねー!

25.08.2025 10:38 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

暑すぎて動きたくないのでバーガーキングのデリバリーを頼もうと思ったんですけど、デリバリーだと玉ねぎ抜いてもらえないみたいなんでやめました

25.08.2025 09:04 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

創作料理とモクテルのビストロカフェ「BISTRO CAFE and K」大野城にオープン → twitfukuoka.com?p=368793

23.08.2025 21:12 — 👍 0    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
ウイスキーの香りを楽しむコーヒーや紅茶、魅惑のバレルエイジド ウイスキーの魅力のひとつ、豊かな香り。樽の中で長い時間をかけて育まれる香りは、スモーキーでウッディな深みやバニラのような甘さなど、複雑で奥行きのある表情を持っています。「お酒は飲めないけれど、ウイスキーの香りは好き」という声も少なくありませ...

「お酒は飲めないけど、お酒の香りは好き」
「特にウイスキーの香りが好き」
って方、いませんか?

ウイスキー樽の中で熟成させてウイスキーの香りを付けたコーヒー☕、どうですか?

sober-network.jp/208/barrel-a...

24.08.2025 08:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

📣クーポンをお持ちの方には1ドリンクサービスです!
😀おっ

📣1ドリンクとはビール1杯のことです!
🙂……

あるある

20.08.2025 15:36 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
自家製シソジュース

自家製シソジュース

🌿自家製シソジュース

薬膳では、食材の持つ寒熱性(身体を温めたり、冷やしたりする作用)を熱、温、平、涼、寒の5段階に分類します。

今回は温性のシソ、平性(身体を温めも、冷やしもしない)のレモンと氷砂糖を使ったジュースをご紹介します。

材料
赤シソ…340g
氷砂糖…200g
レモン汁…100㏄

作り方
①赤シソは水で洗い、鍋に水500㏄を入れ、赤シソを少しずつ入れて茹でる。

②葉の色が緑色に脱色したら、ざるに上げる。

③ゆで汁に氷砂糖を加えて煮溶かした後冷まし、粗熱が取れたらレモン汁を加え、濾して清潔な保存瓶に移す。

炭酸、お湯、焼酎などお好みの割り方でお召し上がりください。

17.08.2025 08:38 — 👍 17    🔁 7    💬 1    📌 1

@sobernetwork is following 18 prominent accounts