バツイチじゃなくてマルイチ
15.08.2025 14:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@linnmori.bsky.social
バツイチじゃなくてマルイチ
15.08.2025 14:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0フィンランドの名言
物に囲まれて死ぬより、人に囲まれて死ぬべき
8時起床(作曲開始)
18時からクラシックの勉強
27時就寝
久石譲(74)
この歳になっても何もわからない。
真夜中に消しゴムで全て消すことがある。
深夜3時まで勉強して、朝から作曲している。
small start.
done is better than perfect.
この2つだけで良い。
シンプルで短い曲で良い。
完璧じゃなくても発表する事が大切。
作る練習。
発表する練習。
ChrisDaveの椅子はめっちゃ高い
16.04.2025 17:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ブランディーヤンガーの椅子はほぼ水平
16.04.2025 17:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0東京税関にトランプ関税について問い合わせた。
・現時点では、日米貿易協定で楽器は免税
・石破内閣が報復関税など対抗措置をするかどうかが要点
リフィル処方
1枚で3回も使える処方箋
have to do
より
want to do
5分を大切に
量なしに質なし
03.02.2025 11:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0反省したら、反芻しない
04.10.2024 18:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0田中一村
28.09.2024 17:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0金と労働の奴隷から解放される方法
【経済的独立】
・多元的な収入源
(本業、副業、不労所得、投資)
【市場価値の向上】
・スキルアップ(単価の上昇)
・投資する側から「される側」へ
【ミニマリズム】
・知足
・シンプルな生活
【メンタルヘルス】
・金と仕事への依存度が減る
・本当の幸せに真剣に向き合う
クライアントワーク
より
ベンダーワーク
便秘より下痢
作りまくって出しまくれ
ポジティブ思考でもなく
ネガティヴ思考でもなく
【ニュートラル思考】
白黒つけないグレーカフェオレ
芸人の永野がさらっと言った「下積みたったの20年で売れたんだからちょろいもんですよ」って言葉に救われる
29.08.2024 03:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0いろいろ奪うと、大人ができる。
futuretext.co.jp/works/toshib...
ezmix3のホーンとストリングスのプリセット気になる
02.07.2024 11:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0映画バード
クリントイーストウッド社長がダーティーハリーで稼いだ金を注ぎ込んだ、34才で死去したバップの王様チャーリーパーカーの自伝映画。
アル中と薬物依存で自殺未遂で入院させられ、病弱な娘が死に狂ったように内縁の妻に電報を打ち続け、ボロボロになって心不全で他界
カウントベイシーのバンドでインプロするも拙くてクラッシュ投げられトラウマになり、その反動でめちゃくちゃ上手くなった
バードほどの猛者でも黒人は許可証が必要だったし、生活費を稼ぐためにディープサウスでドサ回りしなきゃならなかった
レコーディング中にフラフラになりなから酒を飲んでるのに演奏は完璧
ジャズだけじゃなく音楽自体が大袈裟で好きになれない
ってセリフも良かった
煌めき(夢や好きなこと)は生きる意味ではなく、煌めきでしかない
ってセリフも良い
映画ソウルフルワールド
ディズニーなゆるふわジャジーかと思ったら全く違かった
辛酸舐め続けても諦めなかった主人公がやっとの思いでジャズジャイアントのバンドに参加できると思いきや他界してしまい、必死に現世に舞い戻り夢を叶えるけど、夢は理想とかけ離れた生活の延長でしかなくて、結局は音楽家にもならず教師にも戻らず(たぶん)花鳥風月を愛でて生きますなバッドエンド
ディズニーなのに夢も希望もなくて、知足エンドでとても良かった
インプロすると肉体と精神の間の「ゾーン」に入れるけど、入りすぎて強迫観念のバケモノになるのも音楽家あるあるでよかった
幸せと努力は無関係
これ真理
ジョンのピアノも良い
映画 ウエストサイドストーリー
Stay cool boy
Stay lose boy
生き急ぐと早死にするぞ
青いドアには幸運が訪れる
12.03.2024 18:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0完璧になるためには不完全さを受け入れなきゃならない事に気付いた
とにかく手を動かす
失敗しても挑戦する
やる
やる
やる
Done is better than perfect
ノッティングヒルの恋人めっちゃよかった
ジョークもすれ違いもアホな同居人もみんな最高
映画 ゴッドファーザー
頼りになるからとありとあらゆる人に泣き付かれ、義理堅すぎて時代に乗れず、身内と連合の議長に裏切られ、 フルーツ買おうとしただけなのに5発も鉛玉ぶちこまれ、息子を殺され、組は空中分解寸前で、停戦のために引退するも、若頭になってしまった息子が心配で気が休まらず弱る日々。
冷酷非道なマフィアだと思ったら哀れなおいぼれだった。
孫と遊びながら死ねたのは幸せだったのかもしれない。
辛く感じるのは成長痛
05.03.2024 14:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0