「まねきねこ」とけいおん!&学マスコラボ。
好きなコンテンツが同時にコラボしてるの嬉しい。
@chocolat0115.bsky.social
アニメと旅行の話をするだけ
「まねきねこ」とけいおん!&学マスコラボ。
好きなコンテンツが同時にコラボしてるの嬉しい。
ガールズバンドクライらしさしかないロックな終わり方で満足しかない。
そうだよな、こんなところで勝っても面白くないよな。
正しくなくても自分が正しいと思える選択肢をとり続けてきた物語だもんな。
始まりの目撃者になれて嬉しい。
色んな意味で「挑戦」してる作品だった。
#ガルクラ
エスコンフィールドHOKKAIDO
ES CON FIELD HOKKAIDO
北海道
大谷翔平
エスコンフィールドHOKKAIDO
天井が空いているので開放感がすごく、日本の球場であることを忘れそうになった。
お土産屋も飯屋も充実しており、球場付近に子供が遊べるスペースや休憩スペースもあるのが素晴らしい。
そして何より試合ない日の入場料が無料なのが最高。
とりあえずはゆる〜くやっていく所存です。
よければフォローお願いします🙇
ID:9WABZPBH
#学マス #学園アイドルマスター
ガールズバンドクライ5話も良すぎた。
仁菜と桃香の口喧嘩も良かったけど、個人的にはライブ直前に仁菜が言った「爪痕」についての言葉が刺さった。
Little Witch Academia
「リトルウィッチアカデミア」
夢や希望といった歳を取るにつれて忘れてしまいそうな気持ちを思い出させてくれる作品。
見ているだけで楽しさやワクワクが止まらなくなるし、その中ですべき事とやりたい事や魔法と科学の対比が描かれており、テーマ性も優れている。
作画もさすがTRIGGER、コミカルでダイナミック。
エンターテイメントとは何たるかが詰まった、笑えて泣けて熱くなる王道ファンタジーアニメーション。
白川郷(Shirakawa-go)
観光地としてお土産屋や喫茶店が充実していながらも、美しい自然が残り続けているのが素晴らしい。
金沢駅から高速バスで約75分とアクセスも充実してる。
今日のひみつのアイプリも面白かった。
登場人物全員思いやりの塊で優しい世界。
ガールズバンドクライ
ささやくように恋を唄う
響け!ユーフォニアム
変人のサラダボウル
2024春アニメで特に期待してる作品4選。
28.04.2024 00:15 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0伊香保 おもちゃと人形 自動車博物館
展示の量とクオリティが素晴らしい。
「昭和」を感じさせるグッズたちや、頭文字Dの展示、戦車等々の展示物がずっと続いていく。
カフェスペースもあるのでゆとりを持って来るのがオススメ。
#ささやくように恋を唄う
今更1話見たけどマジで良かった。
百合である前に恋愛であることが素晴らしい。
原作を今すぐにでも読みたいけど、アニメをネタバレ無しで楽しみたいから分裂するしかない。
Kyoto
鴨川
清水寺
夜の京都が良い感じだった。
06.04.2024 04:59 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0A Lull in the Sea anime
「凪のあすから」
1話のシオシシオの美しさに魅せられた。
昼ドラを彷彿とさせるレベルの複雑な人物相関図を、2クール内でそれぞれ希望が持てる終わり方で回答を出してるのが素晴らしい。
1期OPの明るい感じから2期OPの切ない感じに変わるのに当時衝撃を受けた。
美海推しだったが気付いたら全キャラ愛おしくなってる。
「好き」という感情を肯定していくストーリーが良い。
今日でアニメけいおん!は放送15周年
02.04.2024 01:18 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0魔王軍に就職したくなりましたw
30.03.2024 15:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 02024冬アニメ anime
「姫様“拷問”の時間です」
1話の流れが続くのかと思ったら、拷問のレパートリーが多く、新キャラ登場のタイミングも秀逸で1クール楽しめた。
コメディでありながら良い意味で落ち着けるシーンもあって見やすい。
どのキャラも魅力的だったが、陽鬼と陰鬼が特に好きだった。
8話の学生時代のシーンが良すぎた。
オフのトーチャーさん回も全部良かった。
作画も音楽も演出も最高で2期制作決定するのも納得のクオリティの作品だった。
HYOUKA
anime
「氷菓」
メインはミステリーだが才能への嫉妬や劣等感、青春の切なさや後悔等を題材にしており、一見シリアスに思えるが観了後は重くならず心地良いほろ苦さを感じる。
会話劇中心だが作画が美しく、画面に集中できる。
千反田えると伊原摩耶花はもちろんだが、キャラクターが非常に魅力的。
特に沢木口先輩や遠垣内先輩など、登場回数が少ないキャラが印象に残るのが素晴らしい。
個人的には21話の里志の語りがかなり好き。
アニメ
「キラッとプリ☆チャン」
3年間日曜日の午前中を支えてくれた作品。
過去作も素晴らしかったが3DCGライブの可能性を強く感じた。
楽曲も非常に良い。全部好きだが「Play Sound☆」「シアワ星かわいい賛歌」「フレンドパスワード」「コトバ•ブーケ」「Merry Merry Fantasia!」はライブシーン含めて特に好き。
ライブに行くようになったのもこの作品がきっかけ。
「やってみなくちゃわからない。わからなかったらやってみよう!」は座右の銘。
氷菓久々に見返したら1話があまりにオシャレで美しかった。
24.02.2024 12:01 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0「輪るピングドラム」
きっと何者にもなれない者たちへの生存戦略を描いた作品。
現時点での自分の解釈はこうだが、見る人や見た年代によって答えは変わると思うし、様々な解釈を許容してくれる作品になっている。
自分も初めて見た時とは解釈が変わった。
考察しようと思えばいくらでも考察できるのし、テーマとしては重たくて繊細なものを扱っているのに、エンターテイメントとして成立している数少ない名作。
冬の白川郷には行った事ないので機会があればぜひ行ってみたいです!
23.02.2024 15:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Humanity Has Declined
「人類は衰退しました」
癒し空間とブラックユーモアが隣接しており、少なくとも自分が今まで見てきたアニメの中では類似作品が見当たらない。
「私」が意外と俗物的な性格なのが好き。
ゆるい会話の中で突然キラーフレーズが飛んでくるので油断ならない。
OPは一度見ると忘れられなくなる。
小説版を早く読みたいと思っていたら2024年になっていた。(先に結末を知ってしまう始末。
Yudaki Falls Senjōgahara 日光
湯滝
奥日光三名瀑の一つ。
竜頭ノ滝から3時間くらい歩いた。
目の前で見る事ができるので迫力が半端ない。
動画で投稿できないのが惜しい。
周辺には休憩所や食べ物屋さんがあるのがありがたい。
勇気爆発バーンブレイバーンのラジオ第6回でけいおん!の話されてて嬉しくなった。
21.02.2024 07:30 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0わんだふるぷりきゅあ!3話も面白かった。
こむぎの無邪気さに浄化される。
頻繁に犬ver、人verに変身するのなんか笑った。
悟と大福の活躍も多めで良かった。
anime
「Do It Yourself!! -どぅー・いっと・ゆあせるふ-」
DIY × 日常系。
DIYって何?ってところから手作りする事の楽しさまで教えてくれるアニメ。
キャラデザや背景にまで手作り感があり、シンプルながら丁寧でハイクオリティ。
「技術の進歩は人々を豊かにしているのか?」というテーマにも暗くならず問題提起しているのが良い。
癒しや可愛さはもちろんのこと、青春や感動もある何度も見返したくなるGood job!な作品。
アイドールズ!
「アイドールズ!」
OPED挿入歌があまりに正統派だから忘れそうになるが、恐らくコメディアニメにカテゴライズされると思う。
横展開していたラジオやYouTubeライブと一緒に見ていたので、声優さん含めてすごい応援したくなる作品だった。
3DCGアニメとシュールな雰囲気が絶妙にマッチしていて面白い。
確かに原作を先に買うのありですね!
ありがとうございます!
フィギュアのクオリティが高いとは聞いてましたがBDと合わせて4万円近くするんですね…
毎話面白いのでBD単体で買う事を検討してます!
魔法少女にあこがれて7話を見てBD予約をしかけている自分がいる。
15.02.2024 11:52 — 👍 8 🔁 0 💬 1 📌 0