カードキャッシュローンは106万でした
耐え(耐えとは言っていない)
@zakkin.bsky.social
Splatoonをやり続ける一般社会人。 TCGコレクター初心者。
カードキャッシュローンは106万でした
耐え(耐えとは言っていない)
これが毒親です
よければ参考にしてね(?)
厚生年金をろくに払わずに三女と孫から生活費を掠め取って生きてるの
現代に生きる妖怪だろ
他責思考にだけは絶対にならない、反面教師として生きていこう
17.03.2025 13:21 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0また200万くらいの借金がある可能性があるってまじ???
流石にもう無理やろそれは
毒親3人に囲まれても強く生きてるけどそろそろ限界近いぞ普通に
17.03.2025 11:30 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0今度は母親のカードローンの延滞金通知が来たんだが…しかも6万…
どうなってんねん
自分にコンプレックスがある人間ほど他人を突きたがるよね
別にほっときゃ〜いいのにね〜
『最初のフダを倒したのは、レサト、お前だ』
漫画史上屈指の名シーンだと思ってる、読んでて泣いちゃう
ちょっと発想が電波すぎて一般ウケせんか…
10.02.2025 10:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0食人未遂事件を起こして服役後は反省して大人しくしてる先輩フリーターを何とか振り向かせて自分を食べさせるよう仕向ける恋愛シミュレーションを思いついた
10.02.2025 10:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0スプラトゥーン言うゲーム、勝率7割程度じゃ快感よりイライラの方が勝るから凄い
ほぼ全プレイヤーがイライラするように出来てる気がする
メダリスト面白すぎ熱が爆発してるので隔離する為にこっちに来た
28.01.2025 15:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0メダリストで一番好きなワンシーン
28.01.2025 15:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0愛とは何か
母とは何か
人とは何か
蟻とは何か
王とは何か
人と蟻の違いとは
あらゆる哲学的な示唆を含んだこれまでに無い物語だと思う
Kindleに3000冊近い漫画を保有してるけど、ダントツで蟻編が物語としての深みがあると思う
18.12.2024 09:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0HUNTER×HUNTERの蟻編
もはや漫画の物語を超えたナニカだよなぁ、何回読み返しても味がする
ポケモンFRのハックロムが楽し過ぎて無限にやってた
目標は全世代のポケモン要素詰め込みromの作成
メガ進化、Z技、ダイマックス、テラスタルありのはちゃめちゃな対戦環境構築してぇな〜
何か自分の都合を通したい時は、被害者ポジションを演じて同情を得るのがここ最近のインターネッツのトレンド
09.12.2024 10:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0疲労
14.11.2024 08:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0相手の足場をあらかじめ奪うエクスに特化します
未来の相手の足場を奪う伏線塗りがすごく大事
こんばんは、ブルスカの民は元気か?
インターネットのしぐれういは元気だよ
・伏線塗りは左サイド優先。
・サメライドは基本防ぐのが不可能。初動リードの意識を強く持って強制確保後の隙を確実に狩れるようにする。
・エリア内バリア、敵高バリアが強め。エリア内に待機しておけばどちらもチャクチで対応可能。
・初動の自高登りはボム持ちやブラスター持ちがいる場合はやめておく。エクスミラーの時は網上で一発。
マヒマヒメモ
・抑え維持ゲー。抑えの時に相手を事故らせやすいので事故を狙っていく。
正面高いと敵左高は特に事故らせやすい。敵左高はミスるとカウンターされてしまうのでリスク択。
・打開はラインを維持できてるなら正面打開→左右のクリアリング→エリア塗り
正面高台に立つとリスクは高いが左右両方のカバーができる
・完全打開の場合は左高台からクロスして正面→左の順に退かしてからエリアを塗る
本当に待ち遠しい
早く結果を知りたいよ〜〜〜
今まで普通選挙をマクロ的視点でしか見てなかったけど、ミクロ的視点も同じくらい大事と言う気付きを得た
28.10.2024 10:03 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0HUNTER×HUNTERの操作系能力、強制操作型と半強制操作型で強みが違うのが面白い
強制操作型
…一挙一動を操作できる。操作される者の意識が無くなる。操作されてるのが一目瞭然。
半強制型
…命令者のメリットになる事を無意識に行おうとする。操作されている者の意識はある。操作されているかどうかが見分け辛い。
オールドメディア、本当に嫌い
27.10.2024 12:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0キルレもそんなよく無いのになんか勝ててる
分からん…
なんか勝率良くない?何で?
エリアに限ると29-14