新譜を動画でもお楽しみください
Hercelot - Portable Muumuu
www.youtube.com/watch?v=5K5G...
@hercelot.bsky.social
I'm a really good dog.
新譜を動画でもお楽しみください
Hercelot - Portable Muumuu
www.youtube.com/watch?v=5K5G...
マグナムよりトライダガー、ドラグーンよりウルボーグ、青眼よりウィジャ盤、ボルシャックよりガーディアン みたいなタイプの小学生の受け皿あるよね
13.08.2025 07:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ファイティングフェニックス (OSギア・ウィング付き) も、バトルフェニックスも、コンバットフェニックス (パーフェクトモード) も当時買ってもらってて大層気に入っていたから実家に残っている可能性がある つい二枚目に憧れる小学生にとって、主人公機ど真ん中がちゃんと格好良かったのは印象深いなあ
13.08.2025 07:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0誕生日に新譜出したの、「もうこんな歳で加齢を祝われるアレでもなし、しかし何も貰えることもなく他の364日と同様に過ぎるのも癪だという幼い気持ちもあるので、自分から何かあげたり配ったりすることで何かリアクション貰おう」という魂胆がうっすら存在していたな バレンタインとかでもよくやる
12.08.2025 13:04 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0ということを先日threadsで絡んできた数名の人間、身近な人間と喧嘩した時の流れ、ネットにあるプロテストへのリアクションなどに一貫して感じられて、納得感を得ている
12.08.2025 09:08 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0トーンポリシングなり中指がどうなりに拘泥して肝心の内容に触れない奴は、最初から敵意を前提にして性格の悪い"攻め"をしているか、第三者として内容にそもそも興味がなく無責任に外から言い得ることを言ってるかの2つに分かれると思ってたが、「当事者意識がないわけでもポジション決めて戦いに来てるわけでもないが、何か強い言葉や引っかかる表現ひとつ投げ込まれてしまうと、それへの印象評価でいっぱいになって他の議論は重要でなくなってしまう」人がとてつもなくいることが見えてなかった。「SNSで長文書く気力がある」レベルにも本当にたくさんいて、それが議論不成立の原因として問題視されてるところを私はあんま見たことない
12.08.2025 09:07 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0今も原義に遡る慣用表現としてはイマイチとは思いつつ (足を揚げるという隙や弱みを前提とすべきでないから)、端っこの表象に噛み付く人間は純粋に前後論理の接続や全体の流れを考えないと言うか、最終的に選ばれた単語ひとつや表現に対する印象をとても重視する価値観で、そういう人って多数派ですらあるかもと実感してきた
12.08.2025 09:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0今までは原義をイメージすると、取る側を非難したくばスポーツマンシップなどの前提共有を持ち出す必要があって、"粋じゃなさ"に基づく非難って同調圧力が強くないか?、翻って慣用表現に於いても、小さい瑕疵をイジられたときに当人は「本題はそこじゃなくてだな」と反論できなくないか?と、相手の卑怯さの指摘としてはピンときてなかった
12.08.2025 09:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0揚げ足を取る、って言葉の意味が最近やっとしっくりきつつある
12.08.2025 09:01 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0届いたので聴いてみたら、CR-78だけじゃなくてあらゆる点でふざけ倒してた 声ネタいじりとか、ここまでふざけることあるんだ
bsky.app/profile/herc...
リリースと出演が一段落してやっと休みだ……と見せかけての制作制作ゥ
11.08.2025 02:10 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0自分のEP自分で聴いて、また世の中にまだ無かった、自分の好きな種類の音楽をこの世に顕現させてしまったな……😎 としみじみしてる
自分にとっての一番じゃないんだけど、こういうのもあったらいいよねを自分で埋めて自己満足
兄弟の子供よりも兄弟の配偶者のほうが親等近いの!?って調べて、初めて血族と姻族の違いを知った
09.08.2025 05:06 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0clipgainのvolume上下を左手デバイスにあてて、インストゥルメントはどんどんバウンスして、cmd+Eでフレーズを切って、clipgainで片っ端から音量調整する 波形が見えるからボリュームオートメーションより把握しやすくて、シビランスの局所対応も明確にできるからディエッサーを見守る必要もなくなる
09.08.2025 03:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今回のEPでgullfossの活用がようやくしっくりきた 1曲あたり10本くらい挿してる gullfossとclipgainとbounce in placeがなかったら一生完成しなかったな
09.08.2025 03:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「仲間となら/君となら、どこへ行っても楽しい」の裏の理論として「どこへ行くかを重視するなら一人旅がよい」というベクトルが存在する気がした
09.08.2025 02:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Hercelot『Portable Muumuu EP』をリリースしました。
CR-78によるコンパクト・インドア・空想・リゾートの3曲を収録しています。よかったら聴くだけ聴いてみてね。
1. Portable Muumuu
2. Cody's Magic Pan
3. Parade of Stilllife
あとおまけのループサンプル
hercelot.bandcamp.com/album/portab...
いまのiOSのウォレット、交通系ICの履歴で「この300円の"物販"って何に使ったやつだっけ?」みたいになりがちだったところを、使用時のGPSピンが見れるからかなり思い出しやすくていいな
しかし移動も購買もマップに全部可視化されると、これ漏れたら行動全部把握されちゃうなあが改めて体感されて怖くもある
それはそれとして朝から暑すぎて出勤中だけどビール飲みたい
07.08.2025 23:33 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0バス降りようとしたらおじさんが手でお先にどうぞってやってくれた この優しさだけで今日一日やりきれそう
07.08.2025 23:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ともあれ、レンダリングがあった——
07.08.2025 14:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0McDSPのFutzboxだけ昔のプロジェクトで使ってたんだが、Apple Silicon対応のv7に上げるのに$30かあー……うーん、今後使う気があまり起きないしな……
07.08.2025 14:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0せっかくホットスワップの買ったからタクタイルも試してみよう やっぱ店頭展示撫でるだけじゃわからないもんだなあ
07.08.2025 12:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パンタグラフの、指の位置の精度がそこまで問われない感じ、というか指を滑らせてキーの縁を感じながら厳密な位置を特定するあの感覚、でそれなりの速さで打鍵しようとすると指の横移動中にすでにキーを押す方向の動きが始まっていて、キーに高さがあると下成分のベクトルがより大きくキーに伝わる、気がする
07.08.2025 12:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0パンタグラフからメカニカルへの移行訓練、ストロークに慣れるためにはせめて低荷重のもののほうが良いかと思っていたが違うわ パンタグラフのキーの激浅さは指が横に滑っても問題ないという特性があって、下手に低荷重、特にリニアを選ぶとキーの角に指がかかって誤入力率がすごいわ
07.08.2025 12:36 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0京王線だめなので40分チャリ漕いで帰ろう
07.08.2025 10:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0毎日胃痛がすごいぜ コーヒーは一日500mLまでの誓いを守っているのに……
07.08.2025 09:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0これまともに聞きたいのでヤフオクに頼った 到着が楽しみ
CR-78のギロ大喜利(ギロが引き伸ばされてピッチダウンして消えていく・ハードなスネアロールと素朴なギロで三三七拍子をしている)を早く全身で味わいたい
Arling and Cameron - We Love To Rock (Cornelius Remix)
www.youtube.com/watch?v=JjYW...
買って5日後に30% off sale開始…… セール年2回くらいの頻度だったから2ヶ月ぽっちでそんなすぐ来ると思わないじゃん!
bsky.app/profile/herc...
目が反時計 野菜嗅ぎ合い (めがネ はんカチ とけイ いやホン さいフ かぎ あいフォン)
05.08.2025 23:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0