読了しました。
話し言葉で書かれているので気軽さがあり、でも「なるほど」と思える考え方もたくさんあって面白かったです。
『独断と偏見 (集英社新書)』 二宮和也 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40872...
@kirily6291.bsky.social
読書とかコーヒーとか野球とかが好き
読了しました。
話し言葉で書かれているので気軽さがあり、でも「なるほど」と思える考え方もたくさんあって面白かったです。
『独断と偏見 (集英社新書)』 二宮和也 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40872...
読了しました。音楽って哲学とか禅みたいなものだと感じました。とても引き込まれたし、メインのコンテスタントたちの使用した曲を全部聴きたくなりました。
『蜜蜂と遠雷(下) (幻冬舎文庫)』 恩田陸 #ブクログ
booklog.jp/item/1/43444...
読了しました。恨みとか妬みとか表向きはキラキラしてても本心ドロドロを結晶にしたみたいな本でした。
『みんな蛍を殺したかった (二見文庫)』 木爾チレン #ブクログ
booklog.jp/item/1/45762...
読了しました。ホットワークの描写が細かくて面白いし、兄妹2人の感じ方や考え方にハッとさせられました。
『ガラスの海を渡る舟 (PHP文芸文庫)』 寺地はるな #ブクログ
booklog.jp/item/1/45699...
読了しました。シジュウカラ(というかカラ類)は可愛いだけじゃない!あの可愛い鳴き声が実はちゃんとした言語で、それでおしゃべりしていた!面白い研究の仕方も載ってて(某有名人のあの話し方)(本当にウ◯キに載ってた)とても面白かった。
『僕には鳥の言葉がわかる』 鈴木俊貴 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40938...
読了しました。SEIKOの創業者のお話。どんな困難が訪れても諦めず立ち上がり大きく成長していく姿、職人たちのプライド、金太郎と職人たちとの絆にグッときました。
『黄金の刻 小説 服部金太郎 (集英社文庫(日本))』 楡周平 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40874...
読了しました。睡眠がいかに健康的に過ごすことに大切か、睡眠の今わかっていること。質の良い睡眠を取るにはなど図説付きでとてもわかりやすかったです。不眠症を持つ身としては試してみようと思う事もあって興味深いものも多かったです。『今さら聞けない 睡眠の超基本』 柳沢正史 #ブクログ
booklog.jp/item/1/40233...
読了しました。それぞれの生きづらさに向き合う色々考えさせられるミステリーでした。
『月とアマリリス』 町田そのこ #ブクログ
booklog.jp/item/1/40938...
読了しました。とにかく美しい本です。占星術の歴史から黄道十二星座の解説、そしてその星座の偉人達も載っていて興味深く面白かったです。
『ちいさな手のひら事典 占星術』 ファビエンヌ・タンティ #ブクログ
booklog.jp/item/1/47661...
読了しました。展開が面白く、強い信念を持って突き進む主人公を応援したくなりました。
『朽ちないサクラ (徳間文庫)』 柚月裕子 #ブクログ
booklog.jp/item/1/41989...
読了しました。和菓子に込められた意味とそれにまつわるちょっとした謎解きとてもよかったです。『和菓子のアン (光文社文庫)』 坂木司 #ブクログ
booklog.jp/item/1/43347...
左膝まだしばらくダメそうだな。靭帯痛めた時にもらった装具使ってていいよって昨日整形で言われたけど、装具ずっと使ってると今度は筋力落ちてまた膝が緩くなっちゃうし難しい。
02.03.2025 03:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0読了しました。専門用語が多くて読むのが大変だったけれど、生き残るための戦術がたまたま私たちとっての薬になっていたこと、その物質を作るメカニズム、漢方と西洋の薬の考え方の違い。植物の見方が変わる一冊でした。
『植物はなぜ薬を作るのか (文春新書)』 斉藤和季 #ブクログ
booklog.jp/item/1/41666...
川本さんからうまく逃げ切っていてほしいなwバレたら武良井さんも後で何言われるかわからんwww
24.02.2025 06:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0院内警察、あのおまけページ、榊原先生が不憫w本編の後半少し表情が出るようになったなぁと思ってからのアレはwww
24.02.2025 06:13 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0読了しました。自戒のためにも。生き方の考え方、幸福とは何かの考え方、子どもの頃からそういうことに少しずつ触れてもいいんじゃないかと思う内容でした。『30歳でも大人な人 50歳でも子供な人 人間関係も仕事も全部うまくいく大人になる97の方法』 有川真由美 #ブクログ
booklog.jp/item/1/48772...
読了しました。救われた命救えなかった命があるから今がある。考えさせられました。2人の向き合い方がよかったです。『院内警察 アスクレピオスの蛇 (vol.9) (ヤングチャンピオンC)』 林いち #ブクログ
booklog.jp/item/1/42533...
読了しました。言った言わないが何故起こるのか言葉ではなく人間の思考の根本に触れているのでかなり納得できました。認知科学、あまり聞き馴染みなかったですが、なかなか興味深い分野です。
『「何回説明しても伝わらない」はなぜ起こるのか? 認知科学が教えるコミュニケーションの本質と解決策』 今井むつみ #ブクログ
booklog.jp/item/1/42960...
『ウォールデン 森の生活 (角川文庫)』 ヘンリー・D.ソロー #ブクログ
booklog.jp/item/1/40411...
やっと読了しました。喫茶ドードーシリーズで名前が出てきていたので興味で。かなり皮肉っぽいですが、現代社会の仕組み、生き方を考えさせられる本でした。
11.02.2025 07:46 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0読了しました。所謂啓発本ではあるけど、社会人でも学生でも世代関係なくSNSが発達している今こそ読むといい気がします。
『うまくいっている人の考え方 完全版 プレミアム紺カバー (ディスカヴァー携書)』 ジェリー・ミンチントン #ブクログ
booklog.jp/item/1/47993...
2025年の読了初めです。文体が独特なので、続けて一気に読まないと分かりにくい。キャラクターの頭の中を覗いてるような本でした。
『灯台へ (新潮文庫)』 ヴァージニア・ウルフ #ブクログ
booklog.jp/item/1/41021...
いーえ!こちらこそ😆
06.12.2024 12:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0読了しました。デッサンの話や、産みの苦しみには共感しました。どの職業にも通じるものもありました。
『デザインの仕事 (ちくま文庫 よ-34-1)』 寄藤文平 #ブクログ
booklog.jp/item/1/44804...
読了しました。そもそも頭いいって何?誰が決めてるの?コミュニケーションって?という根本のことが書かれているので、非常にわかりやすく、なんで今まで気づかなかったんだろうと思うことが多かったです。
『頭のいい人が話す前に考えていること』 安達裕哉 #ブクログ
booklog.jp/item/1/44781...
読了しました。登場人物たちの関わり方が面白いです。今回は惑星と年齢期の話。あぁ、スイーツが食べたい…
『満月珈琲店の星詠み〜秋の夜長と月夜のお茶会〜 (文春文庫)』 望月麻衣 #ブクログ
booklog.jp/item/1/41679...
良い缶コーヒー発見した。缶コーヒーならではの嫌な感じが無い。
30.11.2024 03:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0興味のある方は是非。
私の本棚を紹介します。 #ブクログ
booklog.jp/users/kirily...
読了しました。食べること、作ることの大切さを改めて感じました。タイパなこの世の中、今の時代に必要なものかもしれない。
『わたしの献立日記 (中公文庫 さ 61-1)』 沢村貞子 #ブクログ
booklog.jp/item/1/41220...
読了しました。良い感じにゆるくて、お腹が空きましたw
『考えごとしたい旅 フィンランドとシナモンロール (幻冬舎文庫)』 益田ミリ #ブクログ
booklog.jp/item/1/43444...