ツルニチニチソウ
01.04.2024 12:43 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0@ikimonotabi.bsky.social
和歌山の大学生。夏季は蛾冬季は野鳥を主とします。生物分類技能検定3級。地元の生態観測中/鳥類/蛾類/ CanonEOSTAMRONSP150-600mm twitter.com/ikimonotabi instagram.com/ikimono_tabi
ツルニチニチソウ
01.04.2024 12:43 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0クロコノマチョウ
01.04.2024 12:43 — 👍 12 🔁 0 💬 0 📌 0ビロードツリアブ
31.03.2024 07:13 — 👍 16 🔁 0 💬 0 📌 0ニホンジカ
31.03.2024 07:13 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0コチドリ
干潟に今1羽だけ飛来したようです。
黄色いお目目と胸の黒い模様が個人的に好きなのです。
ハマシギの水浴び
29.03.2024 12:54 — 👍 14 🔁 1 💬 0 📌 0廃隧道にて
キクガシラコウモリ
Rhinolopus ferrumequinum
翼手目キクガシラコウモリ科キクガシラコウモリ属。カウント結果は86頭!想像より多かったので少々驚きました
シジュウカラ
29.02.2024 01:57 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0ニホンアカガエルの卵塊、数百個あるだろうな
28.02.2024 03:30 — 👍 16 🔁 0 💬 0 📌 0樹液を舐めるメジロ
27.02.2024 12:58 — 👍 16 🔁 0 💬 0 📌 0ムクドリの地上探餌
24.02.2024 13:15 — 👍 13 🔁 1 💬 0 📌 0首引っ込めすぎてゴイサギ感あったアオサギ
24.02.2024 13:14 — 👍 16 🔁 2 💬 0 📌 0ツグミ
18.02.2024 08:53 — 👍 22 🔁 0 💬 0 📌 0雨天時にニシオジロがいらした
15.02.2024 13:58 — 👍 23 🔁 0 💬 0 📌 0綺麗ですよね!珍しく低めの所に静止してくれたので嬉しかったです。
14.02.2024 11:50 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ヒドリガモ
14.02.2024 11:48 — 👍 20 🔁 1 💬 0 📌 0久しぶりに見れて良かった鳥ノスリ
14.02.2024 11:40 — 👍 35 🔁 2 💬 0 📌 0ヤマガラ、今日の囀りは一段と甲高かった
14.02.2024 00:47 — 👍 13 🔁 0 💬 0 📌 0ムクドリ
14.02.2024 00:46 — 👍 14 🔁 0 💬 0 📌 0ニホンザルが蜜柑食ってた...
13.02.2024 14:11 — 👍 10 🔁 0 💬 0 📌 0今日はツグミが多かった
13.02.2024 13:29 — 👍 17 🔁 1 💬 0 📌 0セグロカモメ
13.02.2024 11:50 — 👍 18 🔁 0 💬 0 📌 0ニシオジロビタキ
10.02.2024 13:27 — 👍 32 🔁 3 💬 0 📌 0ビンズイ。ビンズイは基本松林を好みます。今日も林床に十数羽居ました。
09.02.2024 13:42 — 👍 21 🔁 1 💬 0 📌 0シジュウカラ、後ろの赤いのは梅花
09.02.2024 11:46 — 👍 24 🔁 2 💬 0 📌 0マガモ(過去投稿)
ブルスカはひとまずxの避難垢としよう
ハシビロガモ(過去投稿)
08.02.2024 14:16 — 👍 11 🔁 0 💬 0 📌 0アカエグリバ
今日のところはお休みなさいです💤
和歌山北部で地震あったのか、全く揺れ感じなかったけど家はバキッて鳴った💦
07.02.2024 14:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まんまるハマシギ(過去投稿)
この新しいアプリは投稿の固定機能がないのか?