今日明日が出先なのでProcreateでネームやろうと思ったら、枠線引くのも一苦労で枠線を諦めた😂
確かにお手軽に買える高品質なソフトだけど、クリスタ環境に慣れてると扱い辛くて無理だった…
すまん
@06ki.bsky.social
〇らくがき好きお絵描きマン🎨 〇日常/進捗/ファンアート/趣味 イラストを見る場合はフィードからどうぞ✨ ⚠️無断転載・AI学習等を含む生成AIに係る作品利用は、固くお断り致します⚠️ pixiv→ https://www.pixiv.net/users/2357892
今日明日が出先なのでProcreateでネームやろうと思ったら、枠線引くのも一苦労で枠線を諦めた😂
確かにお手軽に買える高品質なソフトだけど、クリスタ環境に慣れてると扱い辛くて無理だった…
すまん
初代ゴジラを見た流れで、シンゴジラを久々に視聴。
元々面白いと思ってた作品だったので、初代を見た後だと随所にリスペクトを感じて面白味が増した。
今見ると分かりやすくCGだと分かるけど、それでも迫力は申し分なかった。
初代やシンゴジ、-1.0のような人類VS脅威がたまらなく好きなので、怪獣のVSシリーズには疎い。故に名作のVSをどれか見る予定です☺️
初代ゴジラが頂点にして最高傑作と言われてるのも納得した。
09.10.2025 08:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0最近は見た映画の感想呟きアカウントになってるなぁ~w
ブルスカは文字数いっぱい打ち込めるから、丁度いいんだなぁ
何気なく初代ゴジラ見た。
1時間弱の短い映画なんだけどこれまた面白くてなぁ。
ゴジラの造形がなんか可愛い✨
初代ゴジラは公開当時を撮った作品で、実際に戦後を生き抜いてきた人の心情や生活感が、生々しく描かれているので興味深かった。
戦後すぐに放射能とかゴジラ襲来で疲弊してる民間人の会話が伝わってきて重い。
近年だとゴジラ-1.0で戦後すぐの時代を描いたけど、現代でそれを表現するのは難しくどうしても作り物感があったので、両作品を比較するのもまたいい。
-1.0はそれはそれで良作なのでお勧めです😊
多感な時期を主にゲームで過ごしたので、人格形成はゲームな気がする。
悪魔や神などの神話は女神転生
日本列島・都道府県は桃鉄で覚えたなど……
ゲームから得た知識は数あります。
実写 岸辺露伴の懺悔室がアマプラ追加されてたので視聴。
前作の『ルーヴルへ行く』より面白かったかも!
原作漫画は知ってるからあそこから話をどう広げるのか不思議だった。…が、流石の構成で上手く広げて話を作り上げたなと。
役者さんのジョジョらしい台詞や快演が良かった。
懺悔室に訪れた男も苦労して生活してたから災難ではあるのだが、あそこで一歩行動が違かったら別の展開になっていたのかな?🤔
石坂浩二の金田一シリーズに興味持ったのが、期間限定で公開されてた『『天河伝説殺人事件』を偶然見たのがきっかけなので、改めて視聴してみたら面白いかもしれない😊
07.10.2025 23:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0石坂浩二の金田一シリーズ、病院坂を視聴。
これで最後の作品だと思って楽しみに視聴したのですが、
話と設定がぎゅっと詰まりすぎてよく分からず二周した🤣
今作も時代の流れで虐げられた人間が犯行に及ぶ感じだったけど。物語とはいえ痛ましいけど、創作物故の展開と考えると美味しいと感じるのもあり、いつの時代も好まれるネタなのかもしれないです。
今作も面白かったけど、通して見てると『犬神家』や『悪魔の手毬唄』が頭飛び手で面白いと感じました。
業スーのチュロスを揚げる休日。
これ美味いので好き😊
親に黒澤映画のオススメを訊いたら、オススメのリストを貰ったので順次見ることに。特に『天国と地獄』を推された。サスペンスらしい。
アマプラの東宝チャンネルに黒澤作品がたくさんあるので、無料体験中に可能な限り見ておこう😊
横溝正史シリーズの映画見て思うのは、時代の村社会や因習、そして女性が生き難い時代だったのが描かれてる点。
物語だけど興味深かった。
次は黒澤明の映画見たいなー
八つ墓村の冒頭にて、惨殺された8人の落ち武者のカットが終盤に繋がってるのは見事だなと感じた。夕方の雰囲気や、あの時代故のアナログ感が際立って好き。
とはいえ、同じ横溝正史原作では、同時期に公開された『犬神家の一族』が好みだったかも🤔
あの時代、首が血飛沫撒き散らして吹き飛ぶ演出が流行ってたのかな?当時見た人はなかなかトラウマになりそう
八つ墓村
推理ミステリーかと思ってたら、オカルトホラーだったw
昭和の時代の映画事情は分かりかねますが、あの時代だからこそできる表現や撮影技術だった
昭和の名作映画、タイトルは知ってるけど見た事ないのが殆ど。
親が昔の名作映画に詳しいので、オススメを教えてもらって見てます😊
最近ずっと昔上映された名作映画を見ていて、70年代版の『八つ墓村』が良いと聞いたので課金して配信で見る事にした。
これの後は黒澤明の映画も見たいんですよね😊
戦後すぐあたりの復興直後辺りから作られた白黒映画
去年のZガンダム劇伴の楽譜発掘からの復元も偉業だったけど、できればもっと演奏会の機会増えたらいいねぇ☺️
リクエストするなら劇場版Zガンダムの曲がいつか聴けたら嬉しいな💕
仙台のガンダムコンサートよかったなぁ〜
前半はガンダムF91 交響詩で、30年前にCD収録のために一度オーケストラ演奏された曲が、今の時代に楽譜を復元して演奏を聞けたのは貴重な体験でした🥰
やはりZガンダムと逆襲のシャアの三枝楽曲は気持ちが盛り上がったなぁ〜。
ティンパニーの人が特に大変そうだったけど聞き応え抜群でした🥰
アニメは歌が好まれる傾向だけど、劇伴曲もいいぞッ!!
お盆休み前に髪切ってさっぱり🙌
これから仕事します✊
SHINOBIの世界観が思ってた以上にぶっ飛んで笑いが止まらん。カプコンだからと言えばそうなんだけど、背景にエヴァみたいなのおるしコレは期待値が高いww
05.08.2025 09:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0開催迫る「RTA in Japan Summer 2025」にて“任天堂タイトルが採用されなかった理由”発表。「無許諾利用」回避のため任天堂と協議中
automaton-media.com/articles/new...
ゴーストバスターズがミリしらだったのでレンタルしたのですが、活躍するのはオジサンたちなのは知らなかったww
てっきり少年少女たちがゴーストとバトルお話だと思い込んでたよ
年代的な見辛さはあるにせよ、話は面白かったです。
とりあえず1と2見たので、リブート作含めて追ってみます👍
冠位システムよくわかってないので、せめてメインストーリーだけは楽しむつもりだよ
04.08.2025 00:04 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0奏章4は13節で止まってます。
まだ半分も行ってなさそうなので、続きまったりやります。
FGO10周年おめでとう🎉
ってことで引いてきた。
去年と同じ日にエレちゃん引いてたんだね
pixivの投稿を差し替えたくて一瞬プレミアム課金をする。
解約画面をクリックしてもいつまでも同じ画面が表示されて見える仕様で、解約させる気なくて草生えた
クリックしまくったら解約画面に辿り着いたけど、解約させる気がないページ構成は詐欺会社のそれなんですが……w
暑くて走る気になりません
この時期に走るなら、早朝の明るくなり始めるタイミングしかありますまい…💦
ポケモンにしては珍しくストレートにイケメンなキャラお出ししてきたなぁ~って感想です。ZA楽しみだねぇ💕
23.07.2025 00:12 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0カラスバさんめっちゃ気になるじゃん
既にFAが溢れてるので、琴線引っかかった層はそれなりにおりますね✨
普段が寝る直前までネットかゲームなので、たまには寝るまで読書タイム
22.07.2025 12:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0