値下げというよりは、Switch2と同様に海外で動かなくした分安くしたモデルだと思う。我が家は諸般の事情で息子が主にフォートナイトを遊ぶために使ってるゲーミングPCの買い替えが来年できなくなったので、フォートナイト専用機としてこれを買うのはアリかも知れない。他に息子が遊んでるEAFCもFootball Managerも動くし。期間限定モデルでなければ来年検討してみる(ゲーム日記)
11.11.2025 23:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@fukaz55.bsky.social
ξ゚△゚)ξ <よろしくね! --- Webエンジニア的なことを職業にしています。 ゲームが好きです。 Mastodon: https://mastodon-japan.net/@fukaz55 ブルスコミックログ: https://bskomiclog.com/ Lunchbreak Tactics プレイメモ: https://yumemigatch.gitlab.io/luntacmemo/
値下げというよりは、Switch2と同様に海外で動かなくした分安くしたモデルだと思う。我が家は諸般の事情で息子が主にフォートナイトを遊ぶために使ってるゲーミングPCの買い替えが来年できなくなったので、フォートナイト専用機としてこれを買うのはアリかも知れない。他に息子が遊んでるEAFCもFootball Managerも動くし。期間限定モデルでなければ来年検討してみる(ゲーム日記)
11.11.2025 23:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 023位だった(訂正)
11.11.2025 16:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Lunchbreak Tacticsは持ち点がマイナス10点になってから更に負けると敗退というルールだが、その場合でも10点しかポイントが減らないため、負けが込まなければ遊んでいるうちにレートが増える。つまり沢山遊べばポイントが増えて順位が上がる仕組みだ。ハースストーンのバトルグラウンドは平均で4位以上を維持しないとレートが減るが、それに比べると優しいと言える
11.11.2025 16:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Lunchbreak Tactics、今日は勝ち越せてついにゴールドランクに到達した。現在24位。このゲームのゴールドランクは今のところ世界に26人しかいないので(=プレイ人口が少ない)、今のところ世界で24番目にこのゲームが上手い人間ということになる
11.11.2025 16:31 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0でもまあ、正ヒロインを蹴落として国家の富と権力を掌握しようとする悪役令嬢なら、国家の財源たる税金には詳しい方がいいのか。納得した
11.11.2025 12:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0最近の悪役令嬢は、どこまで経費に含まれるのかを税理士と相談しながら確定申告するらしい。ここまでちゃんとしているなら、もはや悪役令嬢ではなくただの令嬢なのでは
11.11.2025 12:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「プチフラネット」、かなりどうぶつの森シリーズを研究してぶつ森の弱いところ(個々の動物キャラクターの掘り下げと他プレイヤーとのコミュニケーション要素)を強化した感じの作りになっている様で、かなり気になる。一緒に遊ぶ友達がいたらより楽しくなりそう。
問題は自分にはそういう友達がいないし、別に他のプレイヤーとコミュニケーションもしたくないところだ(このゲームに向いていないのでは?)
戦隊シリーズの後番組の刑事モノ番組、なんかメタルヒーローシリーズの新作が来る雰囲気になっているが、「太陽にほえろ!」とか「噂の刑事トミーとマツ」とか「俺がハマーだ!」みたいな刑事モノが来る可能性も否定したくない(おはようございます)
11.11.2025 01:26 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0寝る前に Lunchbreak Tactics やるかーと思って遊んだら再現性のある不具合を見つけてしまったので、Steamのコミュニティの掲示板に(Copilotに翻訳させて)報告した。えらい(おやすみなさい)
10.11.2025 15:07 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0DOMINOがいつの間にかリバイアサン的な名前に変わっている。この前のパッチから?
09.11.2025 15:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今度のRTA Japan、「GS美神 ~除霊師はナイスバディ~」をまたやるんだ。あれから新しい走法が編み出されたりしたんだろうか。あと前回の時は、世界中にこのゲームのRTA走者が存在することを知ってびっくりした記憶がある。GS美神のアニメってそんなグローバルに放送されていたのか、単にゲームだけが流通しているのか
09.11.2025 14:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0第一話を読んだ。たまたま隣に座ったギャルのそばの注文の仕方で、ギャルがその道(立ち食いそば)のプロであることを見極めてギャルに一目置くおじさんの懐の広さを感じた
09.11.2025 14:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0フォートナイトのストーリークエストで「ボスの近くでエモートをする」をクリアしたかったんだけど、ボスがどこにいるのか判らないまま一時間くらい遊んでしまったので寝ます
09.11.2025 13:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Lunchbreak Tacticsのスピード感(カードを売り買いする雇用フェイズは自分が戦闘開始ボタンを押さないと終わらないのでゆっくり考えられる)に慣れてしまい、ハースストーンのバトルグラウンドをやったら雇用フェイズの時間の短さに圧倒されて下位落ちした(ゲーム日記)
09.11.2025 11:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Lunchbreak Tacticsのトークン構成でもっと良い感じのものができたので保存。トークンというよりは先頭のDOMINOS OF THE DEEPが強いだけという気もするが
09.11.2025 11:30 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0Linux Mintを入れたDellの古いパソコン、ホントは自分が主にサーバ用途として使うつもりだったんだけど、妻も実は時々使っていたことが判ったので、しばらくは共用という形で運用することになった(日記)
09.11.2025 08:59 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0Linux Mint MATEを入れて驚いたのは、インストール時に日本語を選択したのに初期状態では日本語入力ができないこと。メニュー→各種設定→入力方法を選んで表示されるウィンドウから「日本語」を選択し、言語サポートのパッケージをインストールのボタンを押す(fcitx-mozcがインストールされる)→終わったらウィンドウの上にある「入力方式フレームワーク」で「Fcitx」を選ぶ→一旦ログアウトしてからログイン→画面右下のキーボードのアイコンを右クリック→設定→入力メソッドにMozcを追加、までをやる必要がある。正直ここまでトラディショナルにしなくても良いと思う
09.11.2025 08:50 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 12015年くらいに買ったDell Inspiron 5458にLinux Mint MATEをインストールした。Linux Mintのバリエーションの中ではMATEが一番軽量だと思っていたのだが、実際はXfceの方が軽量であり、MATEはインターフェースがトラディッショナル(要は古臭い)なのが最大の特徴であることに入れてから気付いた。まあ動作に問題はなさそうなので良しとする
09.11.2025 08:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0古いWindows10のパソコンにLinux Mintを入れる作業をしている。最初Win10で立ち上げた時にマウスクリックに反応しなかったので、古いパソコンでWin10を動かしているので反応が遅いのは仕方ないなーと思っていたが、よく調べてみたら単にマウスの左クリックの反応が悪いだけであることが判った。根拠のない容疑をかけてしまって申し訳ない
09.11.2025 06:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Lunchbreak Tactics、トークン構成で勝ち越し。ミュゼブレッソとスロークイーンが取れれば取れるほど強くなるので、1枚カードを余計に引けて無料で使えるナイトシフト・カイが特に有効なのかも知れない
09.11.2025 05:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0自分が描いた同級生の絵画との一時の交流を描いた不思議なマンガ。いわゆる百合とも違うような気がする。何にしろ深い余韻を残す良いマンガだった
08.11.2025 14:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0当時はニンテンドー64持ってなかったので、カービィのエアライドも未経験で思い入れはないんだけど、そんな人が遊んでも面白いんだろうか。エアライダーは何かボリュームがすごくて、多分これ一本あればスイッチ2の商品寿命が尽きるまで遊べそうな気がするのだが
08.11.2025 12:58 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0少し時間ができたのでマリオカートワールドのグランプリを遊んだところ、レートが100下がってしまった。同じレースゲームだったら、今日から体験版が遊べるカービィのエアライダーを遊ぶべきだった
08.11.2025 12:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「湯神くんには友達がいない」が4日間全話無料公開とのこと。サンデーで連載されている時に大好きだったマンガ。特に主人公であるちひろと湯神の距離感が好きだったのよね
08.11.2025 11:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0https://yumemigatch.gitlab.io/luntacmemo/ このページのURLの yumemigatch(ゆめみがち)は自分がゲームする時によく使うニックネームです。正式名称は夢見る年頃。年頃なのよ(自己紹介)
08.11.2025 11:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Gitlabで新しいプロジェクトを作る時に「Hugoでサイトを作ってPagesで公開する」的な設定をすると、最初からhugoのPaperModテーマが入ったプロジェクトが作成され、プロジェクトに変更を加える度に自動的にサイトがビルドされてPagesで公開されるようになるの、何かすごいモダンな開発をしているような気分になれて素敵だ。みんなこんな環境を使いながらスタバでドヤってるのか(偏見)
08.11.2025 11:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0https://yumemigatch.gitlab.io/luntacmemo/
前にGistに書いた Lunchbreak Tactics のプレイメモを清書した上で最新パッチの情報を追加し、Gitlab Pages にアップロードした。おそらく、日本語で書かれた初めての Lunchbreak Tactics のプレイガイドなのではないかと思う(BingやGoogleで検索しても4gamer.netの紹介記事しか出てこなかったため)
サンデーで連載が始まった「ふたりバス」の作者・豊林サカネ先生が描いた読み切り作品。このマンガのヒロインみたいな前向きな人生を送りたかった(私の人生の投稿)
07.11.2025 13:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0トーキョーウォーズがアケアカに。リッジレーサーやミッドナイトランディングもそうだけど、大型筐体ゲームの家庭用移植版は当時の思い出込みで買って遊ぶものだよねと思った
07.11.2025 00:02 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0AndroidのBlueskyアプリがハングアップしたり頻繁にログアウトしたりして調子悪いので、Ucho-tenを起動した
#うちょてんフィルター #UchotenFilter