犬宮's Avatar

犬宮

@shikiinumiya.bsky.social

七転八倒、日進月歩、三歩歩いて二歩戻る/勉強中

7 Followers  |  9 Following  |  238 Posts  |  Joined: 06.02.2024  |  1.6725

Latest posts by shikiinumiya.bsky.social on Bluesky

志望校の中に春期入試をやるかもしれない大学がまだあるからもう少しチャレンジしたい気持ちもあるけど、どうだろうな まだ分からない

01.11.2025 01:24 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

合格しました いっときは研究やる資格ないのかとさえ思ってしまってたけど、本当によかった

01.11.2025 01:21 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

実は最近3回目の不合格くらって参考書も開けないくらいメンタルやられてたんだけど、さっき流れてきた(受験と全く無関係の)スクショに「副作用の一覧」だけが映り込んでたの見てそれが何の薬かすぐ分かって、副作用だけでピンとくるくらい勉強してんのに3連続不合格くらったくらいで折れてる自分情けなさすぎる!! となったのでまた頑張ります 頑張るよ

04.10.2025 12:07 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

やっぱり明日やる! 今日やると明日のモチベーションに関わる

06.09.2025 06:23 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

専門の方は全く分からない問題とほぼ完答できた問題が両方あって、総合すると前回比プラマイゼロという感じ。 前回は運良く得意分野からの出題だったことも考えると実力は少し上がったと言えなくもない(が、得点はほぼ変わらないので判定上はそんなに意味はない)
英語はこれから自己採点

06.09.2025 05:57 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

あーーでもよかったこれでちょっとは進歩したと思って2回目に臨める

05.09.2025 11:01 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

試験前日にして過去に間違えた英単語の総復習を完了 全てが英単語に見えるぜ

05.09.2025 11:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

さらってもさらっても忘れてた英単語出てくるな、砂金取りなら大儲けやわ

03.09.2025 12:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

解答権を競ってる訳でもないんだから確定ポイントまでちゃんと聞いて(読んで)から答えような……

31.08.2025 01:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

一問一答やると頭がクイズモードになるのかしらんけど脳内でつい早押ししてしまう

「問:特定の個人の追跡調査を行うことで………」『縦断研究!』
「問:現実検討度・自我境界・……」『病態水準論!』
「問:550の…」『MMPI!』

31.08.2025 00:53 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

この胸に空いた穴が今あなたを確かめるただ一つの証明(この英単語見たことあるのに意味が思い出せない)

30.08.2025 05:41 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

あ〜〜まじで受かってくれ頼む

30.08.2025 00:03 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

試験1週間前に迷走してる場合じゃないんだけど、いかんせんやれることが多すぎる 時間だけがない

30.08.2025 00:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

自宅ソロ勉強、声出して歌いながら勉強しても誰にも文句言われないのよすぎるな

18.08.2025 03:09 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

なんでアルファベットって26種類しかないんだ! 似てる英単語がいっぱいあるせいで誤読が大量発生するぜ!

15.08.2025 10:39 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

「再接近期危機」ってめっちゃ左の形してるよな

10.08.2025 23:51 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

パズルそこそこ好き人間には「英語はパズル」は刺さる可能性あるが、そうでないなら逆効果にもなりえるな。 試験ラッシュに入るこの時期にどう伝えるかは悩ましいな

10.08.2025 23:34 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

友人に伝える用メモ:英語分かってきたタイミング

・英語ってパズルなんだな〜と思った時
(≒単語ごとに随伴する品詞の数や種類が変わり、それによって文型が決定されるので、仕組みが分かったり品詞の感覚が身についたりしてくるとパズルっぽい作業感になる)

・単語じゃなく一文ごとに訳すようになった時
(随伴する単語が変わると意味も変わる単語が結構ある)

・速読と精読を分けて考えるようになった時
(具体例は速読、段落頭やキーセンテンスは精読/基本的には文の内容よりも段落中の位置によって重要度(精読の必要性)が変わるイメージ)

10.08.2025 23:30 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

うわっ「漸成説」の対義語って「前成説」なのかよ! 好き

10.08.2025 07:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

physicianという語を見るといつも納得いかない思いに駆られる(「物理学者」とかであれよ)

10.08.2025 06:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ああでも、こうして言語化すると立ち向かうべきものがハッキリしてくるな。 要は自分の弱さにどれだけ向き合えるかって話なのかも。
その答えを自分自身知るためになら、再挑戦の価値もありそうだ

08.08.2025 11:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

やはり試験問題を開いて眺めたあの瞬間を思い出す。 狙いが外れた(出題傾向が変わった)ことがハッキリするにつれて汗が滲んでゆき、それが作った嫌な温度の水溜まりの中どこが岸かも分からないままもがくかのような感覚がまだ残ってる

この感覚を2回目試験までに燃料に変えられるか? ……と自問している

08.08.2025 10:53 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

この前受けた学校が今年から入試戦略を若干変えていることが少なからず不合格に影響しているだろうという先生の見立てを聞いて、同校2回目受験に気持ちが傾きつつある。……のだが、どうにもアグレッシブになりきれない自分もおり、何だかちぐはぐなまま出願準備を進めているところ

08.08.2025 10:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

悩むなあ

08.08.2025 10:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

とりあえず英語やろう
長文読解の練習は汎用性があるのでどの未来に進んだとしても有用(そういう課題に対しては全然動ける)

07.08.2025 06:00 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

不安を解体するか、あるいは一旦距離をとるか

前者は日記に書いたり人に話したりするのがよいのかもというアイデア(日記は今も毎日書いてるが、不安のある時に日記が書けなくなる問題があり、そこをどうするかが課題)

後者は何も思いつかないけど、自分はわりと目標を明確にすればするほど動けるタイプっぽいので、不安に影響されないところに目標を置くとかそういう方法でなんか、なんとかならんかな(思いつかない)

07.08.2025 05:59 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

受かるか受からんかみたいな将来に関わる不安があると行動力にめちゃくちゃデバフかかることが分かった 今回は合否発表を終えたことで不安は解消されたけど、今後のためにも何かしらの解消手段を複数見つけたいところ

07.08.2025 05:51 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

第2第3の志望校の過去問を集め、個別対策をスタート──

07.08.2025 05:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

うわダメだった!!! いやでもそうだよな!! 手応えなかったもんなあ

07.08.2025 01:27 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

一番大きな気持ちは「受かってろ!!!!!」ですけどね

06.08.2025 10:11 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

@shikiinumiya is following 9 prominent accounts