これに影響を受けてドキュメンタリー映画「カルテル・ランド」とかノンフィクション本「メキシコ麻薬戦争」とかを見ると、「ボーダーライン」で描かれていることが相当マイルドなんだなと(観測者の立場が違うので当然ですが)、現実の恐ろしさを知ったりもする
29.09.2025 18:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@whiskeysour8.bsky.social
これに影響を受けてドキュメンタリー映画「カルテル・ランド」とかノンフィクション本「メキシコ麻薬戦争」とかを見ると、「ボーダーライン」で描かれていることが相当マイルドなんだなと(観測者の立場が違うので当然ですが)、現実の恐ろしさを知ったりもする
29.09.2025 18:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0絵面の良さで言えば、撮影監督のロジャー・ディーキンスは名作「ショーシャンクの空に」とか俺の大好き「ビッグ・リボウスキ」の撮監で、「ブレードランナー 2049」と「1917 命をかけた伝令」ではアカデミー撮影賞を受賞している凄腕なんです
なのでマジで画がきれい
麻薬カルテルのアジトに装甲車で突入するシーンで、走行車内に一瞬差し込む陽光とか、風で微かに揺れるカーテンと煌めく埃とか、いちいち美しい
最初にフアレスに入って行くシーン、一面の乾いた大地から雑多なフアレスの街へカメラが映っていく空撮ショットが不穏すぎてめっちゃ好き
29.09.2025 17:51 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0アクション、サスペンス、人間ドラマとしても一級だけど、撮影が美しくてアート作品としても何度も観たい傑作
故ヨハン・ヨハンソンの「デーーーーーレーーーーーーーン」っていう不穏で重厚な音楽も最高
現在大ヒット中の「ザ・ザ・コルダのフェニキア計画」や(一部で)お馴染み「スナッチ」で有名なイケおじ、ベニチオ・デルトロが特に輝いていると個人的に思われるのは「ボーダーライン」
メキシコ国境で麻薬組織と戦う真面目なFBIのケイトが、麻薬カルテルのボスを挙げる捜査チームに加わる
よくわからんまま胡散臭いデルトロと胡散臭いジョシュ・ブローリンというおっさん2人組に着いて行くと、しれっと国境を超えてメキシコ・フアレスへ
そこから地獄のOJTが始まる、といった具合
容赦ない展開と、目が完全に死んでるデルトロが最高な一作
youtu.be/sMXximaccrc?...
まあ、ゴジラを観ていない私が言うのもあれですが、暇があれば是非とも…
29.09.2025 16:06 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0劇場で見るべき!!
ガチで悪徳事業家のベニチオデルトロが、疎遠だった娘と旅する中で、家族の絆を取り戻していくお話
最近のウェス・アンダーソン作品の中ではグランドブダペスト並みにストーリーがシンプル一直線で、その分、あの異常なレベルでの画面の作り込みを楽しむことができるかも!
(それでも情報量が多すぎて、2回見に行きましたが…)
冒頭のとあるスプラッターなシーンから楽しすぎです
終始仏頂面で、シスター衣装だけどパイプふかしたりナイフ装備してたりな娘・リーゼルがキュートで最高でした
さすがです
やっぱ天草は傭兵なので、こんな感じにスマートな範疇で骨格しっかりめであって欲しいんですよね
顎とか腕とか
勝手な要望なんでしょうが!
まだまだバランスがとれなくて、難しいですね😓
温泉宿をMAX楽しみたい!という気持ちを捨てるのが難しいところ...
精進します🫨
このお宿、グラス6個くらいがあらかじめ冷蔵庫で冷やされてるのも地味にポイント高い
夏休み終わったからなのか、結構人少ないのも最高
娘と2人で湯沢の温泉宿に来た
我が子はまだ1人で温泉入れないし、俺が女湯に入るわけにはいかないので、露天風呂付き客室にした
(そのわりにリーズナブルで良いお部屋)
子どもが寝ついた後にのんびりハイボール飲むのが束の間の贅沢
我が街はまだまだ夏ですが、こっちは夜風がひんやりしてて秋を感じるな
役所広司の泣き顔が浮かびます...
31.08.2025 13:59 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0天草登場、ちゃんとジャズ系BGMなんだ!とか、足捌きが良い!とか、声が思った以上に胡散臭い!とか楽しんだんですが、
最後のまさかの小此木のスマートすぎるファイトシーンに全部もってかれました
かっこよすぎ
あの神映画のチームが設計とかやばいすね
ネオンと錆び感が最高です
今にも店長が二刀流でスピーディーに襲ってきそうです
これは行くしかない!
なんなら理髪店と駄菓子屋も併設してほしいです
YOSHIKI、別に批判されるようなことしてなくない?
AI問題と大体同じじゃない?
マーティフリードマンは、かっこよすぎ
次回は
最近のバンド、音数多すぎない?問題
仕事、やること多すぎない?問題
家庭で果たすべき役割多すぎない?問題
なんかやりたいことと、場合によってはそれに伴う資金が多すぎない?問題
あとこれから行くべき温泉的な場所
の5テーマについて、ナオ先生と語っていきたいと思いますので引き続きよろしくお願いいたします
たまにいく地元のバーで、マスターが延々と2時とか3時くらいまで酒も作らずYouTubeで洋楽ロックとかR&Bとかファンクとか流して「この曲はこのバンドの影響があって...」って解説してくれるんだけど、その気持ちが少しわかる気がしてきた
好きなものを語るのは楽しいということなんですな
マスターの語りもおもろいので聞いてたいんだけど、こっちの体力も無限じゃないのが悔やまれる
あとLOVE PSYCHEDELICOの「Everybody Needs Somebody」
高校の時聞いて「洋楽やん!」と感動した記憶
「LADY MADONNA 〜憂鬱なるスパイダー〜」もよかったな
youtu.be/ex1SO2sHcSo?...
あとUAの「悲しみジョニー」
ブルージーでかっこよい
youtu.be/u25u9zedIBM?...
音数とギターの鳴らし方が好きな曲で言えば、Coccoの「Rainbow」も良い
youtu.be/sVBMi6Yoj80?...
アルバムだと次の曲が「CAT WALK」で、この流れも最高
名曲
最近歳取ってきたので、これくらいの音数のが1番気持ちいい
youtu.be/An0yAEeY3IA?...
チャットモンチーの「染まるよ」好き
夏に聴きたい
日本の最高のタバコソングといえばこれかミッシェルガンエレファント「スモーキンビリー」
あと、かまやつひろしの「ゴロワーズを吸ったことがあるかい」
youtu.be/tr-ALJS48WY?...
なおさんが素晴らしい夏絵描いてくれたので、触発されて描く
ラフのまま終了
明日から仕事、がんばります
うぉおおい鬼っ娘やないかい!
最高か
かわいい 太眉というのもわかってる
髪の色味が美しいです
白い足袋って、いいですね さすが歩くフェチズムと呼ばれた男...
ありがとうございます!!
風鈴と団扇と蚊取り線香とか最高ですね
趣しかない
風鈴の短冊と蚊取り線香の煙の揺らぎが風を感じさせますね
そしてトマトがリアルで瑞々しくて良い なんかトトロ思い出しました
あと木目とか線香のケースの描き込みがやばくて観ていて楽しいです
打上花火と青と夏、どっちが流れるかで大分印象ちがいますね笑
青と夏もいいと思います 何か始まる予感がする
あと久石譲のSummerは絶対合う
この連休で2泊3日の家族旅行に行ってきました
プールや縁日もあって、子どもは楽しんでたのでよかった
(水はめちゃ冷たかった)
夏を楽しもうということで、風鈴と豚型蚊取り線香を買ってました
風鈴の音を聴きながら蚊取り線香焚いて、枝豆とビールをゆっくり楽しむ
みたいなことをやりたいけど、あまりそこまでの時間がとれないという
ザコシなんかあげるから...
結局画像は見れないというシステムなんでしょうか😦
今をときめく邦画「ルノワール」と「国宝」を近日観に行く予定
「ルノワール」はパンフレットが大島依提亜デザインということで「絶対傑作だ」と思ってパンフだけ先に買ってある
👍
02.07.2025 17:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0まさにあなたが役所広司!
02.07.2025 17:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0