今日はこれも届いた 犬のホームズの資料集 線画設定はもうこれでほぼ成仏、というすごい本 掲載されたイメージボード(概ね既出ではあるものの)もどれが誰、が明示されていてなるほど!となっとくできる で、やっぱりこういうものは描いてこそだな…と気持ちを新たにする
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
@neko16robi.bsky.social
絵を描く/👑道具,ラ様⚙️兄弟,ご夫婦/🏍️→🐉🚥他00,01,03,07,16,23,🍇→長兄,双子,🍮/日常,ねこ/❌当アカウントにおける全ての画像·イラストの無断転載,無断使用と加工およびAI学習(生成AI)禁止 🔗Privatter+ → https://privatter.me/user/neko16robi
今日はこれも届いた 犬のホームズの資料集 線画設定はもうこれでほぼ成仏、というすごい本 掲載されたイメージボード(概ね既出ではあるものの)もどれが誰、が明示されていてなるほど!となっとくできる で、やっぱりこういうものは描いてこそだな…と気持ちを新たにする
www.hanmoto.com/bd/isbn/9784...
譲らないふたり
24.10.2025 08:48 — 👍 373 🔁 92 💬 0 📌 0なんとなしに買って後から気付いたけど、これはお気に入りの飴ちゃんになるかもしれない
🍬🏳️⚧️🍬🟨🟪🍬
さむい
22.10.2025 10:12 — 👍 75 🔁 20 💬 0 📌 0議員とか市長がオタクかオタクじゃないかはネットのおもちゃになるだけで、その立場に相応しいかどうかとか民草に向いて仕事してくれるかはまっっっっっっっっったく関係ないからキャッキャっするのほんまにやめた方がええと思うし、構文とかキャラ性持ち上げてると、そこを使ってこられるだけなので、本当にオタクは政治家で遊んだりジャンル被るからって親近感持って支持するのやめてしっかり監視するのがいいよォ……
22.10.2025 11:48 — 👍 639 🔁 325 💬 0 📌 6「天使のたまご」押井守×若林和弘のインタビュー動画 初の公式パンフレット劇場販売(動画あり)
https://natalie.mu/comic/news/645330?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#天使のたまご #AngelsEgg
「攻殻機動隊」新作、フジテレビの新アニメ枠「火アニバル!!」で毎週火曜23時に放送
https://natalie.mu/comic/news/645316?utm_source=bluesky&utm_medium=social
#攻殻機動隊 #士郎正宗
Q. おでんにブロッコリーはありですか?
A. YES、ありッコリーでございます
#自己紹介に無言で4作品どうぞ
24.10.2025 09:52 — 👍 867 🔁 258 💬 0 📌 0意味がわからん
15.10.2025 06:56 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0X、タグつけるほうがインプレッションが減るので(イーロン😡)、作品タグつけたほうが見られない可能性すらある ウケる ウケない😡
13.10.2025 12:39 — 👍 29 🔁 25 💬 0 📌 0やばいっすね…
15.10.2025 06:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日はきのこの日。鍋の具材によく使う「えのき」は秋から冬に出荷の最盛期を迎えます。
ところでえのきの「いしづき」部分、どのくらいカットしていますか?細くくびれている部分も美味しくいただけるそうです。
あのくびれ…実は意外な理由で生じていました。
weathernews.jp/news/202510/...
今日も
もっちり
RP光と影、そしてその中にある陰影(闇)がいいですね
11.10.2025 02:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0(気に入っている)
参
💥
塗り失敗 と思ったらたくさん見て頂けて驚いている。でもたくさん見て頂けたからこそもうちょっと思うような塗りで行きたかったな…
RP素敵な色づかい…
11.10.2025 02:10 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0だいぶ前に描いたやつが出てきた 確か進捗の写真しか載せてなかったような気がする🤔写経に自分の絵混ぜて馴染ませるのはたのしいぞ…
10.10.2025 15:08 — 👍 8 🔁 6 💬 0 📌 0これは自然な造形物についてたけど、人間の作ったものもそうだよね。
例えば「親の作ったお弁当の飾り切りが素敵だった」という写真を見かけても、それは生成AIじゃない?って可能性で見なくちゃいけないわけで…
そりゃ以前から「嘘の画像」はあったけど、今ほどハードル高くないでしょうし、今ほど嘘かも?って思わなくても良かったでしょ。
それに例えば「未確認飛行物体の動画」なんて、それはそれで特撮の作品に分類されても良かったわけですよ。
「発想があれば広く凄い作品が作られるようになる」って言われてたけど。
人間思っているより、過程が大事だったこと、多くないですかねえって、私は思いますね。
「面白自然造形画像がSNSに流れてきても、もう生成AIかもしれないから楽しめないね」って聞いて、そうだよなー。これからは可愛い猫ちゃんも可愛い赤ちゃんも、面白い野菜もビックリする植物も生成AIかもしれない…。
面白くない世の中になったな。
最初にこの技術が現れたときは「これからはもっと面白くて凄い画像が作れるようになる!」って言ってた人がいたけど、どっちかと言うとつまらなくなってない?
なんでだろう。今までは技術が発展すればするほど映像はより面白くなったのに。
RPみてたなぁ〜全部見てた。好きだったんですよね〜いろんな意味で面白くて…笑 雰囲気も好きだったのかもしれない
ほんとにさ、塗りつぶされちゃってかなしいよ、色々とさ
僕は、「矢追純一UFOスペシャル」とか「ビートたけしの超常現象Xファイル」、「あなたの知らない世界」なんかに出てくる…なんて言うかこう「愛」に満ちた数々の「作品」たちが大好きなんですけど(作品言うな)…生成AIのせいでもう二度と、
「もしかしたら本当かもしれない」
っていう、1%の期待…UFO自体は仕掛け人の手による作り物だったとしても、それを見て驚く人々のリアクションは本物だったりする、あの虚実ないまぜのグラデーションで成立する最高の娯楽がまったく楽しめなくなってるの本当に嫌なんですよ。
…わかる? この気持ち。お気持ちよ。
いい感じのカモです
#野毛山動物園