早朝 隅田川テラスさんぽ
河津桜とスカイツリー
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#旅行好きな人と繋がりたい #TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き
@ferrishyn39.bsky.social
旅先の写真と庭の写真 と雑多なつぶやき DM、チャット ✖ 旅ブログ http://blog.livedoor.jp/denenlifemind/preview/lite/ X https://twitter.com/ferrishyn39
早朝 隅田川テラスさんぽ
河津桜とスカイツリー
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#旅行好きな人と繋がりたい #TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き
早朝の浅草寺 河津桜 スカイツリー
こんな姿はもう早朝と夜遅くしか見られません😌
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#旅行好きな人と繋がりたい #TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き
和傘ブームの原点
三島市 河津桜咲くせせらぎ亭の庭園散策
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#旅行好きな人と繋がりたい #TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き
今年の大河ドラマの舞台はここなのかな?
吉原のど真ん中
台東区千束 吉原神社
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #東京 #風景写真
今年は河津桜の開花が遅いようで
でも、そろそろかな
静岡県伊豆の国市 狩野川の河津桜並木
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き #風景写真
😊🌸😊
27.02.2025 02:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0京都 朝の梅小路公園
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き #風景写真
雪の京都
清凉寺 (嵯峨釈迦堂)の白梅
また寒くなってきました🥶暖かくしてお過ごしください♨️
#TLを花でいっぱいにしよう #キリトリセカイ #花が好き #風景写真
雪の京都旅での成果
1️⃣指差し道標発見
2️⃣小倉餡発祥の地
近くに小倉山があります。二尊院の山号も小倉山
3️⃣何度か通ったはずですけどこれまで気が付きませんでした。
4️⃣型は既製品ですが塗りがオリジナルな飛び出し坊や
#キリトリセカイ #写真好きな人と繫がりたい #旅行好きな人と繋がりたい
雪の京都へ行ってきました。
雪の花も咲いていました😊
#旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #雪景色 #空がある風景
寒いから🥶雪も降っているから☃️
6月の鳩間島の海と空🍉🌴
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #海が好き #空がある風景
早春の和歌山 雨の和歌山城と紅梅
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#TLを花でいっぱいにしよう #旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #花が好き
寒いですけど😷良い休日を😊
修善寺梅林🌸と富士山🗻
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#TLを花でいっぱいにしよう #旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #花が好き
少しずつ梅の開花の便りが届くようになりました🌸😊🌸
早春の伊豆に河津桜と梅などを観に往く 修禅寺散策
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#TLを花でいっぱいにしよう #旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #花が好き
わかやま電鉄貴志川線 甘露寺前駅🧡🧡🧡
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#写真好きな人と繫がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #キリトリセカイ #鬼滅の刃
こちらから何もしなければ基本おとなしいです😊
23.01.2025 07:44 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今週は暖かいですね😊
梅の季節もすぐ近く🌸
厳冬の古都の神社仏閣を往く 奈良 片岡梅林
blog.livedoor.jp/denenlifemin...
#写真好きな人と繫がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #花が好き #奈良
ブログの写真を見ていたら、なんと知らぬ間に指差し道標を撮影していました。場所は奈良東大寺の二月堂に向かう道。大仏殿の裏側。
でも何となく新しそう。素人目には文字が機械彫りの様に見えます。
あと、左にズレていっている。こちらはUPしたばかりですから、アクセスが多いのは分かりますが、突如、昔の記事が浮上してくるのが興味深いです。
年初には「みうらじゅんフェス」の記事へのアクセスが増加。
NHKラジオに出ていたからかな。と思いますが、管理者モードでしか分かりませんが、たまに謎の急浮上記事があったりして面白いです。
#写真好きな人と繫がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #奈良 #東大寺
正月に写真を整理していたらこんなもの見つけました。
「フォッサマグナ発想の地」
「発想の地」とは珍しい。初めて見ました。
ニュートンの家の庭なんてワールドクラスの「発想の地」になりますね。
「発祥の地」「生誕の地」はいっぱいあります。去年「発見の地」を見つけました。
今年は新たな「の地」を見つけることをマイブームとします。
探しには行きません。「碑」を見つけたら覗くだけです。
撮影場所は野辺山高原、向こうに見えるは八ヶ岳連峰、大昔、大地が引き裂かれて眼下に見える溝が出来たのでしょうね。
#写真好きな人と繫がりたい #旅行好きな人と繋がりたい #空が好き
〇オンは大騒ぎになっていますけど、〇ックスバリューのクレカ払いでしか使わないから大丈夫でしょう。月1でチェックしているし。
〇天は旅でのコンビニでEdy払いのみ。
後はいつもニコニコ現金払い(ペイペイ・交通系ICカード含む)です。
一見のお店ではクレカ払いはしません。〇オンの件はそれが原因なのでしょ?
この件での教訓
自分の身は自分で守るしかない。
以上
みなさまが平穏無事に1年過ごせますように。
毎日ログインだけでも、犯罪の相当な抑止力になると思います。
監視の目がある家とガバガバの家ではどちらが空き巣が入りやすいか。
ということです。
他の銀行口座、証券口座も動きがあればメールが来るはず。
メールボックス見るたびに「迷惑メール」ボックスの中も見るようにしています。
見るのは宛名と用件だけですよ。開いてはダメですよ。
以前から迷惑メールではないのに迷惑メールボックスに入っていた例がありましたから注意が必要です。
クレカもメールチェックで大丈夫なはずだし、外で使うクレカは〇天と〇オンしかないです。
改善点
まずパソコンではなくスマホでログイン。
生体認証があるからパスワード不要。
月一ではなく、毎日ログイン。毎日ログイン。
昔、将来、毎日畳の裏に敷いてあるお金を数える様な生活はしたくないのぉ。とぼんやり思っていましたが、その様なことをすることになってしまいました。トホホ…。でも、背に腹は代えられません。
毎朝、朝食時にログイン
前回のログイン日時に身に覚えがあればOK
念のため入出金明細も見ます。そしてログアウト。
これで約30秒、入出金があってエクセル入力があっても1分。
毎日これしています。仕方ない。
ネットバンクのパスワード変更して、念のためキャッシュカードも新しく。
1週間後にキャッシュカードも届いてこれで元に戻りました。
やれやれでした。
話を聞いて思ったこと。
自分の身は自分で守るしかない。当たり前だけど。改めて認識。
話聞いた雰囲気、そしてネットバンクでの警告文の多さからすると相当数
被害・被害未遂が出ているように感じます。が、全然報道されませんね。
まぁ、この銀行、大きな事件があっても全然発表しないですしね。
では銀行変えるかというとこですが、面倒だし、引っ越し先の銀行が優れ
ているとは限らないですし。自己防衛するしかないです。
口座の自動?凍結に関してはそれまでのログイン回数の少なさが功を奏したかも。いきなり犯人によってログイン回数が増えましたからね。
あと、設定変えるとメールで知らせが来るはずですが、それが無かったです。
調査会社によると他の人でもそのようなことがあるとのこと。
後で分かったのですが「迷惑メール」ボックスに入るようになっていました。
偶然なのか犯人がそうしたのか。
犯人がメールアドレスを変えなかったのは不可解ですね。
メールが届いて私が見たらその時点で終了(銀行に連絡・口座凍結)だったのに。「迷惑メール」に行くことを知っていたのか?
このことを含め、犯人の手口は不明。真相はやぶの中。
ログインすると前回ログインした日時が分かります。これでその間(犯人側が)
安全かどうか分かります。
月初め以降、動きが活発化しています。時間帯は深夜
電話番号が変えられていました。出金限度額が広げられていました。
一気にやってはいなかったです。
1回のログインでひとつの行為。
そしてある日の深夜、198万くらいの出金手続き。
ここでこれまでのアルゴリズムというか手順とあまりにも違うため銀行口座が
凍結されました。この点に関しては銀行に感謝。
でも、私は何もしていないはずなんだけどね。お金取られたら私が悪いのか?
絶対にない。とは言い切れません。
調査会社もそれしか考えられないとのこと。でも本当かよ
ちなみに調査結果(どのようにしてログインした)を教えてくれるのか
聞いたらそれはないとのこと。
まぉ、目の前のおばちゃんには罪もなく権限もない。
詐欺の方法は分からず。
プリントアウトした私の口座の最近のログイン記録を見ます。
なるほど、毎月1日にログインしていたのも仇となったようです。
普通、口座のチェックは月末か月初めにしますよね。犯人はこれも狙っているようです。ログインが少ないのも仇となったようです。その間やりたいほうだいですからね。
話を聞いていると同じようなことが各支店で起こっているとの事。
銀行とは別の専門の会社が解決解明に動いているようで。
それによるとフィッシング詐欺とのこと。
ネットバンクの口座に入られているから、
どこかで、誘導先のサイトで個人情報やアカウント情報を入力したとしか
考えられないこと。
でも絶対に絶対にそんなことはないです。
なんたって年13回しかログインしないのだから。
毎回、メモ見ながらパスワード入力しているのに、他のサイトで入力する
はずがないです。
しかし、人間のすること、「絶対」はありません。
もしかしたら痴呆になっていて無意識でどこかのサイトに入力したとか。
この時点ではたまたま前月にWin11にアップデートしていたため
それが引っかかったのかな。さすがメガバンクなどと思って電話かけました。
口座で不可解な動きがありましたので口座を閉鎖しています。とのこと。
それまでの行動とは違う動きが多く見られたとのこと。
多額の出金がされようとしていたとのこと。
もうビックリですわ。
口座再開するには最寄りの支店に行って手続してくださいとのこと。
その日はたぶん金曜か土曜
そして月曜の朝、銀行の始業開始と共に最寄りの支店に電話。
事情を話したら何時でもどうぞ。とのこと。
昼前に支店に到着。
いかにもベテランの女性行員が対応してくれました。
確固たる信念があってしていたわけではありませんが、ログイン回数が
少ない方が安全かなとぼんやり思っていました。
が、それが仇となったようで。
私は毎月1日に口座のチェックをしていました。
その時に入出金をエクセルに入力しています。
月にいくら使ったか、年にいくら使ったか20年くらい記録してあります。
去年のある月
その月は前月末から3日くらいまで旅行に行っていました。
そして家に戻った翌日、恒例の口座のチェック
ログインできません。
下記の電話番号にかけてください。とメッセージが出ています。
明日から動き出す人も多いことでしょう。
年末になるべくほっこりするような投稿をと書いたばかりですが
ほっこりとはしない投稿を
でも不快ではないです。タメになるかも。
なんと去年メインの銀行口座がフィッシング詐欺?に遭いかけました。
遭ったではなく、遭いかけたです。
経緯を書きます。
まず前提として私は年に13回しかネットバンクにログインしません。
毎月の家計簿代わりの口座チェックと年に1度の借地代振込。
それで13回。あとは水道代とか自動引き落としですね。
ATMからの現金引き出しは年に1回
ネットバングにログインするのはパソコンから。
#社会復帰 #フィッシング詐欺 #ネットバンク