非数 (NaN) を格納できないのが残念ですね。
13.10.2025 21:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@nabetani.bsky.social
横浜市北部在住。昭和40年代生まれ。ソフトウェアエンジニア。フルスタックゲームクリエイター。川柳超自然派 家元。妻子あり。鍋谷武典は本名ではありません。 https://b35.jp/skyjournal/user.php?id=Nabetani
非数 (NaN) を格納できないのが残念ですね。
13.10.2025 21:31 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0少年鑑別所の「別所」の部分。
09.10.2025 13:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0とても興味深い記事でした。是非、ご一読を!(今月のプレゼント機能、もうこれで3つ目を使ってしまうけど🥺)
有料記事がプレゼントされました!10月5日 21:48まで全文お読みいただけます
戦争支持の人々は何を願ったか 今に通じる「らしさ」揺らぎへの反発:朝日新聞 digital.asahi.com/articles/AST... #
お大事に
21.09.2025 22:16 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0人種差別した人物を解雇するのはOKなのにチャーリー・カークを批判した人物を解雇するのはダメなのかって、そんなのは当然で、これらを「キャンセルカルチャー」などという出来の悪い言葉で同一視するのがそもそも間違いなんですよね。
人権侵害の行為・非人道的な行為をいかに抑止するかという観点からみて、「キャンセル」とされる上記の二つの解雇は正反対のことであり、後者は非道で、社会全体にとっても有害です。
後者を肯定する向きは「死者を冒涜した・政治的暴力を支持したからだ」と主張するのだろうけれど、いまやまったくそれに当てはまらない発言までもやり玉にあげられていて、それ自体が政治的暴力と化している。
歴史学者だけど「独裁者」について質問ある?| Tech Support | WIRED Japan, 2025/04/15 youtu.be/UYh5lABJEgI
"権威主義研究者のルース・ベン=ギアット教授がインターネットの質問に答えるテック、じゃない独裁者サポート"
たいへん興味深かった。内容を抜粋して紹介したい。
質問: 「アメリカ人は独裁政権下で暮らしたいのでしょうか?」
回答: 多くのアメリカ人は独裁が何を意味するのか全く理解していませんが、民主主義が自分たちを裏切っていると信じ込まされ、独裁者を優れたロールモデルとして見せつけられてきました。
(続く
Zenn に記事を書いた。非数を bool に変換する話。
zenn.dev/nabetani/art...
知らないことが割とあった。
おめでとうございます。
31.08.2025 22:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0先日の飲み会で Python の話になったので、そこでした話を中心に色々書いて記事にした。
#python #python3
zenn.dev/nabetani/art...
とういことで、記事にした。
zenn.dev/nabetani/art...
Pascal は、返却値のないやつは function ではなく procedure なのが不便だったことを思い出しました。
みんな大好き(?) C++ には method はなく member function なので安心です(?)。
電柱と電柱の間の線のうち、電力線じゃないやつに触っているところ
電柱と電柱の間の線のうち、電力線じゃないやつ。
手の届く場所にあったので、触ってみた。
触ることができていいの? って思ったけど、どうなんだろ。
「小なり」が「is less than」等の訳だと気づいたときに私も混乱しなくなったんですが、それはたぶん高校生とかで。
小学生のときに不等号の存在を知ってから、気づくまでの間はずっと混乱してたと思います。
たぶん大人でも気づいていないために混乱している人はわりといて「右が大きい」方式は誤解されにくくれ便利だと思ってます(しかし、ちょっと驚かれます)。
数学記号の「<」。
私はいつも「右が大きい」と読むようにしている。
「≧」なら「右が小さいまたは等しい」という具合。「左が大きいまたは等しい」ということもある。
「小なり」「大なりイコール」だとどっちが小なのかわからなくて困ると思って。私自身、わからなくて困っていた。
とはいえ、「右が大きい」と読んでいる人は(私以外)見たことがない。
インスパイアされて記事を書きました。
zenn.dev/nabetani/art...
うちにあった扇子
なんか懐かしいものが出てきた。2000年のもの。
誰の絵なのか思い出せない。
Black Cat Carnival のスクショのようなもの
#blackcatcarnival のシェアして欲しいが発動したのでシェア。
動機のない嘘
bcc.cc/@nabetani/uso #ブラキャニ
#go #golang で 負のゼロを書こうとして苦しんだ話を zenn に書いたよ。
zenn.dev/nabetani/art...
正直、言える人は積極的に「参政党には絶対に入れないし、入れて欲しくない」と言葉にして呼びかける段階だと思ってる。何となく匂わすんじゃなくてハッキリと。こんな党が堂々とヘイトスピーチして、有権者の「どれにしようかな」の対象となって、それによって人の生活が脅かされること自体がもう許されないことだと思う。
平和や民主主義、人権といった根本の根本の部分をアンダーマインするような政党。こんな党が躍進なんて絶対に嫌だ。
政党に対して支持するとか支持しないにも色々あって。
一部の政策が支持できないとか、目指すところが支持できないとか、
一部いい政策はあるけど信用できないとか、色々あるけれど。
私が思う参政党に対する不支持の気持ちはオウム真理党に対するものと同じレベル。無理。
という気持ちを表明しておくんだけど、私をフォローしてる方々に「参政党に入れてもいいかもな」と思ってる人はほとんど居なさそう。どうなんだろう。
I scored 12/28 on jsdate.wtf and all I got was this lousy text to share on social media.
無理。
プラカード。狼が投票用紙を持って走るイラストに、差別は投票しないの文字
みんなすでに共に生きている
#差別に投票しない
これはどういう出来事かというと、自民党が野党から与党に返り咲く際の2012年に公約として掲げた「生活保護費の1割削減」を実行するために厚労省が極めて恣意的なデータを持ち出して、保護基準を引き下げてきたことについて、最高裁で「違法」と判断されたということ。全国の自治体では、この10年以上で不足して支払われていた生活保護費を追加支給する作業が必要となる。
28.06.2025 03:21 — 👍 511 🔁 329 💬 1 📌 2参政党の神谷は「LGBTなんかいらない」と発言した人なので、まさかいないと思うけど、せめてブルスカで私をフォローしてる人は参政党にだけは入れないでほしいと心から思う。
参政党が躍進したら私は「いらない人」として何らかの手段でいずれ消されるのだろうと、そのくらいに思っている
参政党じゃなければどこでもいいや。そのくらい参政党は怖い。みんなバカにしてるけどもうバカにできないわ、怖すぎて。
> RLHF 後は堂々と、説得力のある、(が嘘の)エビデンスを挿入するようになりました
人間もすなるKPIハックをAIもしてみんとてす
joisino.hatenablog.com/entry/mislead
bsky.app/profile/robo...
人を支配する手段としての出鱈目の飽和攻撃か。
夕方の空と架線
三角
17.06.2025 10:48 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0来月。3週間後。6月14日 (土)
#オフラインリアルタイムどう書く
久々にやります
参加の場合は connpass (dokaku.connpass.com/event/355957/ )から登録などをお願いします。
イベントの概要は connpassまたは やんちゃクラブ( www.youtube.com/watch?v=MeUx... )にあるとおりです。
いなさそうな気がします。
「Gmail が日本で使えなくなったら」を想定してる人もいなさそうな気がします。
「AWSが…」「VISAカードが…」もいなさそうですね。
bsky.app/profile/akio...
人権が大事だと思い、嘘デマ誤謬を根拠にしない、だけでいいんだけど。なかなか。