東電が三重県でもサービスを始めたらしいな〜〜〜こわいな〜〜〜
04.11.2025 10:00 — 👍 6 🔁 3 💬 0 📌 0@sambar-gamer.bsky.social
ただのおっさんゲーマー。 mastodon: @sambar_gamer@social.mikutter.hachune.net twitter: @sambar_gamer
東電が三重県でもサービスを始めたらしいな〜〜〜こわいな〜〜〜
04.11.2025 10:00 — 👍 6 🔁 3 💬 0 📌 0フォークリフト運転猫「何だか知らんがとにかくヨシ!」
04.11.2025 03:26 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0実験的に手元環境でETS2の128人鯖を立ててみたけど、需要無いよなぁ。
・参加者も自身の設定ファイルを手編集しないといけないのがネック
今まで使ってたスマホがセキュリティ更新期限切れてたのに気付いて慌てて対応(完了)
02.11.2025 05:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0歯の詰め物(紫外線硬化パテ)が砕けたので直近(急ぐので有休取る)で歯医者予約・・・が1ヶ月先orz
30.10.2025 03:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ぼだっこ鮭フレーク買ってみた。
飯がナンボでも食えるって前評判はマジだった。
そういやちょっと前にxubuntu配布サイトが改ざんされて、.torrentファイルへのリンクが不審な.zipファイルに差し替えられてたっぽいけど・・・コレ引っ掛かるやつ居るのか?
※文言が「自動メディア作成ツール」に書き換えられてたら引っ掛かってた人は多そうだけど。
社用車使用の都合確認じゃ無くて定期チェックのみの職場で「免停・免取処分隠しで無免許」は昔から有ったけど・・・
16.10.2025 23:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0“うっかり無免許”による取り消し処分が急増 範囲外の車両運転…「準中型」は特に注意!! 会社指示で起きるケースも(静岡新聞DIGITAL)
#Yahooニュース
news.yahoo.co.jp/articles/811...
自家用車通勤者の免許チェックある会社では、個人情報取扱規則に「配車担当と安全運転管理者に所持免許の情報を共有する」は必要だろうなぁ
いくらamd64と言えど、所詮Windowsタブなので「高性能置時計」位には使えるかもしれない。
↓を常時表示するのには使えるかな。
・ある程度正確な時計(NTPで同期)
・天気予報(24時間・1週間)
・ニュース(見出しをスクロールで)
問題点は天気予報とニュースをどうやって取得するか、かなぁ。
部屋掃除してたらArrows QH30を発掘した。
とりあえずblkdiscardでeMMCのデータは消したけど、使い道が思い浮かばないorz(ラズパイ4並の性能でUSB3.0×1+microUSB2.0×1・microHDMIだし・・・)
youtu.be/gSRqzHBealA
17時公開予定。TruckersMPの9月前半まとめ。
投稿専用のミニマルBlueskyクライアントSkyPutterをつくってます
まだ開発中ですが、Google Playへのリリースにあたってのベータテストにご協力いただける方いますでしょうか
テストについて
・GoogleアカウントとAndroidデバイスを持っていること
・やることはアプリのインストールと14日間アンインストールしないことだけ
(めんどうなことはいっさいお願いしません)
もしご協力いただけるなら自分にリプライかDMお願いいたします🙇
通夜・葬儀等が一通り終わって何日かぶりに出勤したので現況の確認がなかなかアレだった(休む前に手配した部品で入ってないのとかも有った)
26.06.2025 03:07 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0x.com/kpp_koutuu/s...
また神奈川県警はネタに走ったなw
※コメント欄参照
祖母の具合が悪いと老人ホームから呼び出しがあって、親と叔父が対応に出てるらしい。こりゃいよいよかなぁ。
22.06.2025 23:06 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今年の梅干し作り。一晩経ってちょっと梅酢上がってきた。
20.06.2025 23:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まあ、車検受けないんだったら3月末までに一時抹消しておくべきでは有るんだけど・・・(4月1日を跨ぐと自動車税を支払う→一時抹消と同時に還付手続き、になる)
24.05.2025 01:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0遊休10t平車の車検がまだ残ってるなら、
・運送業者の手配付かない時に臨時で自社便出す
も有ったんだろうけど、現状だと
・他車担当ドライバー病欠(介護休暇・看護休暇含む)の時の代走
が限度かなぁ。年に何回あるか分からない&現状、納品日の変更で対応してる、運送業者手配付かなかった時に臨時便出す為だけに車検受けられないだろうし。(使用頻度が少なすぎて車検代の元が取れない)
上長に
・とりあえず教習終わって試験場で一通り手続きしたから今後は休日出勤出来る状態に戻った
・今仕事で使ってる編上靴だと運転しづらいから、短靴(安全靴)手配の都合上予め言ってもらえると助かる
の2点申告したら、
・生産ラインのやり繰りの都合上、当面は定期便に乗る事は無い
との回答だったw
※会社の総務にも「記載事項・免許条件諸々変わったで」の報告済み(ただし「俺が納品でライン抜けたら止まるだろうけど」のコメント付き)
大型自動車の卒検合格→試験場での手続き完了して大型免許取った!
・・・けど、ドライバー不在で遊休の10t平ボデー車、車検が今月だw
※ただ、今の部署(生産ライン)の方も人のやり繰りが付かない状態・・・俺が抜けたらラインが止まるw
ここで言う「事故歴」は交通事故に限らず荷物事故(運転中や積み下ろし中の荷崩れ、防水シート不良での水濡れ等での荷物の損傷)を含む。
品物壊す奴に「運んでこい」とは言えないし。
まあ俺は中型8t限定だから法的には問題無いんだけど、「うちの部署で2t乗らせて良いやつのリストを総務に作ってもらう(※)」のを上申しても良いかもしれない。ほぼ全員自家用車通勤で免許確認はしてる筈だし。
※免許は有っても内規(病歴・事故歴・違反歴)に引っかかって社用車使用制限の対象者は居るし・・・
最近「溶接工場から向かいの塗装工場まで品物運んでくれ/塗装工場から引き取ってくれ」で2t車乗る事がしばしばあるんだけど、弊社は誰が2t乗って良いのか把握出来てるんだろうか?
※どちらも弊社施設なんだけど、公道を横断するので然るべき免許が無いと、事故ったら洒落にならない事態になる。(ほぼ弊社の関係者・出入り業者・来客だけしか通らない区間ではあるが)
大型仮免合格した。(隘路進入ミスってやり直したけど・・・)
27.04.2025 05:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ProjectJapan v1.1.0 Kitakyushu 比較動画(Comparing game images with reality)
youtu.be/0-WbzjPQ9oM... @YouTubeより
#ProjectJapan #ETS2jp
ETS2テスト配信開始 www.twitch.tv/sambar_gamer
22.04.2025 12:28 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0勿論Project Japanの日本マップを使用。本体と日本マップに必要なDLC合わせても実車の補習1回よりも安いから、「補習を1回減らせれば元が取れる」で、思い切って購入。
※中型8t限定免許(=昔の普通免許)持ってるけど、今まで殆ど普通車しか乗ってないから「現普通免許と旧々普通免許の教習時限数の差の、10時間の補講受ける」予定ではいる。
大型免許の教習受けてるけど、車のホイールベースの長さで苦戦。
イメトレの為にETS2+金経験値MOD(単車化できるシャシを早く導入するため)+単車化MOD で教習車を再現したw
他の人のConstruction Simulatorの配信見てて「アーム使えてない、バケットの回転だけで浅い穴や溝を掘ってる」人が多いのでコツを動画にまとめてみた。
むしろ掘削の時ってアームがメインでバケットは「地面から上げる時にこぼれないように上向ける」感じだよな。
www.youtube.com/watch?v=q5L3...