追加写真📸
28.02.2024 12:13 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0@keeperofct.bsky.social
ミニチュアモデルのペイントや改造、その他工作を楽しんでいます🎨 My hobbies are miniature painting and crafts.
追加写真📸
28.02.2024 12:13 — 👍 9 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、DRAGONFATE DAIS🐲
初めて作ったGW製のテレイン(情景モデル)です。
運搬を考慮してマグネタイズしたり、炎やドラゴンの眼はブラックライトで光ったり、床の血の池は表面にレジンを張って光沢感を上げたり…
色々気合いを入れてました🔥
その他写真📸
12.02.2024 11:25 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、Cockatrice🐔
頭はハクトウワシ🦅、尾はキングコブラ🐍をイメージしたオリジナル配色で塗りました🎨
ちょこっとパテで岩場を追加しました
実際のゲームでも使用しているお気に入りです✨
その他写真②
12.02.2024 06:12 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0その他写真①
12.02.2024 06:10 — 👍 6 🔁 0 💬 1 📌 0過去作📝
Warhammerより、Liberators🌛
オリジナルの設定を盛り込んだキャラクターになりました☺
まだミニチュアホビーを始めて間もない頃に作った作品なので、荒削りですが、なんというか勢いがありますね😂
その他写真📸
11.02.2024 07:48 — 👍 7 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、PRIMARIS LIBRARIAN IN PHOBOS ARMOUR
今のところ、数少ない40kの完成品です😌
いつもと違うペイント表現にトライしたり、100均の素材を使ってみたり、色々努力の跡が見えます(笑
優しさが染みます…✨
ありがとうございます😆!
製作速度が非常に遅いので、なかなか新作が出せなくて💦
なんかひたすら過去作を投稿するだけのbotになってるけど、もうしばらくこの感じでいきます😂
10.02.2024 11:50 — 👍 9 🔁 0 💬 1 📌 0その他写真📸
10.02.2024 11:02 — 👍 8 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、Gardus Steel Soul⚡
雷エフェクト、半ヘル頭部を製作しました☺
技術の拙さはありますが、それでも熱を入れて作ったお気に入りです✨
過去作📝
アップ済みのビネット作品より、Khagra the Usurper本体の写真です🗡
その他写真📸
10.02.2024 03:14 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、Khagra the Usurperを使用したビネット🏔
Khagra本体にもだいぶ改造を施してます🔨
情景はスタイロフォームとパテ、一部他のキットを使用してます
ありがとうございます✨
結果スランボに寄せる感じになりました!
当時、鎧は緑色で!という要望があり、ケイオス→仁王立ち→緑色…
スランボ!となって😂
自分用にもうひとつ持ってるのですが、色はどうしようか迷いますね!
過去作📝
アップ済みのビネット作品より、Dour Cragan単体の写真です
その他写真📸
09.02.2024 12:25 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammer より、Dour Craganを使用したビネット🏔
スタイロフォームやパテ等で情景を作りました
差し上げる物として製作しましたので手元にはありませんが、思い出深い作品です
その他写真📸
09.02.2024 11:58 — 👍 7 🔁 1 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、Galen ven Denst👒
衣服や髪などをパテで造形して、あの旅人を作りました👢
服は薄く作ったつもりだったのですが、着せてみると思っていたより太く見えてしまい、何度もやり直した記憶が…
その他写真
09.02.2024 03:37 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0過去作📝
Warhammerより、Harlequin Troupe
ほぼ全面的に改造を行い、「左腕に銃を持つ不死身の男」を作りました🔫
腕は交換可能です💪
その他写真
09.02.2024 03:28 — 👍 8 🔁 1 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、CHAOS KNIGHTS🗡
ミニチュアホビーを始めた頃に顔と武器の加工をして作ったものです
ミニチュアモデルの盾🛡を塗った際の写真
08.02.2024 22:12 — 👍 14 🔁 0 💬 0 📌 0追加写真📸
08.02.2024 22:07 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0過去作📝
Warhammerより、Liberators⚡
背景を半立体にして、作品としての収まりというか、一体感を意識しました。