やっぱりSNS2つ以上乗りこなすのは無理だわと気付いた。
13.02.2025 13:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@p09890374.bsky.social
青い蝶、いいね!
やっぱりSNS2つ以上乗りこなすのは無理だわと気付いた。
13.02.2025 13:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0好きか嫌いかで言ったらそりゃあ⋯⋯だけど、違うものに対して間違っているも何も無いから、そういう意味では楽な考え方だな。
29.01.2025 14:57 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こっち見てる人少ないから言ってしまうけど、ピンクでハートなコップを普段使いするような真さんは私の知ってる「真」とは違うなと思う⋯⋯私の知っている子はもう少し恥じらいがあるから。
これは世にいう解釈違いってやつだけど、真さんはこっちの世界では一人じゃないらしいから、解釈じゃなくて私の知っている真とは違う子なんだなぁと思うのが一番腑に落ちる。否定でなく、嫌味でなく、「違う」んだなぁと。その事実を受け止める努力はする。
安納さん、ごーごーさん、ありがとうございます。
一晩経ったら直ってたのでバグだったようです。
ブルスカまでおすすめしてくるんか⋯⋯。ツイッターみたいな香ばしい内容でないのが救いだけどフォローしてる人の発言だけ追うタブにそれやられると、なんか違うんよ。
17.01.2025 14:55 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0グズグズ泣いてる妹を拒絶する夢見たんだけど、夢でよかったな。
多少嫌だなと思っても嫌な素振りは見せないのが、やさしい世界への第一歩だと思うから。忍耐だけが取り柄だし。
風呂場の電球が切れたせいで、今夜は暗闇風呂だ……。考え事してる場合じゃなかった。
15.12.2024 14:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0こういうお気持ちライフログは本来日記としてしたためるものだと思うのだけど、ツイ廃すぎて打ったほうが早い件。
あとは誰かに見てほしい気持ちがほんのちょっとだけある。褒めるまでは要らんけど。
人としての本性がいわゆる優しい人タイプではないけど、それでも他人に優しくしたいなとは思っている。
(その方が結果的に生きやすい世界になると信じているから。)その為にも自他の境界と他人を独立した個として見る心がけは大切なんじゃないかと思う。
人によってはそんなの基本かもしれないけれど未熟な人間だから、文字に起こして足場ガッチリ固めていきたい。
正直、趣味は打ち込めれば何でもいいと思っているから、打ち込む先はアイマスでなくて良いんだけど、ちょうど良い代わりが見つからない。
15.12.2024 13:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0アイマスに対してやいのやいの云うこと自体は傍から見るとくだらないんだろうなと思うんだけど、たまに気付きが得られるから、そういうキッカケとして重宝してるところはあるな。そこに愛はあるんか?って言われたら分からないけど、熱は確実にあるし、キープ状態はしばらくは続くんだろうなぁ。
15.12.2024 13:52 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ただの趣味で感じたことだけど、趣味で得たものって人格形成に大きく影響しそうだし、人生に応用していきたい気持ちもある。
15.12.2024 13:46 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨日のアイマスEXPO後のファミレスダベりで、「オタクとして、自他の境界ははっきりさせておきたい」という話をした。その上で今日菊地真20th記念誌を読んだ。「自他の境界をはっきりさせた上で、自分以外の他人の思いを分かった気になったり、マジョリティ・マイノリティという表現で十把一絡げにまとめたりしないようにしたいな」と思うなどした。
15.12.2024 13:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0フォロー人数の都合上、ツイッターが動でブルースカイが静だから、ブルースカイを見てる時、避難してる気分になってしまう。
今後フォロー人数を増やしていくかは様子見で。
前提やら努力やら状況やら思いやら、最善を尽くそうとした“結果”が必ず期日にお客さんの前で披露されるのが記録系では出せない舞台系の魅力でやんす。
28.11.2024 15:31 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 0そうです、武道館ライブが凄かったんです!オリジナルメンバーが相次いで二人卒業してしまった背景もあるんですけど、パフォーマンスそのものから想いがビシビシと伝わってくるようなステージでした。
このご時世、ライブや観劇はお高いですけど、払ってでも観たいと思ったものは観ておこうと思いました。
ニコ動でのアレコレは、やっぱ「公式の映像使ってるから見れる形になってるだけ」なんだよな。
たまに別次元で上手い人も居るけど。
同人誌いつか作りたいなーと思いながら、何もしないで十数年経ってしまった。
28.11.2024 15:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0私は曲を作ったりは出来ないけど、セトリを考えたりするだけでも何かを込めることは出来ると思っているし、なんならモルフォを着せるだけでメッセージになると思っているから、まこりんアンケート本のセトリ妄想コーナーにぶつけた。
28.11.2024 15:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0それもそうだと思います。
ステージは、思いのほか色々なことを伝えられますものね!何を込めて何をぶつけるか考えるのは楽しいです!!!
「なんか良いこと言ったっぽいから、ツイッターでもつぶやいとこと」思うのは承認欲求モンスターなのでしょうか?私は川に石を投げ込む感覚でやっています。
波紋が見たい。
ある程度考えたものの、いつもの書き散らししか出来なかった。
メモアプリに残る怪文書。(でも、こういう書き散らしも日が経つと面白く感じられたりする。)
真が「足るを知る」ことが、良いことなのか悪いことなのか問題について、私の中で年中ホットな話題なのだけど、どちらかと言えば自分に伸びしろを感じてて欲しいから届かないものにも手を伸ばしてしまうような無邪気さや無鉄砲さも残していて欲しいなと思う。(2nd vision以降肯定派)
25.11.2024 15:22 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0S4U的には、これこそが正義なんだよなァ!!!
25.11.2024 14:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0これ露骨に無印とプラチナスターズのキメラだから自分で考えたプロデュースの物語ではないし、私のプロデュースは「おれのかんがえた最強のメンバー、衣装、楽曲を見ろ」なのでもっと低いレベルに位置している。
25.11.2024 14:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0私がプロデュースする中で真にどうなって欲しいか。(を考える遊び)
→まずは社会的に認められて欲しい。ある程度、社会的に認められることで、まずは「認められたい!」渇望を落ち着かせたい。また、活動を通して様々な気付きを得て生きやすくなってほしい。
それと同時に未来の自分自身への期待を持ち続けて欲しい。変に縛られず、好きなように未来を選択して欲しい。
私は考えがまとまってないから、まずは真のプロデュースに関して思うことを箇条書きでたくさん問いを作っておいて、後から1本線にしてみようかな。(気が向いたらやる、やらないかもしれない)
25.11.2024 13:55 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0自分はこう思う、に関して合ってる間違ってるはないと思うし、きちんとしたアウトプットが出来る人はそれだけで尊敬に値する。
25.11.2024 13:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0いえいえ、駄文なんてとんでもない!
自分の考えをまとめて簡潔に落とし込めるのは凄いと思いますし、説得力のある名文だと思います。
いぬのすけさんの思う「ゴール」について知れて良かったですし、PまこにおけるPは父親代わりなのかについては、個人的に後回しにしていた話題なのでご自身の考えを持ってらして素晴らしいと思いました。
読んだよ、のふぁぼをかますなどした。
25.11.2024 13:33 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0