ハウト's Avatar

ハウト

@howt.bsky.social

36 Followers  |  34 Following  |  13 Posts  |  Joined: 17.09.2023  |  1.5444

Latest posts by howt.bsky.social on Bluesky

Preview
[1話]ナヴィガトリア - 押石和佳 | 少年ジャンプ+ <隔週日曜更新>第一次宇宙大戦が終結し、地球が初の植民星を手にした世界。独裁国家に生まれた鳳凰學は、幼馴染のヒナちゃんと禁じられた映画を観ることだけが楽しみだった。しかしある日家に帰ると、政府の要人が學を待ち構えていて…!?遠い星を舞台に繰り広げられる、SF学園ドラマここに開幕! [JC2巻発売中]

ナヴィガトリア
第一次宇宙大戦が終わり植民星を得た近未来の地球で、独裁国家出身の主人公は植民星に建てられた学校に国の若者代表として送り込まれ、最高指導者「ナヴィガトリア」になる使命を背負わされる。国が嫌いな主人公はあくまで自分のためにトップを目指すが、学校には植民星の先住民の代表の少女もおり、彼女の目的はトップになることで自分たちの「人権」を認めさせることだった。

使命を背負わされた代表の子供たちが国のいがみあいに振り回されながらも互いを認めていく話。日曜ジャンプラの推し。

#ジャンププラス
shonenjumpplus.com/app/viewer/e...

27.10.2024 10:05 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

最近ついったでもこっちでも呟くことかなり減ってしまったし読んでるジャンプラの漫画でも呟くか

27.10.2024 09:55 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

作品の感想とかこっちで言いたいけど、感想言いたいレベルのコンテンツあまり摂取できてる気がしない

17.10.2024 09:17 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

ブルスカ使わなすぎてパスワード忘れてたよね

17.10.2024 09:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

こっちのツイート見たら感想ちゃんと書いててえらいなってなった

07.02.2024 10:30 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

『バスタブで暮らす』読了。
昔から無欲で生きづらさを感じていた主人公が、社会に出てすぐトラウマを負い、実家のバスタブで暮らすようになる話。
特定の人の顔に能の面がついているように見えたり、ストレスを感じる相手が唐突に小鼓を叩いてみせたり、冷静に考えれば精神を患った幻覚や幻聴のような描写なのだが、妙に軽やかなテンポと不思議な雰囲気が読む手を止めさせなかった。
もちろんバスタブ暮らしで停滞したまま物語が終わるわけがない。やがて主人公にも生まれ直す時が来る。しかし読み終えた後には、まるで良い夢を見ていたかのような心地のいい微睡みと、前を向ける気持ちが確かに残っていた。今思い出しても、不思議な作品だ

25.09.2023 13:32 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

少し前に読了した『バスタブで暮らす』が、感想PRキャンペーンやったり作者の前作がこのラノ2023で総合新作部門で1位をとってたりと、えらい注目されてるので、別にキャンペーンに参加するわけではないけど感想まとめるかと思った。

25.09.2023 13:16 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

『イハナシの魔女』をクリアした。沖縄の離島で世話になるはずだった親戚が蒸発しており、家なし金なし親なしの状態から始まる主人公、光が異国の雰囲気を漂わせた謎の少女、リルゥに会う話。
基本的に島で会う人々との人間関係と、リルゥや島の因習という謎に関わっていく二つの軸で話が進行していくわけだけど、大体が人間関係の話で構築されており、そこにどこまでノレるか、という気がした。面白かったけど、個人的にはもう少し謎の割合多い方が良かったかな。

25.09.2023 10:55 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

アリスとテレスのまぼろし工場、時が停滞した田舎町で妊婦さん(生まれてくることのない赤ちゃん)とか出してくるからな。気合いいれてしんどくさせてくる

20.09.2023 11:56 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

本作ではそんな町の息苦しい雰囲気と、そんな中でも抑えきれない衝動を持つ、人の醜さと美しさをこれでもかと描ききっている。『心が叫びたがっているんだ』とは比較にならないほど尖りに尖らせた内容に、ひどく圧倒された。かと思えば、「お前たちもまだ熱い鉄だろう?」と言わんばかりに強く衝動のハンマーを叩きつけられる。

人の好き嫌いがとても強く出る作品だと思った。でもどうか皆見に行って岡田麿里に牽き潰されてくれ。

20.09.2023 11:31 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0

舞台となる冬の田舎町は、テーマパークはもちろん、映画館や大した娯楽もなく、とても閉塞的だ。なのにバブル崩壊寸前の時代だからだろうか、そこを生きる人たちの中で特に大人たちは、どこか楽観的であるようにも見える。そのくせ子供たちはいつ訪れるのかも分からない将来のために学校に通い、外の世界を目にすることもなく狭い町で生き続ける。そんな彼らの方がくたびれ、いじめごっこや度胸試しで麻痺した心に痛みを求めるのも、仕方のないことかもしれない。

20.09.2023 11:31 — 👍 3    🔁 1    💬 1    📌 0

先日、『アリスとテレスのまぼろし工場』を見た。
不可思議な現象によって、物理的にも時間的にも閉じ込められてしまった1991年の田舎町。そこで主人公の政宗は、嫌いなクラスメートの睦美に誘われついていった先で、謎の少女に出会う。少女と睦美に関わっていく先で明らかになる、少女と世界の秘密。そんな話。

20.09.2023 11:30 — 👍 6    🔁 1    💬 1    📌 0

この前アリスとテレスのまぼろし工場について話した時、何も考えてなかったにしてもプレゼン下手すぎだなと思ったのでこっちにも改めて感想書く

20.09.2023 11:29 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0

@howt is following 20 prominent accounts