ちゃくだーん
ウィザードリィ画集 末弥 純
いや、素晴らしい
@sorano753.bsky.social
in the blue sky, under a crescent moon. E-flat major が好きな、ピアノを弾く時間がないピアノ好きなおっさん。 Captiva Blue Pearl → Deep Sapphire Blue Pearl → Sunset Orange II
ちゃくだーん
ウィザードリィ画集 末弥 純
いや、素晴らしい
珍しく、ホンダから自分的に刺さるデザインのクルマが登場
室内寸法がどうとかの、効率を求めたデザインではないのは、好感が持てる
で、エンジン車では出ないのかのぉ
【速報】ホンダ、新型EV「スーパー ワン プロトタイプ」世界初公開 日本では2026年発売予定 car.watch.impress.co.jp/docs/event_r...
FRにこだわりはないけど、軽規格でコペンが存続しそうなのはなにより
軽規格を海外のAセグメントに合わせても拡大してもいい気もするけど(安全性向上もあるし)
とはいえ、下駄クルマの規格にこういう遊び心があるのは素晴らしいと思う
【速報】ダイハツ、新型FRモデルのコンセプト「K-OPEN」世界初公開 car.watch.impress.co.jp/docs/event_r...
ブラックフライデーまで、あと一ヶ月を切りましたね(挨拶
あーしも、あのプラグインが欲しい、このプラグインも欲しい、とかいろいろと悩んでいますが
「そもそも、お前ほとんど曲作ってないじゃん、ほんまにソレいるんか?」
とか冷静にセルフ突っ込みを……冷静に………ああ!窓に!窓に!
まぁ、年に一回のお祭りですから、踊る阿呆に見る阿呆精神で、乗るしかないこのビッグウェーブに!
(意訳:冷静になったら負け🙃)
KORG Collection 6 に TRINITY が!!!!!
当時は憧れだったんですよねー
欲しい……
けど、ブラックフライデー前だし、PCM音源だと他にいろいろ持っているしなぁ
優先度は低めにはなるけど、うーんどうするべか🤔
korg.shop/korg-collect...
スタバなう😯
最近お気に入りの、鰹ラーメン
ごちそうさまでちた🥰
#青空ごはん部
熟考に熟考を重ねた結果、来月に再度検討しようという結果に
いや、このところ色々物入りで……
あとは、複数マイクポジションがないみたいなので、新録ではなさそうだし
良く考えたら Pianoverse Royal Upright Y5 持ってるし
ポロポロつま弾くには Pianoteq が一番ですが
Synthogy から Ivory 3 LE Uprights – Modern & Vintage が登場
次に出るのは Italian (Fazioli) だと思っていたのに…
とはいえ、よく考えたらアップライトの音源持ってないから、値段も安いし買ってみるか………
でも、Pianoteq 9 も買わなきゃだし、ブラックフライデーも近いし、ちょっとどこまで食費削れるか考えてみるー🙂
synthogy.com/article/intr...
おはよう、休日
夢見が悪くて3回も起きてしまった
3回とも、仕事で作業を忘れていて焦ったところで起きました
いやぁ、仕事熱心でワーカホリックな社畜ですね orz
昨日の休日出勤で主だった作業も終わり、仮納品まで終わったんだけどなぁ
ホント、インフラエンジニアは地獄だぜ! フゥハハハーハァー!
来月からは、システム設計者とコンサルタントとWebプログラマーに戻ります🙂
Pianoteq 9 いろいろ進化しているみたい
ただ、あーしの耳では Pianoteq 8 との違いはよくわからない(>_<)
高音域の金属音が多少リアルになったかなぁ、まだペラい感じは残っているけど
低音域はデモ曲になかったので、よくわからんなぁ
普通に使う音域では Pianoteq 8 でも十分アリだったけど、技術進歩のお布施で購入はしよう
www.modartt.com/pianoteq_fea...
公式では未発表みたいだけど、pianoteq 9 来ました?
store.minet.jp/category/_PR...
手持ちのWindows10
ESUのためにOneDriveを設定したんだけど
再起動したら突然、デスクトップをOneDriveに同期しようとし始めた
(事前に設定から外しておいたのに……)
余計なお世話だから、やめれ😑
録画していた番組を見ていたら
フィルコリンズの「One More Night」って
リズムはTR-808ってマジ?
知らなかった…
www.youtube.com/watch?v=zKVq...
ブラス音源と言えば
CHRIS HEIN HORNS PRO COMPLETE
が欲しいんだけど、高いんだよねぇ
以前のブラックフライデーで、CHRIS HEIN HORNS COMPACTはなんとか買ったんだけど
趣味レベルではこの値段が限界かなぁー
なんか、オーケストラではない、ガッツのあるブラス音源って他にないですかね?
メールサーバの切り替え、無事完了
お前はよくやった、さぁ森へ帰ろう……
やれるだけのことはやったけど、心配は尽きない
明日以降、電話がないことを祈ろう🙏
さて、少し音源いじって遊びますかなー
1日目、無事終了
がはは、勝ったな、風呂入ってくる
神経使う作業で疲れたなりー
明日、作業が無事完遂して故郷に帰ったらDTMするんだ…🙃
本日は休日出勤
そしてメールサーバ移行1日目
準備は完璧
夢の中でリハーサルもやった!(そして失敗して目が覚めたww)
では、合戦開始🙂
今週末のメールサーバ切り替えに向けてバタバタ中
これを乗り切れば、ちょっとは休める……
多分🙃
月末月初でバタバタしていたら
Roland TR-1000 なる新製品が
デモを聞いているけど、なかなか今っぽい音が出ますな
それはそうと、最近のマイブームは TR-707&TR-727 の再認識でして
雰囲気いいなぁ、この音😊
とうとう10月になってしまった……
夏からサーバ室に引きこもって「ぬくぬく」仕事をしていましたが
本プロジェクトの山場、メールサーバに移行&切り替えの決行日が迫ってまいりました
……胃が痛い😶
でも、こういうひりつく雰囲気の鉄火場の仕事でしか充足感を得られない
ワーカホリックなあーしですw
今日のお昼は北海道から密輸した、セコマの山わさび塩ラーメンとどら焼き😙
セコマ、近くに進出しないかなぁ
IK Multimedia ReSing
歌は歌えないけど、これは凄い技術かもだなぁ
ボカロっぽいモデルが作れたら面白いかも
お値段も、イントロ価格ならお手頃感が
でも、面白そうではあるけど、あーしは使うか……と考えると
多分使わない(使えない)よねぇ…と
ゲームBGMしかやらんし(笑
www.youtube.com/watch?v=H7MW...
はにゃ
このところ、いろいろしんどいことが(;´Д`)
とりあえず、仕事して落ち着くか
(いや、その理屈はおかしい🤔)
夜にDTMするべ
MNG (嘘
NBOX JOY
技術の進歩はスゴいねぇ
このディメンジョンで、このタイヤサイズで、路面のアンジュレーション、うまくいなしてる
まぁ、乗り味は、ちょっと昔のトヨタ的なので、好みからはちょっと違うけどさ
ただ、交差点ではロールがちょっと……
いまさら誰も得しない情報
sshd の接続制限
Solaris 11.3 までは tcp wrapper で行えていたけど
Solaris 11.4 では tcp wrapper ではダメで、sshd_config に設定書く必要がある
なんで、そんな仕様変更したんだよぅ🥲
MNG
高千穂酒造のトウモロコシ焼酎
ジャパニーズバーボン(^ω^)
#青空ごはん部
sonible の learn:EQ
代理店でも取り扱い開始ですね
でもメールで30%OFFクーポン貰っているので、直接買うべかなぁ
sonicwire.com/product/C8748
EV は将来的には完全代替えになると思うけど
現段階のインフラだと、
・家に充電設備があるor設置でき
・1日の走行距離が範囲内
でないと使いづらいしなぁ
鶏が先か卵が先か、なんですが
さて
ステータスとしてのEVはある程度普及したと思うけど
普及帯としてのEVは、どこまでパイがあるのか…
ところで記事中の「EVといえばホンダ」で爆笑してしまったのは、私だけではあるまい
本当にエンジンは捨てるつもりなんだね
あーしはトルクより回していった先のパワーが好みな逸般人なので、ガソリン車がいいna
car.watch.impress.co.jp/docs/news/20...
最近の企業理念はスズキとダイハツに共感を覚えている
(ホンダは最近はねぇ…)
車重が軽くなると、フィーリングは安っぽくなるけど、その分軽快になるので
まぁメリット・デメリットがある
けど、個人的にはライトウェイトの軽快感のほうが好きかnya
www.goo-net.com/magazine/new...
連休2日目だー
仕事するぞー ( ゚∀゚)
いやさ、本社報告溜めちゃってさー
昨日は医者で1日潰れちゃったし…
さっさと報告書書いて、次の曲の耳コピ始めるんだー