【イラスト制作解説】
えっtなシリーズが続きますw
これもFANBOX用のイラストで続きモノになるように描いています。
解説するとことろ…あんまりないんですよねw こういう系は大抵FA〇ZAとかで色々購入しているNSFW系漫画の構図とかを参考に描いていたりしています。 ここら辺のイラストから肌影の境界線を意識した塗りをするようになっていますね~。この塗り方をすると二影くらいの印影でもメリハリ良く表現出来て最近ハマっています。
@kakikukeku-ka.bsky.social
お絵描き・創作/🎹✨/ イラスト関連各種リンク先⇒ https://lit.link/kakikukekuka
【イラスト制作解説】
えっtなシリーズが続きますw
これもFANBOX用のイラストで続きモノになるように描いています。
解説するとことろ…あんまりないんですよねw こういう系は大抵FA〇ZAとかで色々購入しているNSFW系漫画の構図とかを参考に描いていたりしています。 ここら辺のイラストから肌影の境界線を意識した塗りをするようになっていますね~。この塗り方をすると二影くらいの印影でもメリハリ良く表現出来て最近ハマっています。
#Artnose
パーカー無しもかわいい
【Skebここ好きポイント】
キャラクター、コスチューム指定で描かせて頂きました。
ホロライブDEV_IS ReGLOSS所属の音乃瀬 奏ちゃんのコスプレをしたくーかちゃんというご依頼、アクスタも視野に入れての形だったのですが、構図はかなり捻った形にさせて頂きました。
髪色と服装が色合い的に馴染ませにくい色なので、ソファーのピンクも含める事でまとまりが出るように工夫しました。
こういうニッチな依頼も頂けて嬉しい。
【イラスト制作解説】
FANBOX用イラストとして制作しました。(NSFWなのでお顔だけ)
kakikukeku-ka.fanbox.cc/posts/9489390
割とガチめのえっt絵で、今までもこういう絵は色々描いていたのですがこのシリーズは導入~フィニッシュまでの流れを意識して描いています。
俗に言う薄い本のCG集みたいなイメージでしょうか。 絵を描く事に恥じらいはないのですが、文字を入れたりするのがちょと恥ずかしいんですよね…w もっと色々描いて慣れないとな~って思っています。
【Skebここ好きポイント】
キャラクター、コスチューム指定で描かせて頂きました。クライアント様のオリジナルキャラクターで、他のイラストレーター様がデザインされたキャラクターです。
以前私がコスチュームのデザインをさせて頂いたキャラクターちゃんを吸血鬼にした張本人というキャラクターで、性格等も拝見させて頂いて高圧的な表情も映えると思いこういう構図にしました。
敢えて地面に寝かせるアングルで、屈服させられる…と思いきや、この状態でも不遜な態度を崩さず、『お前如き、一瞬で屠れるんだぞ?』という余裕すら感じられる表情にしています。煌びやか装飾が入った服装も相まってカッコいいですよね。
【イラスト制作解説】
ホロライブ DEV_IS ReGLOSS所属の音乃瀬 奏ちゃんです!
通常衣装の理解を深める為に全身で描いてみました。
奏ちゃんは通常衣装はピアノと音符がモチーフになっていてめちゃくちゃかわいいですよね~。一見シンプルなように見えて、左右で音符の形が違ったり、パーカーを脱いだ差分が肩見せだったりと凝っていてとても良い…。流石プロのデザインだなぁと思いました。
【Sklebここ好きポイント】
キャラクター、ポーズ、シチュエーション指定で描かせて頂きました。
うちの子のNGSコスでのイラスト(差分NSFW有り)って感じで作成しています。差分はかなりえっtです!w FANBOXで公開しています。
シティの裏路地って雰囲気で描くためにゲーム内でも裏路地にキャラクターを配置して構図を探しました。
ただ、ゲーム内って基本的に全ての造形物が大袈裟に作られていて、そのままの対比で描くと違和感が出てしまうんですよね。 キャラクターは裸体で描いてから服を着せる形で描いています。中々難しいイラストでしたけどなんとかまとまってくれました。
5th.uishigure.com/goods/lineup...
イラストはネットだと殆ど出回っていないのですが、このページで見られました。 個展で食い入るように見て勉強させて貰いました
【イラスト制作解説】
毎年恒例バレンタインイラストとして作成しました。
和名の題は『現実(空花)と虚構(くーか)』。
代理キャラである二人をシンメトリに配置する事でリアル寄りな自分とフィクション寄りな自分を対比させています。
また、二人はそれぞれ私の中のネガティブ、ポジティブなイメージとしても設定しているので、左右の立ち位置も意図してこの構図にしています。
塗り方は しぐれうい先生の「i」という作品(個展で公開されていた作品)を参考にさせて頂いています。
肌の塗りや瞳の処理等はこれ以降、このイラストをベースに塗るようになっていて、ある意味ターニングポイントになっているかもしれません。
【Skebここ好きポイント】
キャラクター指定、構図と服装は緩く指定で描かせて頂きました。
きわどいというよりはガチのえっt寄りなイラストで差分は肌面積多くなっています。当然裸素体から描いて上に服を着せる形で作業しています。
ベビードールはネットや書籍のデザインを参考にしつつ、黒髪の子なので色が馴染むように紫×黒にまとめました。普段はクールビューティーなお子さんなんですが、ちょっと余裕ない感じに…良いですよね…。
背景は実写(私の寝室)をベースに加筆してキャラクターに馴染むように調整しています。
【イラスト制作解説】
←は今年のくーかちゃん生誕祭記念イラストとして作成。
→はpixiv投稿100枚目の記念絵として作成したイラストです。
→のイラストのアンサーイラストとして←を作成しました。
3年前のイラストなので技量差が結構出ていますね。当時は当時で持ちうる全てをぶつけて描いたのですが、やっぱりやればやるだけ進んでいけるのかな…と思います。
今の技量で描いた←へのアンサーイラストも描いてみたいな…と思っています。自分で自分にキャッチボールしているみたいな感じ。
毎週だいたい月曜日に過去絵とともにコメントを残すポストをしていましたが、今週はおやすみします。
26.08.2025 09:25 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0【Skebここ好きポイント】
キャラクター、コスチューム指定、ポーズ指定で描かせて頂きました。
よその子様の〇ブリールコスで描かせて貰っています。
〇ブリールの衣装ってめっちゃえっtですよね~!セーラー白スクっていうすごいコス! 差分で透け表現も描いたのですがとても勉強になりました。
イラストで透け表現って色んな描き方があると思うんですけど、私の場合は元絵の上に肌色を乗せて、部分部分で削って透け感を表現しています。現実とは真逆なの面白いですよね。
【イラスト制作解説】
ホロライブDEV_IS ReGLOSS所属の音乃瀬 奏ちゃんのファンイラストです。暫く奏ちゃんのターンが続きますw
これは東京キャラクターストリートのコラボ衣装で、ビジュアルを拝見してから半日位で描いたイラストです。勢いで描いた為色々と雑になってしまっていますが、こういうのはスピード感も大事なので難しい所ですね。
クリエイターと二人三脚、三人四脚で一つの作品を結実させるVチューバーの文化は凄いなぁって思っています。
【Skebここ好きポイント】
キャラクター、ポーズ、コスチューム指定で描かせて頂きました。
SEGA公式Vチューバーのポポナちゃん!SEGA公式ユニフォームでイドラ時代のポーズっぽく描いています。
アクスタも視野に入れた全身絵という要望だったので、全体のシルエットも拘っています。
公式のコスもサイバーな雰囲気でかわいいですよね…。ポポナちゃんはイドラの時代から本当にお疲れ様でした。ポポナちゃんにも見て貰えた事も良い思い出になりました。
このコスチュームはスカート、パンツタイプ、カラー等選択肢の幅が広く、ホロメンさんが自分の好みに選択できるという事で、私はスカートで描いてみました。 白×黄 も良かったのですが、反響が一番あったのは 黒×黄 のパターンでした。 また、他絵師様との合作でReGLOSS5人の衣装としてもアップして貰えてとても光栄でした。
普段1次や2次でもかなりマイナー寄りなジャンルで描いているので、こういったIPのキャラクターさんを描くと反響の多さにびっくりするのですが、同時に怖くもあります。
【イラスト制作解説】
ホロライブDEV_IS ReGLOSS所属の音乃瀬 奏ちゃんのファンイラストです。6thフェスのコスチュームがデイブレイク衣装で共通衣装が無かった為、単に自分が見たい!となって描いたイラストです。
Vの方のキャラデザ(コスデザ)はアシンメトリーなデザインが多い印象ですが、このコスチュームは特に全ての部分がアシンメトリーになっていて絵描き泣かせだなと思いましたw
後のフェスで分かりますが、服にアウター、インナー表現があったり、発光表現が隠されていたりとすごい技術とアイデアだなーと感心しました。
【Skebここ好きポイント】
キャラクター指定、ポーズ指定、コスチューム指定で描かせて頂きました。えちちなイラストですね…!w
参考にする資料がありまして、それを元にキャラクターを自キャラ(くーかちゃん)に置き換えて制作しています(勿論トレス等はしていません。)差分が大量にあり、具体的に言うとくーかちゃんの前に男性が写り込む形になっているのですが、透過した表現にしたり位置を合わせないといけなかったり結構大変でした。
ストッキング含め太ももの表現は上手く描けたと思うのですがランガード警察の方にツッコミ貰ってしましましたw こっちの位置のほうが絵的に見栄え良いんですけどね~難しい問題です。
ありがとうございます〜!このイラスト、割とネガティブ寄りの思考で描いたんですけど、結果的にそこも含めて良い1枚になったと思います!私にもこういう雰囲気出せるんだ!っていう自信にも繋がりました。
15.07.2025 11:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0自分だとなかなか挑戦しないアングルだと思うので、仰る通り醍醐味ですね〜!(完成させる為に)必死で資料探したり考えたりするんですけど、それがそのまま画力アップに繋がっていたり、Skebの実績として残ってくれるのがとても良い感じです!
15.07.2025 11:14 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0【イラスト制作解説】
pixiv投稿200件目記念に描いたイラストでした。
『夢から覚める一瞬前』みたいなものがテーマとしてあって、モデルもいつもの長耳自キャラでは無く敢えて人間体の自キャラをモデルにしています。
一つの区切りとして、現時点での自分なりの創作への向き合い方や今後の気持ち等も想いとしてイラストに込めました。
このキャラクターは自分自身の真の代理キャラクターという位置付けで、通常の自キャラよりもイラストとして制作する場合の制約を色々とキツめに設定しています。(あくまでも自分への制約なので他の方がどういう風に描いても全く問題ありません)
【Skebここ好きポイント】
キャラクター、コスチューム、ポージング指定でご依頼頂きました。ありがたい事に私のオリコスで制作しています。
設定としてはちゃんとあるのですが、背面は自キャラでも描いた事が無かったのでカフェでの一幕という体で描かせて貰いました。
下着が見える差分があるのですが、サテン生地のみどりで塗らせて貰いました。…個人的な趣味ですがサテン生地の下着好きなんですよね…!w
それも可愛く出来たと思います。
背景は実写を加工したモノで場所等は言えませんが、写っている瓶類(実は酒瓶)はどれもそれなりのお値段のするレアものだったりします。
【イラスト制作解説】
XでのFFの絵師様へ向けてのイラストでした。モデルのお子さまは姉弟でセットの認識だったので弟くんも描きたかったのですが、男子を描く事が苦手なのでなんとか絵面として成立する形で表現したい…と頭を捻った結果こういう構図になりました。
ちょっとお腹出過ぎじゃない…?って気もするんですけど可愛いので…!w
【Skebここ好きポイント】
キャラクター、コスチューム指定、ポーズ自由で描かせて頂きました。
ありがたい事に私のオリコスでの依頼という事で、全身立ち絵、冬制服をケープ有り無しの差分で描かせて貰いました。
まずケープ無しの素体を描いて、後からケープを着せる方式で描いています。モデルのお子さまがクールビューティー系なので、ポーズも横に広がるより一本スジが入ったモデル立ちのようなポージングのほうが絵になるな…ということでこういうポーズにしてみました。
黒髪姫カット良いですよね~とても良き…
【イラスト制作解説】
以前、ケープ有りの冬服として描いたイラストを夏服差分として上半身を新たに描き直したイラストです。冬服のボリュームありきでポーズを設定していたので、夏服のスッキリしたシルエットだと全体のバランスを取るのに苦労しました。 お絵描きとしての私という事を表現したかったのでデジタルペンを持たせています。夏服は描きやすいのですが、手首を描くのがとても難しい…何かシュシュみたいなもので手首隠しするデザインでも良かったかもしれませんw
下着の透けは…シュミです!w
【Skebここ好きポイント】
キャラクター指定、ポーズ、構図等自由で描かせて頂きました。ご依頼主様が他のクリエイター様にも色々依頼されている方でしたので、依頼の中で今までに無い抱き枕のポーズを取らせてみようと思い、この構図になりました。
ただ、抱き枕のポーズって縦長になってしまうので見栄え的にあまり良くないんですよね…って事で、メイン絵としてはアップ、差分で全身が写っているような構成で描きました。コスも造形が細かい衣装だったので難しかったですが、綺麗にまとまってくれて良かったです。差分でチラ見えもあるのですが、そちらも可愛く描けてよかったです。
【Skebここ好きポイント】
キャラクター、コスチューム、ポーズ指定で描かせて頂きました。ちゃんとしたバニーコスのイラストって初めて描いたんじゃないかなぁ…
アクスタ作成も可能に~という事で作成したのですが、バニーの耳が上方向に伸びているパターンだとキャラクターの全長が伸びてしまってアクスタにした時キャラクターが小さくなってしまうんですよね。という事で色々考えた結果、耳が折れているパターンも書いてみた感じです。っていうか世の折れ耳バニーは構図に納める時にそうしたほうが都合が良かったりするからなんだろうなぁ…とか気付きを得たご依頼でした。
編みタイツが美しくてお気に入りです。
【Skebここ好きポイント】
キャラクター指定、コスチューム指定、構図おまかせでご依頼頂きました。
私のオリコスを着たよその子様という依頼です。ありがたい…
スパッツ穿いてますテヘペロってお顔がめちゃ可愛く描けて良かった。こういうアオリ構図良いですよね~描くの難しいケド…。差分で恥ずかしがっている表情とかもめちゃノリノリで描かせて貰いました。
背景は色々悩んだのですが、実際に喫茶店に行ってそれっぽい風景を何枚か撮影、お店が何処か分からないように加工して背景に使っています。そういう部分も含めてとても楽しく作業させて貰いました。
個人依頼とかももうちょっと突っ込んだ(料金表とか支払い形式に関してのHowToとか)も設定したいんだけど、そこらへんはまたココナラの需要をみつつ…って感じにしたいと思います。
別に利益を追求したいわけではないからね。
出来るだけ依頼してくれる人に寄り添った創作活動をしていきたいな~みたいに考えています。
今Skeb実績が47件まできました。50件の目標まであと3件…というかもう2件ご依頼頂いているのでそれをこなせば49件なんだよね。
50件になったらご依頼に関して若干違う動きをしようかなって思っています。
大体の構想としては…
Skeb依頼・・・従来通り
ココナラ開設・・・Skeb依頼だと基本的に一方通行のやり取りなので、ニーズを限定した依頼を立ててみようと思っています。どんなのかというと、アクスタ制作用に特化した依頼形式にしようかなと思っています。