今日のお昼から痛み止め飲むのやめてみてるけど、痛みが出てない。骨折部位周辺の炎症が引いてきたらしい。肩の固定はまだ必要だけど、だいぶ楽になってきたなぁ。
20.11.2025 08:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@harunohito.bsky.social
日本神話と古代史が好き。 ブログ : https://yukitabi.blogspot.com/
今日のお昼から痛み止め飲むのやめてみてるけど、痛みが出てない。骨折部位周辺の炎症が引いてきたらしい。肩の固定はまだ必要だけど、だいぶ楽になってきたなぁ。
20.11.2025 08:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0骨折のほうにばかり目が行きがちだけど、左腕の擦過傷も範囲が広くてエグい。だいぶ治ってきて見たことないくらいデカいかさぶた取れた。
20.11.2025 01:39 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0作業療法士さんに自宅でもやるように言われてる動作にはコッドマン体操って名前があるんだな。折れてるほうの肩の力を抜くって案外難しい。どうしても怖さがあるから。なのでちゃんと力を抜くことが今の目標。
19.11.2025 13:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0服の着脱は独りでできないけど、シャワー浴びて髪顔体洗うのはだいたいできた。これでだいぶ嫁の負担を軽くできたかな。
19.11.2025 13:13 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0骨折してる時を含め、からだに良い食事について調べるとどんな方向性であれだいたい同じ食材に収斂されてって旅館の朝食みたいなメニューに寄っていく。健康的な生活を送るうえで日本人にはお肉ってとことん不要な存在なのね…
19.11.2025 03:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ついった不具合でブルスコが賑わう…なんてのを何度か観測してきてるけど、ブルスコはついったの代わりにはなれないと思うんだよなぁ。僕があちらに戻ることはないし、仲の良い方たちと交流できない淋しさにも慣れた。なんていうか、フォロワさんは好きだ、でもイーロンを許すことはできない。フォロワさんはXで、わたしはブルスコで暮らそう…っていう感じ。
18.11.2025 21:58 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0人間の身体って不思議だらけだけど、ほんの数日動かさないだけで関節が固くなってしまうんだね。血流も悪くなって水が溜まるからむくみでパンパンになる。動かすのちょっとサボったら、まるで赤ちゃんみたいにむちむちの指になっててこれはヤバいとグーパーをまめにやってる。
18.11.2025 12:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0投稿が療養日記になってるけど、まあいっか。
18.11.2025 12:45 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0とても良い作業療法士さんに当たったから頑張れる予感しかない。リハビリ室全体も雰囲気良いし、主治医の先生も若いけど誠実で信頼できる方だし、搬送先があの病院でラッキーだったなぁ。
18.11.2025 12:43 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0手術から1週間、患部を覆ってた保護シートが外されてようやく全身シャワーを浴びられるようになった。といっても全部嫁に介助してもらってだけど。サッパリできて嬉しい。
18.11.2025 12:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0数日間の入院生活で、同じ病室の人たちの悲喜こもごもが自然と耳に入ってきた。年齢も境遇も違うのに、それぞれに抱えてるものがあって、それぞれの場所で踏ん張ってる。
言葉にするとどうしても陳腐に聞こえるけど、「人には人の人生がある」という当たり前を、今回は妙にリアルに感じた。
こうした当たり前の言葉が胸に落ちる瞬間こそ、自分の生き方がほんの少し更新されるときなのかもね。
あーダメだ、キーボード叩く気になれない。写真ファイル整理くらいなら片手でも十分できるけど、文字打ちはあまりにもどかしくてやってられない。ブログは三角巾が外れてからだね…
16.11.2025 06:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0入院中に、「痛みの感じ方って人それぞれなんですよ」と聞いた。痛みに強い人・弱い人、痛み止めが効く人・効きにくい人。本当に個性らしい。
どうやら僕は痛みに弱いタイプみたいだけど、幸い薬はよく効くほうで、日常生活はなんとかキープできてる。
痛みそのものより、どう向き合えるかの差のほうが、人をいちばん分けるのかもしれないなぁ。
お気遣いありがとうございます。リハビリ結構大変そうですが焦らずしっかり治していきますね!
人生ホント何が起きるかわかんないもの。だからこそ今を大事に、ネタにしてでも元気にやっていきたいですね〜
こんなことでもないと気づかなかったんだけど、普段って“どの手で何をしてるか”なんて全く意識してないんだよね。
ところが片腕が使えなくなると、日常の動作がいちいち発見だらけ。トイレットペーパーを巻き取ってお尻を拭くのを、実は左手でやってた…なんて、人生で初めて知ったし。
「自分の利き手ってここで出るんだ!?」みたいな場面が続出して、身体のクセって面白いなとしみじみ実感してる。
ご心配いただきありがとうございます…!頭を打ったり車道側に倒れたりはせず、不幸中の幸いで済みましたので大丈夫です。
とはいえしばらくは大人しく療養しますね。
お気遣いの言葉、とても嬉しかったです。年末に向けてお忙しいと思いますので、どうか月鴉さんもご無理なさらず、あたたかく過ごしてくださいね。
事故に遭う前に久しぶりに奈良行ったんだけど、時間かかってでも頑張ってブログ書こうかな。半年ぶりで「久しぶり」って感じる奈良笑
15.11.2025 04:17 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0生活の片手縛りプレイ、思った以上に制約キツくてやれるとことやる気が起きることが少なくてブルスコに帰ってきた感ある。スマホはどちらの手でも使えてたから全然いける。
15.11.2025 03:38 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0救急車に乗る、手術を受ける、全身麻酔される、入院するなど人生の実績解除いっぱいしたなぁ。猫が急に飛び出してきて避けようとして…ではなくダイレクトアタックによる転倒は激レア実績。
自分のために灯る手術中のランプを見たのは胸アツだった。
お気遣いありがとうございます。痛み止めバッチリ効いてるので今は痛みもないです!この機会にゆっくり休ませてもらいます♨
14.11.2025 11:37 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0お気遣いありがとうございます!ホントどんな確率だよって思いましたよね。運試しに買ったロトは外れましたのでまだまだです笑
14.11.2025 10:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0こんな近況報告になるとは思わなかったけど…自転車通勤中、突然猫が横からシュバッ!と出てきて激突され、そのまま華麗に転倒→左肩骨折→救急搬送という漫画みたいな展開に。
手術は無事成功して、今日で退院!ただし左腕は2週間使用不可、リハビリは3か月のお付き合い。
しばらく不便だけど、猫との衝突事故はレア体験だし、もうネタにするしかないと思ってる。
ご丁寧にありがとうございます!そんなふうにずっと気にかけてくださっていたことが、むしろすごく嬉しいですし、タイミングについてもお気になさらないでくださいね。
またこうしてお話できて、しかも変わらず歴史や神話のお話までできそうなのが、本当に嬉しいです!
私も最近はゆっくりめの稼働ですが、好きなことの話ならいつでも大歓迎ですので、落ち着いたときにぜひお声がけください😊
本当に冷えてきましたね…!どうかご無理なく、あたたかく過ごしてください。これからもよろしくお願いします✨
わー!ご連絡ありがとうございます、お久しぶりです☺️
体調のこと、大変だったのだろうなと思いますし、謝っていただく必要は全然ありませんよ。
突然お見かけしなくなって、私こそ何か嫌なことをしてしまったのかな…と少し落ち込んでいたので、こうしてまた声をかけていただけて、とても嬉しいです!
このアカウントは今ほとんど動かしていませんが、通知は見ていますので、また気が向いたときにでもお声がけいただけたら嬉しいです。
ご無理のない範囲で、ゆっくりお過ごしくださいね。
ブログにめっちゃたくさん書きまくったら、SNSとか正直もうなくてもいいかもって気分になってきた。
これからは、自分のペースでゆるっと文章を残す派にシフトする感じかも。