周りのテンションが上がっていけば上がっていくほど自分は冷めていくことってない?私はそのタイプ。お祭りとかは外からぼんやり眺めていたいタイプ。
11.11.2025 22:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@koalllllaaaaaaa.bsky.social
成人審神者&賢者&マスター しぶ→ https://www.pixiv.net/users/33145428
周りのテンションが上がっていけば上がっていくほど自分は冷めていくことってない?私はそのタイプ。お祭りとかは外からぼんやり眺めていたいタイプ。
11.11.2025 22:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今日は人間がいつもより多いところで仕事だから鬱 おで にんげん きらい
11.11.2025 22:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メイクアップの仕上げとして口紅はありあどけない顔に浮くラズベリー
#短歌
11.11.2025 20:05 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日はぶつかりおじさんが他のぶつかりおじさんとぶつかり合ってお互いに弾かれてて心の中でくそわらいました 性根の腐ったやつの不幸は蜜の味がしますわァ!
11.11.2025 12:36 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私の得意魔法 ぶつかりおじさんに鳥のフンが落ちる呪いと、雨の日に歩行者に水ぶっかける車の運転手がお気に入りの靴で犬のうんこ踏む呪い
11.11.2025 12:34 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ふぉろいーさんにわざとぶつかった野郎には私が鳥のフンが頭に落ちる呪いをかけておきますね
11.11.2025 12:33 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0母が早々とクリスマスツリーをリビングに設置してて、もう冬だなあと思って自室に行ったら私の部屋にもちゃっかりミニクリブが設置されててわろた。母ちゃんクリスマスに本気出しすぎ
10.11.2025 11:21 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0字幕で見て少しだけどちゅごくご聞き取れたのよかった👂しーふ、だーれん、らおしー、の響きが好きすぎて……うしぇだーれん良すぎ
07.11.2025 15:01 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私はああいうガツガツした実力者キャラが好きです
07.11.2025 14:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ろしゃお2見てきたよ 最高すぎたし池さんのこのフォロイーさんも道誉くんに似てたって仰っててですよね!!?!?!??!ってガッツポーズしました
07.11.2025 14:58 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0鼻水も出てきたし頭も痛くなってきた これは完全に風邪 風邪だよね?インフルやコロナではありませんように🙏
07.11.2025 08:00 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0やばい わりと結構喉が痛い 風邪……?
07.11.2025 03:54 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0なんで千葉市に行くのに千葉県内から一度東京に出るルートが真っ先に示されるんだ 千葉県内電車の便悪すぎだろ
06.11.2025 12:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0愛って難しいな なあフィガロ 難しすぎるよな
06.11.2025 06:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0スコット・ペックの愛と心理療法読んでたらなんか……ヒッジとイサミン大丈夫か……?いや大丈夫じゃなかったからああなったのか……という気持ちになり……悲しみ……
06.11.2025 06:25 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0私個人の場合はだけど、現実の恋愛やジェンダーの話題には割と冷めていて、自分には関係ないというか、自分は近寄りたくない話題だと思っていて、でも人間一人では生きていけないから心のどこかで、前に言及した「包括的なビッグ愛というバフ」の物語を欲してて、その欲を満たされる感じがあるんだろうなあとは思う
06.11.2025 05:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0今ちらっとググっただけの情報でいうと、
①自己と性の分離(実際の恋愛感情や性とは切り離されたフィクションとしての楽しみ)
②人間関係の欲求と物語の魅力(人間間の親密さ、葛藤、感情の交流が人間関係への欲求を満たす(おそらく①と同様に現実とは切り離された「安全地帯」からその欲求を満たせる))
③自己実現の欲求(多様性や社会規範に対するある種の抵抗など様々な側面を肯定的に受け入れられる)
という3つの側面に、あ〜それはあるかも〜という納得に近い感じをおぼえている
自分のことながら不思議なんだけどBLとかブロマンスに惹かれる女性が多いのってどういう社会現象・心理現象なんだろう?今愛まわりの心理に関する本読み始めたからその方向も探ってみよう
06.11.2025 05:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0あとミーハーの心理みたいなの読んで、色々と「私たち」にも当てはまるなあと思って、なるほどなあとなったりした。オタクの心理について分析した本とか読んでみたいな。
06.11.2025 05:28 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0心理学の本読みながら自己を省みている。私の物欲は異常だよね……ハイ……わかっているつもりだしなおそうとしているつもりなんだけどね……
06.11.2025 05:27 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 021世紀以降、技術や社会活動のスピードは加速していくという意見と減速していくという意見があるけど、人類が長く続くためには減速の方がいいというか、自然な感じするけどね。なんか今減速気味な気もするし。シンギュラリティが訪れて加速したとしたら、もう人間性は置いてけぼりになるような気がしてしまうな。でもそれも私が古いタイプの価値観の人間だからそう思うのかな。
06.11.2025 03:22 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0そう思うと19世紀以降の技術の発展のスピード速すぎだよね。江戸幕府が倒れてからまだ160年弱しか経ってないのに、今AIとかVR技術とか使ってるわけでしょ?そりゃ、人間の精神(倫理観や自制心や哲学)はついていかない(醸成しきれない)よね。
06.11.2025 03:19 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0古代エジプト文明が5,000年以上前(紀元前3,000年)から3,000年ほど続いていたこと(3,000年も一つの文明が劇的な変化をせず続いたのってすごない?)と、ホモ・サピエンスのいとこ的な関係のホモ・フロレシエンシスが15,000年前くらいまではいたということは、ホモ・フロレシエンシスが滅びてホモ・サピエンスが古代エジプト並みの文明を築くまでおよそ7,000年しか差がないってことでしょ?そのほんの7,000年で何があったのか知りたすぎる。どうやって、どうして、石器とか作ってたひとびとがピラミッドやスフィンクスを作るまでに至ったんだろう?7,000年はその発展には十分な時間だったということ?
06.11.2025 03:15 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0もう二度とチョコ食べたくないって思うまでチョコを貪り食いたい
05.11.2025 13:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨日お弁当箱洗うの忘れてた🫢冬でよかった〜〜臭くはなっていなかった
04.11.2025 21:08 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ねえ!!!!!今!!!!末の妹から婚約報告受けたんだけど!!!!!!めでてえ〜〜〜〜!!!!!!🥳🎉🎊🎂💐✨
03.11.2025 12:18 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0今は改めて琉球のこと調べたいのと、愛について心理学とか哲学とか色々な分野から調べてみたい。愛をテーマにしたおすすめの本あったら教えてください。
03.11.2025 11:54 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0これについて読んで調べたいという気持ちと、実際の読書スピードが噛み合わなくて、どんどん読みたい本リストばかり長くなって行ってもどかしい 速読できるようになりたい
03.11.2025 11:53 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 010℃下回るならジャケットじゃ寒い?ウールコート着ていくべき?でも帰りは12℃くらいなんだよね うーん
03.11.2025 10:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0明日朝は10℃下回るのに昼間は20℃近くなるの何着て行ったらいいかわからなくなるから勘弁してほしい 気温は一定にしてくれ〜地球〜たのむ〜
03.11.2025 10:49 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0