『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』はたぶん今年1位だろうなあと、自分の中で気持ちが固まってた
もう監督の過去作の殺し屋コメディの集大成として「大切な人がそばにいてくれる事」そのもののエモーションの爆発と痛みの伝わるアクション、
ラストシーンのヒロイン二人による心底幸せそうな「生きててよかった~!」の演技を超えた微笑みに力技で泣かされた
何というかもう「ああ映画ってこういうもんだよな」と心から思った次第
まさかこのシリーズを1位に選ぶ日が来るとは
#2014年映画ベスト
@jyuhen087.bsky.social
邦画洋画実写アニメなんでも食べる雑食性映画食い そして、リトルウィッチアカデミアの続編をいつまでも待ち続ける垢
『ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ』はたぶん今年1位だろうなあと、自分の中で気持ちが固まってた
もう監督の過去作の殺し屋コメディの集大成として「大切な人がそばにいてくれる事」そのもののエモーションの爆発と痛みの伝わるアクション、
ラストシーンのヒロイン二人による心底幸せそうな「生きててよかった~!」の演技を超えた微笑みに力技で泣かされた
何というかもう「ああ映画ってこういうもんだよな」と心から思った次第
まさかこのシリーズを1位に選ぶ日が来るとは
#2014年映画ベスト
今日はHIKARU UTADA TOUR 2024の配信(UNEXT)があったので謎ポーズアスカ
#エヴァンゲリオン
#シンエヴァ
#evangelion
#eva
明けましておめでとうございます~
例によってブルスカの方は完全に放置してましたが、一応24年の映画ベスト上げときます
今年はもうちょっとこっちの方にも顔出す予定でいます
別枠の『マリウポリの20日間』は上半期の時にも書いたけど、もう映画の完成度とか出来とか好きなんて感情ではなく
「今絶対に観るべき・観なければいけない作品」
だと思っているので別枠にした 一人でも多くの人に届いて欲しい
次点
TRAP トラップ(M・ナイト・シャマラン)
コヴェナント 約束の救出(ガイ・リッチー)
BLOODY ESCAPE 地獄の逃走劇(谷口悟朗)
アーガイル(マシュー・ボーン)
トランスフォーマ―ONE(ジョシュ・クーリー)
グラディエーターⅡ(リドリー・スコット)
帰ってきたあぶない刑事(原廣利)
クワイエット・プレイス DAY1(マイケル・サルノスキ)
別枠:マリウポリの20日間 #2024年映画ベスト30
01.01.2025 02:45 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 021~30 #2024年映画ベスト30
㉑オッペンハイマー(クリストファー・ノーラン)
㉒オーメン ザ・ファースト(アルカシャ・スティーヴンソン)
㉓忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師(藤森雅也)
㉔クラユカバ(塚原重義)
㉕ゴールドボーイ(金子修介)
㉖陪審員2番(クリント・イーストウッド)
㉗ゴジラxコング 新たなる帝国(アダム・ウィンガード)
㉘ライド・オン(ラリー・ヤン)
㉙ウマ娘 プリティダービー 新時代の扉(山本健)
㉚落下の解剖学(ジュスティーヌ・トリエ)
11~20 #2024年映画ベスト30
⑪ラストマイル(塚原あゆ子)
⑫関心領域(ジョナサン・グレイザー)
⑬猿の惑星キングダム(ウェス・ポール)
⑭ボーはおそれている(アリ・アスター)
⑮侍タイムスリッパ―(安田淳一)
⑯DOGMAN ドッグマン(リュック・ベッソン)
⑰トラぺジウム(篠原正寛)
⑱ロード・オブ・ザ・リング/ローハンの戦い(神山健治)
⑲Cloud(黒沢清)
⑳ありふれた教室(イルケル・チャタク)
#2024年映画ベスト10
#2024年映画ベスト30
①ベイビーわるきゅーれ ナイスデイズ(阪元裕吾)
②シビル・ウォー アメリカ最後の日(アレックス・ガーランド)
③化け猫あんずちゃん(久野遥子・山下敦弘)
④ルックバック(押山清高)
⑤マッドマックス:フュリオサ(ジョージ・ミラー)
⑥エイリアン:ロムルス(フェデ・アルバレス)
⑦密輸 1970(リュ・スンワン)
⑧ホールドオーバーズ 置いてけぼりのホリディ(アレクサンダー・ペイン)
⑨Chime(黒沢清)
⑩動物界(トマ・カイエ)
TwitterもといXにかまけてて、こちらは完全放置だったけども
24年上半期ベスト一応挙げときます…
しかしこっちは監督名がちゃんと書ける&長いタイトルも略さずに書けるのが実に良いなあ
こっちは低浮上ですがたまに何か書くかも
#2024年上半期映画ベスト10
#2024年上半期映画ベスト20
別枠の『マリウポリの20日間』は、もう映画の完成度とか出来とか好きなんて感情ではなく「今この2024年に観るべき・観なければいけない作品」だと思っているので別枠にした
一人でも多くの人に届いて欲しい
#2024年上半期映画ベスト10
#2024年上半期映画ベスト20
⑪ライド・オン(ラリー・ヤン)
⑫コヴェナント 約束の救出(ガイ・リッチー)
⑬帰ってきたあぶない刑事(原廣利)
⑭ゴールドボーイ(金子修介)
⑮トラぺジウム(篠原正寛)
⑯オッペンハイマー(クリストファー・ノーラン)
⑰BLOODY ESCAPE -地獄の逃走劇-(谷口悟朗)
⑱落下の解剖学(ジュスティーヌ・トリエ)
⑲クラユカバ(塚原重義)
⑳数分間のエールを(ぽぷりか)
#2024年上半期映画ベスト10
#2024年上半期映画ベスト20
別枠:マリウポリの20日間(ミスティスラフ・チェルノフ)
①マッドマックス:フュリオサ(ジョージ・ミラー)
②ルックバック(押山清高)
③猿の惑星 キングダム(ウェス・ポール)
④オーメン ザ・ファースト(アルカシャ・スティーヴン)
⑤DOGMAN ドッグマン(リュック・ベッソン)
⑥ありふれた教室(イルケル・チャタク)
⑦関心領域(ジョナサン・グレイザー)
⑧デッドデッドデーモンズデデデデデストラクション前章/後章(黒川智之)
⑨ゴジラxコング新たなる帝国(アダム・ウィンガード)
⑩ボーはおそれている(アリ・アスター)
やっぱり“アー写”に連なるミームの浮きっぷりと“作詞”まわりの時系列シャッフルは(そうした理由は理解できるが)一本の映画としては欠点やな…
29.06.2024 03:31 — 👍 1 🔁 1 💬 0 📌 2『劇場総集編ぼっち・ざ・ろっく! Re:』は整合性に無理を感じる部分が若干存在したものの、(原作が4コマ毎にオチをつける小ネタ波状攻撃ギャグ漫画であることから生まれていた)枝葉を刈り込み、物語のエッセンスをうまく抽出できていたと思う。エピソードやモノローグのかなり大胆な省略・飛躍もあり、それが一本の映画としての感情のうねりと合致して効果的であった…。今後の心配としては「後編が前編とは『マッドマックス 怒りのデス・ロード』と『マッドマックス:フュリオサ』くらいテンポが変わらない?大丈夫?」
08.06.2024 03:58 — 👍 6 🔁 1 💬 0 📌 5まだ未開拓の地、Blueskyで4万フォロワー達成してるのすんげえ
これが公式フリーレン様の力
Bluesky、いつ来ても良い気楽さがあるし300文字書けるのもありがたいけど、逆にいくらでも長文書けちゃうから書いてて推敲もしなくなっちゃうの歯がゆい
24.02.2024 13:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0『マダム・ウェブ』 鑑賞
とりあえず全然退屈はしなかった 最後まで面白く見れた
運命を受け入れ自らの使命に目覚める普通の救急隊員、ダコタ・ジョンソンは本当に綺麗でキュートで魅力的
歴史改変SFホラー「ファイナル・デスティネーション」を更に変奏して覚醒前のヒーローを守る逃亡サスペンス(というかターミネーター!)にした作風は斬新で前半は楽しめた
…けど半端にアメコミ超人バトル要素を残した後半でせっかくのオリジナリティが消えてしまって残念
「サスペンス路線」と銘打つなら超自然的描写やVFXを封印してシャマラン映画のトーンにするべきだったと思う
でも第3幕の「劇と観客の境目を曖昧にしたい」の台詞通りの「これはオマエラだ」エンディングが炸裂するあの底意地の悪い幕切れは最高
個人的に一番物語で一番大好きな「主人公の○○から始まって主人公の○○で終わる」のをやってくれたのも👍
アリ・アスターが一体全体、家族や親に何を観て何を感じてきた人なのかは想像もつかないんだけど、この映画で少しは救われた…のか?
パンフによると「この映画をデビュー作にしようと思っていてデビュー前から脚本を書いていた」と宣っててヒェッ…
『ボーはおそれている』観た
『サイコ』ばりに母から支配的な愛を受けて脅迫神経症になった主人公ボーの3時間の地獄巡り
タイトル通り恐れ続けてる主人公の脳内世界なので思ったよりも全然わかりやすい作りで、その現実とのギャップが監督の発言通り確かにコメディ…(水無しで薬を飲んだだけでババーン!とホラーBGMが)
冒頭の精神科医の言葉「『死んで欲しい』と『死んで欲しくない』の思いは共存するもの」の言葉通り、ボーの「帰りたいけど帰りたくない」の願望通り邪魔が入って中々帰れない展開も〇
この精神科医に得体の知れなさがあるだけに終盤で丁寧に種明かししちゃうのが普通のハリウッド的でアレ?と弱さを感じてしまった
13巻 4月17日頃発売です
www.shogakukan.co.jp/purchase/pap...
むふー
20.02.2024 09:34 — 👍 4531 🔁 600 💬 26 📌 24よる11時から放送です。
16.02.2024 13:16 — 👍 1284 🔁 108 💬 3 📌 1壁紙プレゼント🎁
15.02.2024 14:39 — 👍 3566 🔁 483 💬 10 📌 8取り急ぎ追加箇所だけ読んだが「これを読まずして『ダンジョン飯』は完結しない」という内容であった…
14.02.2024 15:44 — 👍 10 🔁 2 💬 0 📌 1【20000フォロワー記念アイコン🎁】
開設から1日で
たくさんのフォロー
ありがとうございます。
アニメは各種配信サイトにて。
ウーピー・ゴールドバーグの男共の暴力による恐怖で笑いを封じられてる演技と、妹の手紙を読んでる内に目に光が宿っていく表情は本当にセリーそのものだったので今回のセリー役は分が悪かったか
冒頭の姉妹の「せっせっせーのよいよいよい♪」は今回のリメイク版はあえてやらなかったんだろうけど終盤でももう一度見せて欲しかったなあ