ちなみに圧倒的に吹き替えで見るのがオススメ
画の情報量が終始えげちいので
@konekou.bsky.social
趣味用アカウント ゲームと食事と猫が好き
ちなみに圧倒的に吹き替えで見るのがオススメ
画の情報量が終始えげちいので
『search/サーチ2』を見た
これは面白いエンタメ映画!
先の読めない展開がテンポ良く続いて、最後まで飽きずに楽しめた
それにしても主人公のいわゆる"ネットスキル"の高さよ
「Winny」を見た
こういう意見が分かれる系でで制作側の立場がはっきりしてるの珍しく感じるし、「大丈夫か?」って思う
あと全体的に部屋暗すぎでは
PrimeVideoで『グランツーリスモ』を見ました
これは映画館で音響を楽しみたかったな
ストーリーも王道でよかった
事実ベースの話だからこそ、事故に関する演出は怖かったし、考えさせられるものがあった
ミステリを想起させる「事故か、自殺か、殺人か」のコピーは不親切だと思いました
09.04.2024 06:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0落下の解剖学 鑑賞しました
裁判という行為自体が孕んでいる無情さに打ちひしがれる
子役の演技にゾクッとした!
劇場版ハイキューを見た
自分は乗り遅れたものの評判がよく、劇場で見逃すと後悔しそうと思い足を運んだ
TV版をそのままスケールアップさせたような印象
作品ファンじゃないけど、それでもキャラ愛が伝わってきた
言うほど怖くないしコメディでもなかった
不謹慎で下品なところも笑えない
映画「ボーはおそれている」観ました
ギャグの代わりにホラーをぶち込んだボボボーボ・ボーボボ
オススメしません nfm
映画「マイ・インターン」、好みの映画でした!
09.03.2024 01:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0メイドインアビス1期の締め方について
音楽でストーリーにあれだけの説得力を持たせられることに驚く
Kevin PenkinのHanezeve Caradhina (ft.Takeshi Saito)、スゴイ!
実に14年もの長い間愛用していたtransendのイヤホンが、今日寿命を迎えた。
チープな見た目と裏腹に、非常に好みの音を出してくれる素晴らしいイヤホンだった。
いくら安かろうと変えが効くものであろうと、人生のおおよそ半分を共にしてきたものとの別れは、ズシリとくるものがある。
test
07.02.2024 08:32 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0