すすきのの、なじみのそういうお店に行ったとき「いらっしゃいませ!あっ!Nさん!美人のデブ入りましたよ!!」って言われて「ンモー、やめてくれや……///」ってなった思い出(とてもよかった)
15.08.2024 10:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@tomo3nag.bsky.social
吹奏楽とお笑いと野球とF1と邦画とお酒 週末おじさんトモいろクローバーZ
すすきのの、なじみのそういうお店に行ったとき「いらっしゃいませ!あっ!Nさん!美人のデブ入りましたよ!!」って言われて「ンモー、やめてくれや……///」ってなった思い出(とてもよかった)
15.08.2024 10:23 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0明々後日に迫る本番、なんかずっと不安だったけどティンパニがいると安心するテューバあるある。運搬の都合上、いつもティンパニは本番直前までいなくてエキストラさんに頼んでいる
14.03.2024 02:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0コンクールで食傷気味だったのもあって最近の邦人コンテストピースは避けていたのだけれど、必要に迫られる部分もあってここ数日、主に小編成向けのものを聴いている。
和田直也さんは和製ヤコブ・デ=ハーンという印象で、シンプルながら、もとい、シンプルゆえ演奏者の感情の機微が顕に伝わってくるような「音の対話」「音たちの会話」がとても楽しい。
着飾らない、メロディそのものの持つ魅力がとっても素敵。
Kitaraの裏側。
今年の吹奏楽コンクール全国大会(大人の部)会場なの楽しみ〜!
本番いてきますー
23.02.2024 05:49 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0テューバ吹きあるある、子供に「なにこれぇ~おっきい~!!」って言われる(バカウケ)のはいつものことで、たまにおばあちゃんから「あんた!こったら大きいの大変でしょ!」とか心配されるし、まれに「あっちの小さいのにすればいいのに!そうか、あれは女の子用か!」(これはおじいちゃんだった)ってユーフォニアムを勧められたりする。ユーフォは女の子用テューバじゃないですよ
19.02.2024 08:07 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0リマインドありがとう、VRのだけ買ったよ!
16.02.2024 05:38 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0昼の合奏終わり!
こっから夜の合奏に向かう!
北区民センターの利用団体として表示されました
保護猫チャリティーコンサートの開催に向けて動き出しました。まだまだ企画もメンバーもかたまっていないので、早くても来年開催かな、そんなのんびり、一歩一歩です
11.02.2024 13:07 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0このあと続く16分音符も跳躍があって難しかった記憶があります(はじめまして)
09.02.2024 13:28 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0300字ぴったり。これくらいの量が書けるんだね
08.02.2024 06:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0原作から別メディアへの展開の際の改変がきっかけとなった問題がいろいろと語られていて、それについて感じることは大いにあるけれど、僕自身が管弦楽から吹奏楽への編曲・抜粋という「改変」をおこなっている以上、脚本家さんへの非難はできないとおもっている。
没後かなりの時間が経過しているから法的に問題ないとはいえ、もしかしたらシューマン先生は悲しんでいるかもしれないし、プッチーニ先生から叱られるかもしれないし、レスピーギ先生からぶん殴られるかもしれない。
さらには僕の編曲は「管弦楽を吹奏楽で再現」するタイプではなく「管弦楽を吹奏楽でどのように演奏するか」なので、原曲の冒涜と言われても仕方がない、なんて思う
今週末は3連休だけど11日は低音アンサンブルの練習、12日は昼に石狩、夜に琴似。10日の夜も行けたら石狩かな?
まじで体力が回復しないけれど、メンタルはぶち上がるからそれはそれで健康
いろんな吹奏楽が好きで、いろんな吹奏楽に寛容です
07.02.2024 03:51 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0さてどう使っていこうかね
07.02.2024 02:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0