Xが不安定なので久しぶりにこちらに投稿。こちらのことはほぼ忘れてました😅
小児科での微笑ましいエピソードを “小児科はいいぞ” という歌にしたのですが、今回手直ししたフルバージョンをYoutubeにアップしました😆
ぜひお聞きあれ😎
バックの演奏はiPadのGarageBandを、ボーカルはAI歌声生成アプリのneutrinoを使って作りました
youtu.be/i5Uohuj7F3Y
@artofsound.bsky.social
小児科医/免疫・アレルギーが専門/時々ライブハウスでピアノ弾いたり歌ったり/写真も撮ったりする
Xが不安定なので久しぶりにこちらに投稿。こちらのことはほぼ忘れてました😅
小児科での微笑ましいエピソードを “小児科はいいぞ” という歌にしたのですが、今回手直ししたフルバージョンをYoutubeにアップしました😆
ぜひお聞きあれ😎
バックの演奏はiPadのGarageBandを、ボーカルはAI歌声生成アプリのneutrinoを使って作りました
youtu.be/i5Uohuj7F3Y
明後日から日本小児科学会学術集会。明日博多入りします
17.04.2024 13:04 — 👍 6 🔁 0 💬 0 📌 0仕事帰りにiPhoneで撮影。そういえばこちらには桜写真を投稿してませんでした
#桜
中華でランチ
#ランチ
YouTube channelも開設予定です…うそ😎
01.04.2024 03:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0宇宙で働くのが長年の夢でした
この度宇宙ステーションに専属医師兼ピアニストとして赴任いたしました
今後とも変わらずよろしくお願いいたします
#エイプリルフール
これは心配なニュースです。渡辺香津美さんは私の時代にバンドやってた人にとっては神様のような存在。1日も早いご快復をお祈りいたします
20歳か21歳の頃スタジオで練習していたら渡辺香津美さんがいらっしゃってサインをいただいたのを今も憶えています
t.co/S7Sz2TsvCL
東京も桜が咲き始めました🌸仕事帰りにiPhoneで撮影
#桜
食物アレルギー表示推奨品目にマカデミアナッツが加えられ、まつたけが削除されました
#食物アレルギー
x.com/caa_shohisha...
ここ数日は花粉の症状が出ている方が多いのではないでしょうか。暖かくしかも風が強いのでかなり大量に飛散しています
図は東京都の花粉飛散量のグラフです。オレンジの部分はここ10年間の平均飛散量です。スギもすごいし、ヒノキの飛散も始まりました。しばらく花粉症の方は悩まされそうですね
#花粉症
アナフィラキシーでも発疹・皮膚症状がない場合が1割前後あります。医師含めみなさんご注意ください
アナフィラキシーガイドライン2022の診断基準の画像とガイドラインへの直リンクです
www.jsaweb.jp/uploads/file...
#アナフィラキシー
東京都のインフルエンザの動向です。なんか少し増加しているような😳来週は減少していてほしいですね
15.03.2024 11:58 — 👍 2 🔁 1 💬 0 📌 0医療機関における麻疹対応についてXの投稿をリポストします
大事なことは
☑️感染力が非常に強い→1人から12~14人感染(インフルエンザでは1~2人)
☑️空気感染→通常の不織布マスクは効果なし
☑️免疫を持っていない人が感染するとほぼ100%発症
☑️2回の予防接種で予防できる
これらに基づいて対策します 
#麻疹
x.com/pianoman_shi...
令和5年度都民向け講演会で講演しました「いまこそ考えよう災害対策~アレルギー対応を中心に~」が6/28まで配信されています。本日東京都から2月のアクセスが1500回ほどあり現在も再生数が伸びているとの連絡をいただきました。皆さんありがとうございます
アレルギーをお持ちの方、ぜひともご覧ください
#アレルギー #災害
www.hokeniryo.metro.tokyo.lg.jp/allergy/effo...
今日は疲れたなあ。ネットから離脱してのんびりしよ
12.03.2024 12:58 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0Weathernewsの花粉予想です。今日の午後はひどいことになりそう😨ご準備を
weathernews.jp/pollen/radar...
#アレルギー性鼻炎
👨「スギの舌下免疫療法で良くなったんだけどまだ症状が…」
もしかしたら他に原因があるのかもしれません
☑️冬〜初春ならハンノキかも
☑️5月になっても長引くならヒノキ、カモガヤなどイネ科
☑️秋もあるならブタクサやヨモギなど
春がひどいけど実は一年中、夜〜朝くしゃみと鼻水→ダニかもしれません❗️
参考までに花粉カレンダーもアップしときますね
東京都のインフルエンザの動向です。まだまだ学校で集団発生しているようですので油断はできませんが、やっとピークを超えて、減少してきました。他の感染症も含めて早く落ち着いてほしいものです。
09.03.2024 05:30 — 👍 3 🔁 1 💬 0 📌 0まだ68歳。急性硬膜下血腫とのことですが早すぎます。ご冥福をお祈りいたします
神龍が蘇らせてくれないかな🥲
www.yomiuri.co.jp/culture/2024...
こんな時間に誘惑に負けたのは私です。冷凍のだけどおいしい…
07.03.2024 13:09 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0インフルエンザでは「発症した後5日を経過しかつ解熱した後2日(幼児は3 日)を経過するまで」が出席停止期間です
☑️発症した日は0️⃣日
☑️その後5日経って6日目から登校・登園できます
☑️熱が長引くとその分出席停止も長くなります
二峰性発熱といって5日目の夜などに発熱するようなことがありますので5日はしっかりみます
早めに来られる方もおりますのでご注意を
今日は梅の花なんぞを…
06.03.2024 11:24 — 👍 5 🔁 0 💬 0 📌 0今は昔
生まれ育った四日市にはじめて回転寿司の店ができて家族で行った時のこと
👨「四角い皿だけにしなさい」
👶「丸いのや金色のは?」
👨「大人向けだよ」
赤い粒々とか黄色いアイスみたいなのとかおいしそうだったけどな…
今はいい時代になりました
それもよいと思います😊
03.03.2024 09:25 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0今日は指圧してもらってダラダラしてます。私は時々なんにもしない時間が必要ですがみなさんはいかがですか?
03.03.2024 09:23 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0『瀬をはやみ 岩にせかるる 滝川の われても末に あはむとぞ思ふ』
いつだったかなあ。母がこの歌がいちばん好きだと言ってるのを聞いて母の中にある女性の部分に戸惑いを覚えた経験があります
父母は普通の市井の人ですが、古典は日本人の感性や美意識の中に脈々と受け継がれているのかなと思います。「愛する人と別れなきゃいけないけどまた会いたい」という気持ちをどう表現するか、まさに日本文化そのものだと思います
古文の話題が出ていたのでいろいろ見ていたら
定番だけど…
祇園精舎の鐘の声 
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色 
盛者必衰の理をあらはす
奢れる人も久からず
ただ春の夜の夢のごとし
猛き者も遂にはほろびぬ
偏に風の前の塵におなじ
美しい文章だなと思います
この年になって内容もより理解できるようになったように思います
最近AIで画像生成して遊んでるが、アレルギーの解説スライドに使えないかとやってみた結果…意外にいけそう
「果物を食べて口をかゆがってるお子さん」でこんな画像ができました。ちなみに最後のはお子さんを「ガンダム」に変えたもの。なんやこれ😆
アレルギーをお持ちの方の災害対応に関する講演を東京都で行いました。公開は2/29までの予定でしたが、皆様にたくさんアクセスいただいたおかげで6/28まで公開が延長されることになりました
動画へのリンクを紹介している東京都のXをリポストしておきます
ぜひご覧ください
x.com/tokyo_bousai...
この写真は山の上ホテルの階段です。歴史のあるホテルで、バーや天ぷら屋が好きで時々行ってましたが、建物が老朽化し休業しています。ただ再開が未定だとのことでちょっと心配してます
28.02.2024 10:38 — 👍 6 🔁 2 💬 0 📌 0