鉄道のレールには、当り前だが継ぎ目がある。
 どこまでもひと続きであるはずがないのだし、工場だかどこだかで作って運んでこられるだけの長さしかない鉄の棒を、どうにか並べ繋げて線路となっている。
 そして列車には、二列の車輪が二セット、車両の前と後ろに付いている。
 当然それらがレールの継ぎ目を通過するのは、一両につき、前で二回、後ろで二回。
 英語ではその音を「クリケティクラック」と表現するらしいが、オノマトペとしては日本語の「がたんごとん」のほうが出来がいいよな、と、奥菜伊吹は常日頃から思っている。
#長文テストがてら去年書いた文章から抜粋コピー