一旦プロフィール更新
24.05.2025 15:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@kihuji73.bsky.social
諸君、我々の失敗は胡蝶の夢だった。
一旦プロフィール更新
24.05.2025 15:24 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0旅行してるとブルスカくん更新したくなるのなんで?マジで
24.05.2025 15:24 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ゴリンゴリンの創作活動中ではあるのですが惜しむらくは恐らく一片たりとも表には出ない と言うか出さない そして出せない
10.12.2024 13:29 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0番外編 ネタ枠
今回見た掲示で好きだったもの3選
冷泉家時雨亭文庫
今回の本懐でした
新築の北の大蔵の内部を見学、思ったより近代建築的な中身だな……と思ったらしっかり土蔵だという解説の中で「土蔵を修理したことがある人はいても新しい土蔵を作ったことがある人はいない」という言葉が印象的だった
内部は全て撮影禁止だったので門だけ
京都御所
初めての京都御所、左近の桜と右近の橘を初めて現物で見て涙腺が一瞬緩んだ
ずっと読んできた、絵巻で見てきたのはこれだったのか……紫宸殿の屋根の建築様式を生で見れたのも嬉しい、あとで写真を舐めるように反芻する
建仁寺
2日目朝、予定になかったけど歩いてたら辿り着けちゃったので折角ならと拝観したら全てが良かった
赴くままに動くのってたまんないですね 素晴らしい出会いでした
東寺
1日目のラスト、晩ごはん後の夜間拝観に滑り込み
写真が撮れなかった講堂内があまりに圧巻、口が開きっぱなしだった
夜は写真を撮るのがとても難しい
東福寺
惜しくも拝観間に合わず
とはいえ見どころの多い場所でした
ここら辺で夕方の日差しになってきて「紅葉を撮るのに昼以降の日差しはあまり良くない」と言うことに気がつき始める
永観堂
ここも拝観がめちゃめちゃ楽しかった
足を冷やして回った後に飲む熱い甘酒と日本茶が沁み渡る
色鮮やかさが大変印象的でした
南禅寺
5月の新緑も素晴らしかったけど紅葉はやはり素晴らしい
本堂で石庭や渡りを見ることができたのでここは5月のリベンジ達成
何故か旅に行くと動かしたくなるBluesky
というわけで旅の備忘録を今回は写真と一言コメントで連投していくぞ
こっちは好き建築の投稿で
08.12.2024 13:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0久々にきたのでだいぶ前に食べたカレーでも上げとくわね
27.10.2024 14:15 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0頓挫しかけているので覚書から必死に復元しようとしている
25.02.2024 12:44 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ガチの食い倒れしかけた
22.02.2024 04:54 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0食い倒れ旅になってきてない?
21.02.2024 02:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0卒業旅行記みたいなものを書いてるけど色々ありすぎて2日目にして既に追いついてない
19.02.2024 11:07 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0明石焼き姫路スタイル(ソースをつける)
19.02.2024 08:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0X?それは現実の話かい?それとも夢の話?
09.02.2024 05:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0暫定的に書いたプロフ文を思ったよりも気に入ってしまい変更を躊躇っている よろしくなブルスカ
09.02.2024 05:15 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0