どんなに拙い文章でも、自分が書いたもので誰かが行動してくれるのは嬉しいものです。最近は動画やAIがなにかともてはやされますが、文章のチカラは揺るがないものだと思っています。
10.12.2024 11:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@mitsu-books.bsky.social
11年半『報道ステーション』を担当した元放送作家(元・古舘プロジェクト)┃ 変な本を書いてベストセラー11冊獲得┃分かりやすい文章、構成、取材のコツを発信┃心に残る1冊を作りたい方、ココナラで出版サポートやってます┃「の」と「に」を打ち間違える人┃おりたたみ自転車とアニメと艦これが好き https://mitsu-books.my.canva.site/lp
どんなに拙い文章でも、自分が書いたもので誰かが行動してくれるのは嬉しいものです。最近は動画やAIがなにかともてはやされますが、文章のチカラは揺るがないものだと思っています。
10.12.2024 11:55 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0先日訪れた江田島(広島)について
note記事を書きました。
イッツモさんが、なぜ都内から移住してきたのか?
興味があったので、お話を聞いたら、そこには「物語」がありました。
1投稿ではとても収まりきらなかったので、記事にしました。
しがないKindle作家なので、軽々にいける場所ではありませんが、また足を運びたいですね。
艦これの提督も、提督じゃない方も、一読いただければ嬉しいです。
note.com/matsumitsu32...
助走は長く取る。
前回の出版からもうすぐ半年になろうとしています。
いま、チカラをためるようにじっくりと書いております。
出版予定は以下の3つ。
「わかりやすさ」
「人はなぜ歩けなくなるのか」
「????(現状、シークレット)」
2025年をより良い1年にするために、高く遠くに跳ぶために。
わかりやすく、手を抜かず、最後まで丁寧に仕上げたいですね。
たくさんの人の役に立つ本を作りたいです。
そうすれば、巡り巡って自分の未来を救ってくれると思ってます。
これが、電子書籍出版の醍醐味です。
専門医の力を借りて、
こんなテーマの本をコツコツ作ってます。
リリース予定は、12月下旬〜1月初旬あたり。
文章で〝言葉選び〟を間違えたくなければ
以下のゲームを繰り返しやれば、楽しく学べます。
▽大逆転裁判1&2
▽ファミコン探偵倶楽部1&2
(消えた後継者・うしろに立つ少女)
変に小洒落た言い回し
いまいち伝わない文章表現
これらが一つも出てきません。
どんな年齢層にも正しく分かりやすく伝わる〝言葉選び〟が徹底されています。
ストーリーも抜群に面白いので、何周しても飽きません。
ぼくは、どちらのゲームも20周以上しています。
……まったく飽きないんだなぁ。
良い本を書いて
良い宣伝(PR)をする、これセットだと思う。
良い本があればこそ、自信を持って宣伝できるし、何度しつこくやる必要はない。
何かしらの「物語」が埋まっているかもしれません。
これが取材で〝掘る〟ということです。
人の行動には何かしら理由があります(この場合だと、看板メニューをレバニラ炒めに決めた理由です)
「理由」を掘れば、光り輝く「物語」が姿を現すことがあります。やってみてください。
取材で〝掘る〟ということ。
放送作家時代、筋肉番付やSASUKE、スポーツマンNo.1決定戦で、出場者の資料を作っていました。そんな時、先輩から教わったり、自ら考え学んだことです。
例えば、ある町中華のお店を取材したとします。
看板メニューが、レバニラ炒めだったとしましょう。
そこで聞くのです。
Q:なぜ、看板メニューがレバニラ炒めなんですか?
「母がよく作ってくれた思い出の味」
「キツイバイトが終わった後によく食べていた味」
「お金がなかった学生時代、とある町中華の店主が、ご馳走してくれた味」
最高の感動ストーリーを作ろうのA+(告知画像)を張ります。
03.11.2024 14:46 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0【文学フリマ東京39 出店】
📍ブース:H-39
サークル名:心震わす文庫
📅12/1(日) 12:00〜開催
🏢東京ビッグサイト西3・4ホール
📕イベント詳細→bunfree.net/event/tokyo39/
🎫チケット(入場料1000円)→bunfree.net/event/tokyo39/…
webカタログはこちら。
c.bunfree.net/c/tokyo39/w/H/…
2024年師走。
「感動の方程式」が知りたい方、お待ちしております🙇♂️
#文学フリマ東京
サバンナ八木さんの、マックで1個40円のマスタードソースを10個まとめて買い、それを営業先で泊まったホテルで晩酌する時に、焼き鳥につけて食べるライフハックが大好き😂
愛すべき御方です。
いつもありがとうございます🙏🙏🙏
🐻❄️シフト制の仕事に就いておりまして、ここ最近早出の勤務開始時間が早くなりました(終了時間も早まります)😔😆
その関係でリプ✏️ご挨拶回り等が難しくなりますのでご理解頂ければ幸いです🙏
おはツイ自体は続けていきます😉
今後とも仲良くして頂ければと思います🙇
せーの📣📣📣
ちょうど今ぐらいの季節のことです。
銭湯に通っていた時に、広いお風呂で芯まで温まり、帰り道を自転車をのんびり走ります。その時に、吹き抜ける風がなんとも気持ちよく「ホンマにええなあ」と思ったものです。コロナ以降、銭湯通いはやめてしまいましたが、そろそろ再開しても良いかなと思ったりしました。「ホンマにええこと」なんですか?
「ホンマにええこと、なかなかないもんな」
これは、チュートリアル徳井さんが、キャンプ動画の中でポロッとおっしゃっていたことです。浅い川の中にキャンプ用の椅子を持ち込み、サンダル履きで足を浸しながら、友人と他愛もない話をしたり、カメラで風景を撮影したり……。
そんな時に、しみじみと「ホンマにええなあ」「ホンマにええこと、なかなかないもんな」とおっしゃっていたのです。
人間生きていれば、イヤなことはたくさんありますけど、その中に紛れたキラッと光る「ホンマにええこと」を探すことが大事なんでしょうね。
時々は食べたい和幸のランチ。
しじみの味噌汁、お代わり自由が嬉しいです☺
The Secrets of Creating
the Best Heart-Touching Stories
47 Reasons Why Japanese Anime, Manga, and Novels Make You Cry
www.amazon.com/dp/B0CW1K2JRB
Studio Ghibli, Kyoto Animation
Japanese animation and manga are as popular as the world-famous Disney.
The secrets of their "impression" have been collected in this book.
セリアで購入。
真っ黒に戻ったお風呂の栓
中身はホイップクリームみたいな感じ。
おすすめクレンザー☺
水垢で真っ白だったお風呂の栓が真っ黒に戻りました。
セリアで買いました。110円。
出遅れましたが、買えました☺
30.10.2024 06:15 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0昨日作ったゴボウの唐揚げです☺
下味は、醤油、お酒、ニンニク、生姜、砂糖でつけました。
元放送作家の電子書籍作家です。
「報道ステーション(スポーツコーナー)」をはじめ、いろんなTV・ラジオ番組の制作に四半世紀、携わってきました。わかりやすい文章術、取材のコツ、推し活をしている「艦これ」の話などを発信してます。Xが不自由になってきたので、こちらにもアカウントを作りました。よろしくお願いいたします。
x.gd/Rpkbf