許容範囲まで戻したので確定。
10.11.2025 07:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@kazulab-jk1olo.bsky.social
ひっそりと、のんびりと… グリーフも兼ねたアカウントなので、見てて辛くなる方は遠慮なくフォロー外してくださって構いません🙇🏻♂️
許容範囲まで戻したので確定。
10.11.2025 07:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0自宅からはここ最近FT-891Mを使ってFT8をやっているが、送信後に元の周波数に戻らないことがたまにある。気づかないでいると相手のDFが3000Hzの範囲外に出ていて迷惑をかける恐れがある。設定の問題だろうか。
dr-891、FlRig使用。
Hamlogのユーザーリストで自分のコメントを確認したら情報が古かったので更新した。
2025年8月からeQSLへのuploadはしてないです。
OldTweetdeckが原因だった可能性が高いみたいね
06.11.2025 20:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0あー、削除もできないんだな
06.11.2025 10:20 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Xのアカウントがいきなり凍結された。最近はいいねをするだけで、ポストもしてないのに、何だろう。もう面倒だから削除するか。
06.11.2025 09:47 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0自分が間違っていることを認める勇気。
損失を確定する勇気。
届いた。早速今までの配線と交換した。今まで困っていたノイズが一切なくなった!これで安心して891Mも移動運用につかえるようになったぞ👍
04.11.2025 05:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0羽田に着いたらしい!思ったより早く届くかも。
31.10.2025 09:08 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0Geminiに頼んで、中文英訳をやっているが、中学生レベルの英語もまともに表現できなくなっている自分に情けなくなっている。
30.10.2025 22:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0CO→AZ→CA→サンフランシスコに辿り着き、どうやら出国したか?
30.10.2025 22:11 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0FT8用に作った自作のケーブルはあるが、ノイズを消しきれず。値は張るがdigirigのdr-891を発注した。なかなか米国内から出てこない。
28.10.2025 06:23 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ほとんど使ってないFT-891Mを売ろうかと思って一度は箱にしまったものの、箱にしまうと運用したくなるもので。
電源はLiFePO4があるし、ATUも持ってるし、だったら移動運用に使うか、という気になってくる。
ほとんど充電されてない状態で届いた。
24.10.2025 04:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0竹鶴のボトル、開封して5年経ったけどまだ半分も飲んでなかった。しかし、久々にのんだらおいしいなあ。
22.10.2025 12:40 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結果補語とか可能補語とか。
22.10.2025 09:21 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0BP-307を購入。怖いので、バッテリーは純正品を選んだ。
22.10.2025 00:27 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0DJI OSMO ACTION4を買った。アクションカメラは初めて。
08.10.2025 04:14 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0無線局免許状の電子化が完了し早速PDFをダウンロードした。
(変更)申請が金曜夜で、手続き完了メールが水曜早朝だった。
10/3の13-16時前までJP-1316でPOTAってみた。7MHzについてRHM12+5mrodは今回も同じ感じだった。7からハイバンドにQSYして、最後にGRA7350で7MHzをやったが、これもそこそこよく飛んだ。あれ?5mじゃなくてもいいのか?わからなくなってきた。
04.10.2025 19:53 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0Nimのポイントは蓄積はされず、毎月リセットされてしまうんだな。
使い切ったほうがいいってことか。
Duolingoがだいぶ本気出して課金を要請してくるようになったので、あれは継続日数管理にとどめることにした。ピンインや単語、表現の学習は、ChatGPTを使って中国語訳にする問題を出させていた。しかし、会話が長くなると挙動がおかしくなってくる傾向があるので、Geminiに変えてみた。さらに、英語の実力がもはや中学生以下になってしまっていたことを実感したので、英⇔中の問題を出すようにした。良い脳トレになる(ようなきがする)。
29.09.2025 00:00 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0バッテリー交換にて対応完了。復活。
14.09.2025 06:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0結局、バッテリー上がりっぽいな。残念。
ロードサービスとお店に連絡
またバイクが動かなくなったー
もう絶対次はこの手のは買わない!
ポリシーが変更されたようだ。非常に厳しくなった。
本件を含め、議論させてもらった。
全然ピンインが覚えられないよ
07.09.2025 12:03 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 09/6の10時頃にJP-1117でPOTAやってみた。コンディションが良かったかもだけど、30分で25QSOだった。7MHzはよく呼ばれた。14MHzと21MHzは、よく見えてたし、PSKRでもよく飛んでそうだったけど、1つづつ。
5mロッドはなかなかいいかも!
iPlay60Pro miniにBlenderをインスコしてみたぞ!操作方法を確認中…
04.09.2025 22:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0うーん…結構すごいのも作れちゃうんだな。
脳がやられてしまいそうだ…🤪