荒木飛呂彦先生と、星新一先生の脳内は、一度見てみたい🌟
22.05.2025 12:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0@6binfox.bsky.social
『遊ぶと怠けるは紙一重』 🎞️仕事:音声芝居、ナレーション、演技指導、演出、脚本、CMコピー。
荒木飛呂彦先生と、星新一先生の脳内は、一度見てみたい🌟
22.05.2025 12:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0「逆に考えるんだ」って、ロビンの思考の根っこにもあるけど、ホントすごいんよね
「逆の行動すればいい」じゃなくて、
「逆に考える」ってのが良いんだよねー
逆転裁判とかもそうだけど、逆から考えられるってホント選択肢広がる
『常識だと確信してると別の視点が持てない』っての、あるあるだもんねー🤤
#メタネーション
👨🍳「くそっ!!co2削減、簡単に進むわけがない!!どうすればッ!!」
ジョースター卿「逆に考えるんだ…別に(co2)あげちゃってもいいさと…」
ってことなの?🤤
仲悪い二人がこういう時だけ偶然ハモるやーつ、エモい😆
22.05.2025 08:11 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0因縁バトルで、
ーー
A:てめぇがうちのチームを落としたのか…舐めてんのかコラ!
B:ふっ、ゴミが…しゃしゃりでるからそうなる…!
A:無知なザコがっ!!
B:無恥な雑魚が!!
(ハモる。)
ーー
こういう仕掛け楽しい🌟
👨🍳「クラシックとか興味ないわ」
🦊「名前知らずに聞いてるだけ説、あると思います」
👨🍳「ほんとに知らん」
🦊
「でもお前の好きな"FC版忍者ハットリくん"のBGM…
ビゼー『アルルの女』と、
オッフェンバック『天国と地獄』が入ってるよ」
👨🍳「マ…マジだぁあああ!!」
クラシック意外と身近🌟
ドビュッシーの月の光は思い出の曲✨
生まれて初めてスタンディングオベーションを頂いた時の曲なのよね、泣いたなぁ
いい表現は、
目を閉じると
別の世界が浮かぶ
youtube.com/watch?v=_fub...
ネットが飛んで4Gオンリーワールドになって2日目…
PCが繋げられないと、こんなに不便なのか…筋トレしよ💪ってなってる🤤
などと考えながら、ラングドシャを食べるロビンであった…🤤
ラングドシャは正義、ここには裏も表もねぇぜ🌟
え!?いまこんなこと出来るの!?おわー!懐かしすぎるぅ🦊💡💦そうそう!このなんか怖い音聞くと、PSだー!ってなる😆w
#PS30周年
ちなみに自分は楽しめましたが、絶対人を選ぶ作品なので、CMとか見てから見るか決めてもいいかも ザ・メニュー
01.12.2024 18:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0ザ・メニュー、改めて見直したけど面白かった
この面白い、は、エンタメ的な意味じゃないです
「何枚もの風刺画を一つのレストランでの出来事にパッケージして、お出ししました」って感じ。「なんでそうなるの?」ってのが気になると、永久に楽しくならない気がする、魁!男塾と同じだね、ザ・メニューは男塾👍️
なんとなく、こういう「風刺読みしたり考察をする読者」自体をも皮肉ってる感じがあって、「ありがとう、手のひらでダンサブルします」ってノリで術中にハマってること自体を楽しめると、満足感あります♪
ラストシーンの謎にやり遂げた感あるカット好き
www.amazon.co.jp/gp/video/det...
生きるのじゃ…🦊ロビンさんもHUNTER×HUNTERの最終回読むまでは死ねない……
28.11.2024 15:12 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0三国志ORIGINS、すごい"熱中"できるゲームだった♪
最近はストレスフリーなゲームが多くて"熱中"しない(させない)ゲームも多いけど…
やーっぱ"熱中"しちゃうゲームからしか補給できない栄養、あるよね~🤤
「どっちも違う良さあっていいね!」って感じの流行来て欲しいなぁ🌟
ふふーん✨
27.11.2024 15:45 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0めっちゃ難しい話もするのに、猫と戯れたり、感動して泣いたり、バカゲーで我を忘れるギャップ萌え、お探しですか?
…………ここにいるよ!😆🙌
子供の頃は難しいこと言ってる人って、四六時中難しいこと考えてると思ってたけど、世の中には難しい事言う人にもグラデーションがあるよね
「かっこつけたくて難しいことを言ってる」
「難しいことを言う環境で過ごして当たり前になってる」
「物事を深く考えることもあるし、バカなことすることもある」
みたいに
人って割と複雑だけど、この辺知ってると創作で人がただの機能じゃなくて生きた人間として生き生き動き出す感じあって好き♪
最近、配信や動画のようなシリーズものでやってると、ライフワークというよりも、活動の連載作品だと感じるようになってきたよね
連載だと思ったら人気がなくて打ち切りも当然だし、むしろ"悪くないけど良くもない反応に困る作品"に時間を割いてもらったりすると、申し訳ない気持ちになる
拍手でもツッコミでも驚きでもなんでもいいんだけど、作品とか表現とか活動って、見た人になにか響いてほしくて作るのが活動者の原動力なんだから、そうならないなら、むしろ打ち切って1から出直すほうが清々しいまである
もっともっと創作の新陳代謝を動かしていきたい
【配信告知】11/27(水) 22:30~START
みんなの応援で続きが配信される実況シリーズ!
ついに第5回🎉
今回はボス連戦の匂いを感じるぞ!ロビンの華麗なる活躍を刮目して待て😆
#5 ボス連戦!森の主と不思議なボス~拳縛り実況~【DARK SOULS3】
youtube.com/live/eYuav4S...
だ、だって、あれは漫画読んだことある人もない人も等しく同じ感想になるから…🦊💦
27.11.2024 13:09 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0ライトは明確に、コレまでのキャラより操作難易度が低く設計されてる気がする
ちゃんとどういう層が「ライトを楽しく使いたい!」って思ってるか考えられてると思うんだよなぁ、これ🤤
#ゼンゼロ
真剣になるのって周りからはダサく見えるもんだけど、そのダサい殻を破って出てくるヤツは、最高に輝いてんだよね~
そう考えると、ダサくても真剣になる、ってのは入試みたいなもんかも
メディア畑な知り合いさんと話してたら、ロビンさんの人生おもしろいって話してもらって、ノリで書籍のタイトル決め会議ごっこしてたんだけど
「いつも周回遅れだった僕が、走るのを好きになった理由(ワケ)」
ってのに栄冠が輝きました🏆️
割と本質ついてて満足してる😆
なんでも遅すぎるなんてことはないぜ!ってことで、ボーボボからいこうか🤤
27.11.2024 09:40 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0ですよね~👼(実験作動画あげるはずが容量制限喰らいまくった妖狐)
27.11.2024 09:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0「銀魂を見た後は、なぜ自分たちも銀さん喋りになってしまうのか?」
我々はそのルーツを探るべく、任侠映画の映画館視聴勢へと飛んだ✈
ーーー昔、任侠映画を映画館で見終えると、帰りはみんな男らしく肩で風きって帰ったらしい…昭和も令和もおんなじやん!過去と未来、繋がってる!ってなったよねw
なぜか曲と音が聞こえてくる画像…カカカカカッカカキィーン
#サガフロ #NOFUTURE
超久々にサガフロの「VS ジェノサイドハート戦」見てたんだけど、この曲、音楽越えて世界生んでてすごい💡
ボス技「カーネイジ」の高速レーザー超多段反射音!モニターのONOFF演出!迫力MAXな攻撃効果音!技連携の音響的演出!全てが噛み合ってドラマが懐に響いてくる
そして🌟! NO FUTURE !🌟
#サガフロ
SFLの最終節見てたけど、やっぱロビンさんは全身全霊で挑む姿ってのに、特別ななにかを感じる🌟心底からたぎる情熱に上下はないんだぜ
✕ 好きなジャンルで本気出してる人が好き
◯ ジャンル関係なく、本気出してる人そのものが好き