弥生美術館・竹久夢二美術館's Avatar

弥生美術館・竹久夢二美術館

@yayoi-yumeji.bsky.social

東京・文京区弥生にある隠れ家的美術館 #弥生美術館 #竹久夢二美術館 の公式アカウントです 9月20日㊏〜12月21日㊐ ◆弥生美術館 #伊藤彦造展 ◆竹久夢二美術館 #夢二の昭和 https://www.yayoi-yumeji-museum.jp

657 Followers  |  0 Following  |  444 Posts  |  Joined: 14.12.2024  |  1.3487

Latest posts by yayoi-yumeji.bsky.social on Bluesky

Post image

#伊藤彦造展 をご覧いただいた方からは、ペン画の細かさ美しさを賞賛する声が多い。戦後の彦造はべた塗りをせず、一見黒く見える背景もペンの細かい線で埋め尽くしていた。戦後は弟子(アシスタント)もおらず、スクリーントーンも、ましてやパソコンなど無く、ひたすら自力であの細かい線を描いた。

07.10.2025 01:09 — 👍 35    🔁 15    💬 0    📌 0
Post image

今日は #十五夜 です
東京は夕方曇りの予報で、#お月見 はできるかどうか…☁️🙄

画像は #夢二の昭和 展示室より、「満月の夜」です🌕(ちなみに満月は明日)

#中秋の名月

06.10.2025 04:43 — 👍 17    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image Post image

10/6㊊は休館日です。またのお越しをお待ちしております。

🎟️事前予約なしでご入館いただけます。
🕰️開館時間:10時~17時(最終入館16:30)

#伊藤彦造展
#夢二の昭和

06.10.2025 00:26 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

🌼「太刀掛秀子展」開催決定🌼
1970年代後半の『りぼん』で活躍した #太刀掛秀子 先生の初めての展覧会。
「#花ぶらんこゆれて…」「#まりのきみの声が」など…
ほとんどが初公開となる美しい原画の数々を
ぜひご覧ください!

【場所】弥生美術館
【会期】2026年4月4日(土)~6月28日(日)

05.10.2025 01:42 — 👍 38    🔁 25    💬 0    📌 0
Post image

✅来週のイベントのお知らせ✅

10/11㊏は、午後2時より #夢二の昭和 ギャラリートークがございます
約1時間の予定で企画展担当学芸員が、展示室をご案内します💁‍♀️

皆さまのご参加をお待ちしております😌

04.10.2025 01:32 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

美術家・田中冬心を知っていますか?

田中は若かりし日《田中順之輔》の名にて、1911年刊行の『都会スケッチ』に竹久夢二らと同人でコマ絵を寄稿。関東大震災後に帰福し福岡女学院で教育者、そして画家として活躍しました。

福岡女学院資料室で開幕した「田中冬心展」、ぜひ足をお運びください😊

03.10.2025 08:04 — 👍 9    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

新しい構図を工夫するため彦造は日夜努力した。
写真や動画が手軽に使える時代ではなく、彦造は自ら鏡の前でポーズをとって写生した。切られてのけぞるシーンでは後ろに倒れ込むことも。時には、弟子達をモデルに使うこともあった。
画像は「七生報国」(1933年未完)と弟子達によるポーズ写真。

03.10.2025 01:03 — 👍 20    🔁 4    💬 0    📌 0
Post image Post image

ショップで取扱中の #夢二デザイン の小風呂敷(税込880円)アレンジで、夏に活躍したかごバッグを秋冬仕様に🔁

小風呂敷はお弁当包みや家具にかけて使うこともできますが、用途の多いアイテムです🙂

ただいま全6柄から選んでいただけます✨

02.10.2025 01:03 — 👍 11    🔁 3    💬 0    📌 0
Post image Post image

本日は雑誌『若草』の記念日🌿
大正14年(1925)の10/1に創刊されました

夢二は創刊号から連続で表紙絵を75冊担当し、扉やカットなど各部を飾りました

#夢二の昭和 では外遊に出かける前まで夢二を後押しした編集部との結びつきや、読者との交流についても紹介しています😌

#夢二デザイン

01.10.2025 01:28 — 👍 20    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image

彦造は、ありきたりの構図によって描くことを嫌い、常に新しい角度、新しい画面を開発して、読者の目を奪った。
画像は「角兵衛獅子」(1927~28年「少年倶楽部」)。
地下室に閉じ込められた鞍馬天狗が脱出を試みるシーン。
投げられた敵が、こちら側に飛び出してきそうに見える描き方が斬新。

30.09.2025 01:23 — 👍 50    🔁 16    💬 0    📌 0
Post image Post image

◇◆ 弥生美術館 次回展 ◆◇

はいからモダン袴スタイル
―「女袴」の近現代―

2026年1月3日〜3月29日 

明治〜現代の絵、写真や袴(はかま)実物等の資料を展示し、「女袴(おんなばかま)」の魅力や意義を紐解きます🎀

明治時代に登場した「女袴」をテーマとした展覧会は、2020年に竹久夢二美術館でも開催しました。
しかし、ちょうどコロナ禍の始まりと重なってしまい、展示にご協力いただいた学校でも卒業式が無くなり、袴が着れなかったという話もうかがいました。

2026年、弥生美術館に会場を移し、パワーアップした内容で再度開催いたします。

29.09.2025 13:19 — 👍 24    🔁 13    💬 0    📌 0
Post image Post image

#夢二カフェ港や の #夢二の昭和 限定メニューは「夢見る乙女のハットケーキ」です🍰

秋の陽に輝くジャムとチェリーがなかなか映えるお菓子です🤳

程よく甘く、からだに優しい材料を選んで手作りしています🧑‍🍳
展覧会と一緒にお楽しみください☺️

#レトロ
#美術館カフェ

29.09.2025 03:33 — 👍 23    🔁 5    💬 0    📌 0
Post image Post image

9/29㊊は休館日です。 またのお越しをお待ちしております。

🎟️事前予約なしでご入館いただけます。
🕰️開館時間:10時~17時(最終入館16:30)

#伊藤彦造展 #夢二の昭和

29.09.2025 00:43 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

夢二カフェみなとやでは #伊藤彦造展 コラボメニュー「彦造抹茶カプチーノ」を販売中☕

抹茶本来の苦味にたっぷりのミルクを合わせた抹茶ラテ彦造のサインをあしらいました。
菜食主義であった彦造にちなみ、野菜チップスを添えています🥬

ご来館の際はぜひお立ち寄りください!

#伊藤彦造

28.09.2025 14:31 — 👍 10    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

彦造は好んで、追い詰められた男の悲壮さを描いた。
彦造作品の底流には、滅びゆく敗者に心情を寄せる「滅びの美学」がある。

画像は「丸橋忠弥めし捕り」(『冒険活劇文庫』1949年9月)の原画。
丸橋忠弥は、17世紀に江戸幕府の転覆を図って捕えられ処刑された人で、槍の名手であった。

27.09.2025 01:15 — 👍 40    🔁 13    💬 0    📌 0
Post image

#夢二の昭和 では、初めて特集を組んだコーナーもあります🙂
結核を患った夢二が、最晩年に7か月程を過ごした富士見高原療養所での様子を関係者からの証言や資料で知ることができます

調べていて知りましたが、毎年9/24~30は「#結核・呼吸器感染症予防週間」なのですね😷

26.09.2025 01:59 — 👍 8    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image

木琴奏者・通崎睦美さんのコンサートが開催されます

通崎睦美木琴リサイタル~バッハとエノケン
10月30日㊍ 14時~
サントリーホール 
suntory.co.jp/suntoryhall/...

アンティーク着物収集家、文筆家の顔も持つ通崎さん
2023年の「大正の夢 秘密の銘仙ものがたり」展の際にはご所蔵の帯をお借りしました

25.09.2025 08:01 — 👍 2    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

📯高畠華宵 「華宵便箋セレクション」展開催中📯

大正末~昭和初期にかけて、華宵の絵がついたレターセットが大人気を博しました。
村田社から発売された〈華宵便箋〉は初版で25万部売れたとか!

華宵自身から譲り受けた便箋原画の一大コレクションより、良品を選りすぐって公開しています。

24.09.2025 05:18 — 👍 36    🔁 11    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

#秋分の日 です🍂

#夢二の昭和 では会期に合わせた作品をセレクトしています

芸術の秋、読書の秋、食欲の秋…
皆さまもそれぞれの秋を楽しんでいらっしゃることと思います😄

23.09.2025 01:05 — 👍 11    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

休館日ですが、 #竹久夢二美術館 の企画展 #夢二の昭和 展示風景を少し紹介します😌

約200点の作品と資料で大正末~昭和初期の夢二の画業と暮らしをご覧いただけます 🖌️🏡🚢

22.09.2025 05:41 — 👍 14    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image Post image

9/22㊊は休館日です。
またのお越しをお待ちしております。

🎟️事前予約なしでご入館いただけます。
🕰️開館時間:10時~17時(最終入館16:30)

#伊藤彦造展
#夢二の昭和

22.09.2025 00:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

#伊藤彦造展 20日より始まりました。
19日は内覧会があり、美術史家の山下裕二先生が、ご自身所蔵の日本画につき解説。画像はそのひとつ「山姥と金太郎」。
山下先生は、この作品添え書きを読み解き、彦造が山姥と金太郎を「マリアとキリスト」に見立てて描いたのではないか?と推測されたとのこと。

21.09.2025 01:11 — 👍 13    🔁 2    💬 0    📌 0
Post image

🎨開催中の展覧会🎨

9月20日㊏~12月21日㊐

⚔️弥生美術館 
生誕120周年記念 #伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~

🎀竹久夢二美術館
昭和100年記念 #夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ―

20.09.2025 01:06 — 👍 23    🔁 9    💬 0    📌 0
Post image Post image

明日10時 #伊藤彦造展 #夢二の昭和 が開幕します🎊

土日には、近くの根津神社&七倉稲荷神社ではお祭りが予定されているようです😃
展覧会と一緒にぜひおでかけしてみて下さい✨

#根津

19.09.2025 08:35 — 👍 12    🔁 1    💬 0    📌 0
Post image Post image 18.09.2025 09:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image 18.09.2025 09:58 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image Post image

【学生服の着こなしを教えていただきました!vol.10】

今回がラスト✨
一気に紹介します!

たくさんの情報をお寄せいただき、ありがとうございました💛

投稿をご覧いただいた方にもお礼申し上げます。

三か月強「ニッポン制服クロニクル展」をお楽しみいただき誠にありがとうございました🌈

18.09.2025 09:58 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Post image

カフェ港やでの企画「あなたの放課後の寄り道の思い出を教えてください」に投稿いただき、ありがとうございました!💛

暑~い暑い夏でしたが、展覧会限定メニュー「続・続・放課後の寄り道」をお楽しみいただきながら、ご自身の放課後を思い出していただけたのなら嬉しいです。

投稿をご覧いただいた皆様も、ありがとうございました🌈

#港や
#放課後の思い出

18.09.2025 08:58 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

9月16日は竹久夢二の誕生日🎊
岡山県邑久郡(現在の瀬戸内市)で
1884(明治17)年に生まれました

夢二の本名は竹久茂次郎(もじろう)
子供の頃「もうさん」と呼ばれたそう

画像は少年時代の夢二を思い起こさせる
雑誌口絵「姉と弟」
夢二は優しい姉・松香を
慕っていました🌿

16.09.2025 00:22 — 👍 18    🔁 8    💬 0    📌 0
Post image

【9/15㊊~19㊎は展示替えのため全館休館します】
9/20㊏より以下の展覧会を開催いたします

◆弥生美術館  生誕120周年記念 #伊藤彦造展 ~美剣士の血とエロティシズム~

◆竹久夢二美術館  昭和100年記念 #夢二の昭和 ―大正ロマンから昭和モダンへ―

15.09.2025 00:22 — 👍 20    🔁 9    💬 0    📌 0