過去一行方不明になりそうな場所でDestiny's Preludeを撮った話|自然アカペラ裏話#3|場末のいくちゃん🎤
岡山県笠岡市「真鍋島」にて撮影――。 YouTubeチャンネルにて、「魔法少女リリカルなのはReflection」主題歌「Destiny's Prelude」(水樹奈々)の自然アカペラを公開! 本日20時ですが、もう見てくれたでしょうか(((o(*゚▽゚*)o))) ところで皆さま、歩いて回れる大きさの離島って行ったことありますか? そういう島って、結構な確率である気がするんですよね。 ...
【YouTube更新のお知らせ】
劇場版アニメ「魔法少女リリカルなのはReflection」主題歌、「Destiny's Prelude」を、雨の日の岩場で歌いました。
岡山県笠岡市の「真鍋島」。
猫が多いことで知られるこの島も、雨の日の平日ともなれば観光客も少ない。
地元の方の生活感が漂っています。
しかし、そんな集落からも離れ、海のしぶきを浴びる岩場に行けば、もはやそこは自然の中――。
自然の中でアカペラ動画の新作、noteのメイキング記事とともに、お楽しみください。
note.com/iku_singing/...
#アニソン #アカペラ #水樹奈々 #魔法少女リリカルなのは
12.08.2025 12:50 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
innocent starterの歌撮影は、実は二度目だった話|自然アカペラ裏話#2|場末のいくちゃん🎤
7月8日、岡山県笠岡市の「かさおか太陽の広場」に行きました。 先週投稿した「YUME日和」の撮影地ですね! この日、長尺動画をもう一つ撮影しています。 それが本日20時公開、魔法少女リリカルなのはOP「innocent starter」(水樹奈々)です。 噴水の前で思い至った「差し替え」の選択肢 以前の記事で、かさおか太陽の広場には辿り着きました。 噴水の前で、何を歌おうか悩んだ……と...
【YouTube更新のお知らせ】
魔法少女リリカルなのはOPの「innocent starter」を、噴水の前で歌いました。
先週のYUME日和に引き続き、岡山県笠岡市、太陽の広場です。
やっぱりこの歌は、外が似合う気がします。
風の吹く場所で、水に反射する光や音とともに……と言っても、天気は曇りだったんですが。
それはそれで、強すぎない優しい絵面になったかなと思ったり。
偶然のタイミングが功を奏し、この歌を歌うことになりました。
その道筋は……noteの記事をご覧ください。
note.com/iku_singing/...
#水樹奈々 #アニソン #アカペラ #魔法少女リリカルなのは
05.08.2025 11:49 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
まあ、普通によくわからないですよね、VPN。
普段使いするものでもないと思いますが、公共のフリーWiFiとかで情報を抜かれるのを防ぐために、VPNを経由してセキュリティレベルを上げるのが、本来の使い方と思います。
フリーWiFiにそのまま情報が乗る代わりに、見えないカプセルに入れた情報が乗るようになる、みたいなイメージって、ITの資格試験とかでやった記憶はありますが、私もいまいちわかっていないんですよね🤔💭
日本で作ったのか、香港なら問題ないのか、VPN使ったのか……どうなんでしょうね?
何にせよ、試していただいてありがとうございます。
02.08.2025 23:13 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
そうだったんてすね!?
それは知りませんでした……!
こういう時のために、VPNとかが役立つんでしょうかね🤔💭
わざわざそこまで行動していただいて、ありがとうございます!
読んでいただけて、幸いです。
01.08.2025 22:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
YUME日和が「かさおか太陽の広場」と出会った理由|自然アカペラ裏話#1|場末のいくちゃん🎤
2025年7月8日、岡山県笠岡市の「かさおか太陽の広場」で、ドラえもんの「YUME日和」(島谷ひとみ)を歌いました。 自然アカペラ第5弾です。 この記事では、いくちゃんがこの場所に辿り着き、夏の芝生でこの歌を届けようとした道筋を振り返ります。 かさおか太陽の広場に出会ったのは偶然だった この日、岡山県笠岡市に行ったのは二度目でした。 目的はひまわりです。 道の駅「笠岡ベイファーム」は...
【YouTube更新のお知らせ】
映画「ドラえもん のび太のワンニャン時空伝」主題歌、YUME日和(島谷ひとみ)を、自然の中で歌いました。
自然の中でアカペラシリーズ、第5弾。
たどり着いたのは、岡山県笠岡市の「かさおか太陽の広場」です。
今回はnote記事で、裏話も投稿しています。
どのようにこの場所にたどり着き、何故この歌を歌ったのか。
どんな物語が導いて、この動画が出来上がったのか。
メイキング背景とともにお楽しみください。
note.com/iku_singing/...
#アニソン #歌ってみた #ドラえもん #島谷ひとみ #アカペラ
31.07.2025 10:38 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
動画拝見しつつ、ちょっと調べてみたんですけど、概要欄自体が多言語対応しているんじゃないでしょうか🤔💭
つまり、日本語用の概要欄には、日本語のハッシュタグを使って、英語用の概要欄には英語のハッシュタグを使うということですね。
自動ではなくて、手動で概要欄の翻訳タブを作れるので、それでやっているのではないかと……。
私は英語環境が無いので、わざわざ設定変えてまで確認できませんでしたが、そうだとしたら、動画によって違うのも頷けます。
というか、外国に広めたいなら、むしろ私はそれをやるべきですね。
薄々気づいていたのですが、面倒くさがらずにやろうと思います🫠☀️
色々調べてくれて、ありがとうございます!
27.07.2025 23:53 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
ありがとうございます。
そうなんです、インスタはじゃんじゃん付けまくっているんですけど……YouTubeは、元々15くらいがタグの最大値で、それ以上多くなると認識されない仕様だったみたいです。
いまは60まで増えているので付けられるんですけど、元々がそういう仕様なので、大量タグの文化は薄いんだと思います。
チャンネルのジャンルとかにも、よるんでしょうけどね。
幸い、前回のプラチナは、おかげさまで後からぐんと伸びました!
初動が弱すぎると、多分それも難しいので、おかげさまだと思います。
しかし……環境言語を変えるとタグも変わるというのは、初耳でした!
知らなかった……参考にします!
24.07.2025 22:25 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
わあ、色々アイディアありがとうございます!
タグは、あまり多いと無節操に見えて敬遠されるのを懸念していましたが、言語が分かれるとその印象も和らぐかもですね。
冒頭離脱率はあまり気にならないように見えますが、入り方ですか……考慮してみます🤔💭
元々、ところ構わず歌って育ったので、外だから歌いづらいって感覚は無いんですよねぇ……でも、アカペラはテンポ管理が雑になるとすぐに違和感出るし、伴奏による誤魔化しが効かなくなるので、カラオケより聴かせるのは難しいですね。
ありがとうございます。
服の提案もありがとうございます!
本当にわからないので、ファッションわかる友達にも伝えて頼ってみます((
23.07.2025 22:38 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
お知り合い向けの動画だったんですね!
アニメの検索流入も、あることはありますけど、成績悪い動画は、検索結果で下に埋もれやすいわけで……。
目にとめた人も自然アカペラに興味あるとは限らず、挙げた直後はひやひやでw
高評価ありがとうございます!♡⸜(ˆᗜˆ˵ )⸝♡
コロンビアでも、歌えると良いですねぇ。
外国で問題になると怖いので、重々気をつけつつw
基本は人がいないの見計らって歌うし、人通りの多い場所ではショートだけ撮りますが……もし見られても、通りすがりにジロジロって感じがほとんどですね🤔💭
noteは、有料記事もありますが、基本無料ですよ!
色々見てくれてありがとうございます、嬉しい……。
22.07.2025 21:23 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
YouTube video by 場末のいくちゃん
【自然の中でアカペラ】プラチナ(坂本真綾) / カードキャプターさくらOP | 川の流れと霧の中で【歌ってみた】
【YouTube更新のお知らせ】
カードキャプターさくらOPの「プラチナ」を、雨の日の霧を背に歌いました。
「自然の中でアカペラ」シリーズ第4弾です。
雨で速まる川の瀬の音を伴奏に。
幻想的な絵面が、岩里祐穂さんの歌詞の空気感に噛み合って、良いなぁと思うのですが……。
2番の出だし、間違えていた。゚(゚^ิД^ิ゚)゚。
さっき見返したら、はっきりと最初のフレーズを飛ばして歌っています……おろかなり……(´;ω;`)
自然アカペラシリーズは、いつでも、一期一会です。
youtu.be/OhRbxTjqMns
#カードキャプターさくら #坂本真綾 #岩里祐穂 #アカペラ #歌ってみた #アニソン
22.07.2025 12:32 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
こんにちは、色々フォローありがとうございます!
めちゃくちゃ喜んでいました。
YouTubeスペイン語全く分からなかったです🫠☀️
傷病休暇で焦っているのもあって、思いつく端から色々試しているため、どうしても整理は必要になってきますね……。
って、あれ、Xのリンク!?
あああ全然気づいていませんでした、直しました。゚(゚^ิД^ิ゚)゚。
教えてくれてありがとうございます!!
noteは多分、そうだろうなぁと思いつつ……でも、個人ブログでサーバー代を食われているので、移行していきたいなぁと考えています。
YouTubeも見てくれていて嬉しいです!
新鮮だから見つけてもらうまでが大変なんですが、頑張ります。
21.07.2025 20:48 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
YouTube活動の今後について|場末のいくちゃん🎤
本日は、チャンネル登録50人記念YouTubeLIVE、来ていただいてありがとう! LIVEで発表した通り、YouTubeでの活動方針を変更いたします。 さすがに大事なことなので、noteでも改めてご説明させていただくことにしました。 スタジオ撮影よりもやりたかったこと まず、毎週火曜日に投稿していたうたスキ動画を、前回分で終了とさせていただきます。 きっかけとしては、収益化できない事...
noteの記事を更新しました。
……ってXで宣伝をすると、それなりにいいねが付くけど、誰もnoteをやっていないせいか、それとも記事まで見ていないからか……。
note媒体でスキが付かない。
かなしいw
とは言え、まだまだ記事数が少ないのも確か……。
記事数が増えると、アルゴリズムの評価も上がるって話も聞くし、継続してみないとわからないねぇ。
ということで、更新しました。
LIVEで話し損ねた、詳しい想いや説明も。
YouTube活動の今後について|場末のいくちゃん🎤 @iku_singing note.com/iku_singing/...
#note #YouTube #歌ってみた
21.07.2025 11:48 — 👍 1 🔁 1 💬 1 📌 0
誰にも見られない場所で、以前の私は、その日の努力を刻みつけていたんだな。
今一度、そんな使い方をしてみても……と、思う、のだが……。
小説に触る余裕が、もう、無いんだ。
作品に触れて、より良い作品を突き詰めて……突き詰めて……そんな孤独の時間は、もう、無くなってしまった、残っていない。
今の私は、ただ届けるための工夫をするだけ。
誰かに見つけて欲しくて、叫んでいる。
だけど、本当は……ぅ、本当は、眠くて……眠い……。
12.07.2025 13:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
YouTube video by 場末のいくちゃん
【自然の中でアカペラ】雨の日の森の広場で「For フルーツバスケット」(岡崎律子)/TVアニメ『フルーツバスケット』OP【歌ってみた】
自然の中で歌うアカペラ動画を、YouTubeで公開しています。
昨日投稿したらこちらは、しとしと雨の降る日に撮った「For フルーツバスケット」。
川の音も、鳥の声も聴こえ、穏やかで心安らぐ動画になりました。
正直な話、しんどい時に自分で見返して、元気を出しています。
刺激に疲れ、ただ心安らかになりたい時に、おすすめです。
曲を知らなくても、空気感は唯一無二。
良かったら、見てみてね。
youtu.be/GSyle9BCHRs
#アカペラ #アニソン #歌ってみた
#フルーツバスケット #自然音 #野外録音
12.07.2025 13:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
戻ってきました。
12.07.2025 12:21 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
実家に帰って弟と話して、修行を減らすことにした。修行……つまり、読書や勉学、あらゆるスキルアップのための活動。今まで私は、足りないものばかり見続けて、その分をプラスして何とかやり繰りしようとしていた。けど……やっぱり無理があったんだと、当たり前に気づいた。修行を減らして、生産を増やす。昨日一日小説を進めていたら本当に進んだし、その時間が必要だと強く意識させられた。小説も、それ以外も。尽きぬ修行を諦めれば、こんなに進む。足りないものばかり見ていたら、いつまでも生産が捗らない……。修行と比べると生産って楽な気がして、余計に修行を優先してしまうのだ。無理な目標を立てる前に、時間を作ろう。
21.04.2024 20:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日は大幅に――三章1を最初から最後まで、大きく手を入れた。とても時間がかかったし、シーンの意味としては大きく変わった。これにより、大きな情報を出すタイミングが変わって、話の流れも変わってくるが、漸く多少読めるようになった気がする。それでも相変わらずシーンは長い。せめて一度に端から端まで見直せる分量であってほしいものだと納得した。この分量が限界かなあ。次は改めて三章2に行く。やっぱ細切れでなく、纏まった時間が必要だなあ。
29.03.2024 21:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日は疲れすぎて、投稿する前に寝落ちしてしまったけど、昨日から今日に掛けて、作品Aの三章2、だいぶ直せました。この後三章1との競合を直して、全体を見直してシーンを完成させます。三章3以降はまだこれから。毎日着実に進めていきます。終わらせることを恐れずに。
26.03.2024 12:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
どうも私には、勝ちと負けが足りないように思います。挑戦の数が少なくて、闘いを経験していないのです。――と、某漫画作品を読んで自覚したため、一考しました。丁度本日、旅先でふと思い立ったことがあったのです。二つを合わせれば、一つの結論に辿り着きます。つまり、作品Aが終わってすぐ、作品Cの準備が整っていなくても構わない。大作は大作として、先に小作を生み出す余地はある。思う存分、作品Aを完成させることを恐れるな。……これが私の課題なのです。終わらせる恐れと向き合い、克服しなければ、完成はない。大作に対して、小作を作品a、b、cと名付けます。闘いの数を重ねるべく、作品Aと戦って寝ます。
24.03.2024 12:38 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
旅に出ました。きっとどこかで執筆の役にも立つでしょうが、しかし、直接的に必要不可欠な旅でもない。どちらかと言えば、小説ではなく、別の仕事に近い旅です。でもしかし、旅を重ねることそのものは、旅を書きたい書き手として、きっと大事なのです。必要だから、油断すると、時間がいくらでも融けてしまう……。それは旅に限らず、あらゆる経験や趣味に対して言える。だからこそ、無理にやろうとせず、より積極的になれる選択肢を選んで、経験を重ねようと思います。さて、そうは言っても、間接的な経験値だけで誤魔化していてはいけないので、今日も三章改稿を進めて寝ます。昨日は疲れすぎて寝落ちしてしまいました……。
23.03.2024 12:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日は、少し、頭が痛いです。転職活動の面接があって……上手く話せなかったから……。それでも、目の前の結果がいずれであっても、道順が少し変わるだけだから。目指す場所は変わらないから……私は今日も、行動を重ねます。今日は……作品Aの三章2の最後、あのやり取りを書き換える。動いて、寝ます。目指す場所は……ずっと遠く、高く……。
22.03.2024 13:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
全力で走れば道順なんて、勝手に最適化されて一直線になるのよ。きっと少なくとも、あーだこーだ考えて鈍足になるよりは、ずっと。最高に本気で前を行く人たちを追い上げて、一緒に走るのは……それはずっと楽しいよなあ! と、そう思うのです。
21.03.2024 12:04 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
復活します。正直余裕なくなっていた自分を自覚して、ペースを落とすべきかとか、何をやめて何を優先とか、先のことばっか考えてうだうだして――余計な思考が多すぎた。そんなリソース全部行動に突っ込んで、私はただ前を、ずっと前を走る凄い人たちを追い上げて、追い上げて、後のことは全部それから考える派だった。知性派の皮を被った脳筋。科学派に見せかけた精神論。とか言いつつ、知性派で科学派なのも間違いではないし、別に筋肉は大して多くないが、しかし考えて考えて、その先で一旦バカになってドMのスポコン魂をなぞって空論をぶち抜く。それが私の理想です。何もやらねば何にもならぬ。ごたごた考えず一直線で、再スタートします。
21.03.2024 12:02 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
昨日は、使うかわからないアイディアだけいじって、本編は進みませんでしたが、まあ、キャラ理解は深まったかな……程度でした。これは進めたとは言いませんね。今日は進めようと思います。一週間ほど色々と滞っていましたが、そろそろ努力を思い出しても良いでしょう。色々と単発の予定は入っていますが、予定があるのはいつものこと。頑張ってきます。
23.02.2024 22:30 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
だめ。やっぱりここの投稿は、寝る前の日課に既になっていた。敢えて投稿しないともやもやして、なんだか寝られる気がしない……うっかり寝落ちした時だけ、朝に投稿することにします。今日は作品Aの、粗が気になっていたシーンの修正を進めました。進捗は……さほど多くないですが、意味不明な描写がだいぶ良くなったかな。敢えて意味不明にさせている意図はありますが、読んで引っかかる文章はアウトなんですよね。引っかからず、意味不明。結構難しいです。読者にとっては説明不足でも、視点主の内面では、あくまで繋がっているのが伝わる必要もある、と思います。今まさに、寝落ちしかけた……おやすみなさい。
22.02.2024 16:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ぐえ、またも寝落ちの上に、この時刻……一体どうしたというのか(汗)しかし、昨晩は作品Aをそれなりにちゃんと進めた気がします。もう今度から朝に投稿しようかなあ。こんなに疲れることをしているつもりはないんだが、しているんだろうなあww
21.02.2024 21:59 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
でも、資格取ってから転職する必要性には疑問を覚え始めました。さっさと転職した方がお給料上がるなら、資格手当の受領を待つ必要はないですよね。問題は、転職後に現在の職の資格試験を受けるとして、モチベーションが正常に機能するかですが……色々計算もしつつ、もう少し考えます。資格を取るのは今の会社に入った目的であり目標なので、そこを逃すと悔いが残りそうです。そして、やっぱりこれらはリソースを取るので、執筆や勉学に没頭するのは難しそうです……。
20.02.2024 11:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
最近のノルマや目標を、全部捨ててしまいました。昨晩は10時間も寝られて、だいぶ正常になったと思います。そして、時間に余裕がある状況に、色々なことを思っています。もちろんこんな生活を続けるわけにはいかない。心なしか、金銭消費も増えている。それでも、本来私はこの時刻には寝る態勢に入っていたし、休憩がなくなって行動に偏りが増えてもいた……。時間があることに戸惑いを覚えながら、改めて、目標の再設定を考えています。今日は軽く作品Aを触って、もう寝ます。転職の件もあるし、暫くは生活も安定しづらいでしょうが……漸く、資格周りに取り組む余裕が出てきたと思います。行動は早く……急ぎではなく重要なことを、着実に。
20.02.2024 11:36 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
今日は何もできていないけど、転職は紹介していただくことにしました。資格取ってからなら今よりずっと、今の仕事の経験も積めているし、未練は他にないよなあって。勤務経験、今の1.5倍くらいにはなっているはずです。小説のために、何が必要でどっちが意義深いかなんて、わかるわけないです。やってみて初めて何が得られたか、何が活きるかわかるんです。先日のサバゲーと同じ。結局のところ、飛び込んでみないと何もわからない。それなら、新しい地でやりたいことがいっぱいありました。それが小説に活きれば良いと思います。でも今日は、ここ3日ほど考え続けて身体がおかしくなってきちゃったから、まずは、ちゃんと寝ます。
19.02.2024 11:23 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0
給与は恐らく上がりやすくなると言いますが、私の収入は給与だけではないので、それら全てを引っくるめて考えなくてはいけません。多分、株式投資の成績は上がるでしょう。ブログ執筆は、時間に追われて低速になるでしょう。株式の方が結果が出るのは速いですが、ブログの方が積み上がっていく資産としての性格は強い気がします。さて知識は、どちらも学び続ける職種ですが、一方は止めどない専門知識、もう一方は多様な経営知識。さあどうする。小説のために、私はどうしたいだろう。
18.02.2024 13:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0