-'s Avatar

-

@tiok-cq.bsky.social

創作、自TRPGキャラ/ 3L / Don't re upload. &AI学習❌ 🏠 https://bsky.app/profile/cha-co-7.bsky.social

6 Followers  |  1 Following  |  238 Posts  |  Joined: 22.10.2024  |  1.7138

Latest posts by tiok-cq.bsky.social on Bluesky

体を重ねる関係になったとき、
傷だらけの素肌を見せる事に抵抗があるのでTシャツだけは脱がない武蔵野さんはいます。(エッチチ大臣の意見)

10.11.2025 17:05 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

ありがとう、過去の自分。

09.11.2025 16:50 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なんかこう、どういう流れかは置いといて、ロバートさんに対して「誰でも良いわけないだろ(お前だから良いんだ、の意)」って言う武蔵野さん。
言ってから沈黙が流れて、ハッとして欲しい。
ロバートさんが一番嬉しい言葉だと思います。

17.07.2025 18:12 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

友情以上の感情が恋愛だけとは思っていないけど、
「恋愛に限りなく近しい真心の愛情」は含まれていると思っているし、
片方(ロバートさん)からは確実に恋愛としての感情があるので、
結果的にブロマンスよりBLになるロ武。

14.08.2025 16:49 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

「君という存在には2度と出会えないと思うから」って不意に言うロバートさん(友情以上の感情はあるが付き合ってない)は居るし、
その言葉に「俺はどう返せばいいのか…」と悩む武蔵野さん(友情以上の感情はあるが付き合ってない)はいる。

14.08.2025 16:46 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

もともと好きな曲だったけど、こんな年数経ってからValangaに狂うとは思ってなかったよ私も。
「曲」そのものが好きすぎてイメソンとは軽々しく言えない人種なんですが、DJ TOTTOのValangaとEiraとglaciaは狂気山脈のイメージにぴったりすぎて、込み上げるものがある。
VOLAQUASも様々なあれやこれやを考えて染みる。

09.11.2025 16:21 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

Infinity Blueってやっぱ神曲だ…ロバートさんこのくらいの爽やかさであって欲しい。(強欲)

09.11.2025 15:51 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

なんで箱根がこんなに好きなのかも一生かけて考えようね。自分との約束だよ。

09.11.2025 13:47 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

言語化することで改めて「なんで彼らがこんなに好きなんだ?」を理解して、自分のことを知る。
逆に言うと私という人間は、こと自分に関してひどく鈍感なので…。
傍から見るとネタだと思われてそう。マジなんだ…。自分の事、全然分からん。

09.11.2025 13:44 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

やっぱ一生一緒に居ようよ。頼むよ。

09.11.2025 13:36 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

そういう意味では武蔵野さんの撮った写真から写真家本人へ興味が湧いて出会ったロバートさんって、武蔵野さんにとってクリエイターとして最上の経験であり、その上自分の理解者なので、一番大事にしている人のひとりなんだよな。
と考え、俺は今日も彼らへ思いを馳せるのであった。秋。

09.11.2025 13:35 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

そういう意味で、自PCが芸術家してるとそれだけでとても嬉しくなってしまうのでありました。という話。

09.11.2025 13:32 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

俳句とか短歌が多いけれど、「言葉は有名だが作者不明」というものに、芸術のある種の完成形を感じている。
「作った人のことはほぼ記録に残っていないが、作品は後世に受け入れられ評価され語り継がれる」ということは、作者が望んでいようがいまいが、昔から変わらず佇んでいる風景や歴史的建造物のような美しさを感じる。
時代も血筋も人種も関係なく心を震わせるものがあるということは、人間の持つ感性の深いものに共鳴している。
決して我々という生き物は永遠ではないけれど、0と1ではないけれど、それらに一番近いものなのではないかと思う。

09.11.2025 13:30 — 👍 2    🔁 0    💬 1    📌 0

音楽やってる人への憧れがあるので、「好きなクリエイターキャラ作ってください」と言われたら画家より作曲家作ってしまう。おかげで画家が意外と少ない。作家はもっといない。偏り。

09.11.2025 13:21 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

碌でも無いことを言います。
ZAの男主人公…大変シコいです。

04.11.2025 16:28 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

iPadのキーボードがまあ〜〜〜〜〜使いにくくてさ…。
あとせっかく大きな画面なのにオンスクリーンキーボードだと半分くらい画面持っていかれることに、地味なストレスを感じててさ…。じゃあ、縮小してみるかと設定いじったら、「そのサイズ感じゃ…ないかな…」になり…。痒いところに手が届かず…。
机をもっと快適にして、iPadと外付けキーボードとマウス、いつでも取り出せるように置き場所作りたい。

03.11.2025 10:45 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

これで「パソコン開くには大げさだけど、スマホで対応するには手狭かな」ということをiPadで出来るようになった。大変に嬉しい。

03.11.2025 10:38 — 👍 0    🔁 0    💬 1    📌 0

今日はね、国際カップルや夫婦をいつもより見かけたので心が潤っております。

02.11.2025 16:22 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

いや…これは2022年の時点で既にロ武のこと見ながらの発言なんですけど、改めて言語化すると要素そのまんま過ぎて恥ずい。

02.11.2025 16:16 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

(2022/12/12 Xの自ポスト)
「10年以上前のポケモンオリトレ創作男女を振り返っていたんですけど、
当時から、遠距離恋愛・優男ヘタレ攻め・表情が表に出にくいけど言葉で伝える系受け・もだもだ系カップル
という今でも煮詰めている要素だらけで、アア〜〜〜〜〜…そういうの…好きなんだな自分…………………と痛感しました。」

(ロ武を見ている2025年の僕)「………。」

02.11.2025 16:15 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0

ハロウィンだとしてトリックオアトリートするのはロバートさんの方だし、武蔵野さんは「お菓子はないので悪戯どうぞ」って冗談か本気か分からないこと言うし、想定外なので「えっ?!?!?」って困ってしまうロバートさんはいる。
困った挙句、思いっきり武蔵野さんの脇腹くすぐって2人で笑ってはぁはぁしてる。
付き合ってないです。

02.11.2025 12:15 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

2人で日帰りの遠出した日に、最寄り駅から家までの道を歩く頃には日付が変わる時間になって、周りもすっかり眠りに付き自分たちの足音しか聞こえない時に、静かに手を繋いで歩いて欲しい。
そんな秋のロ武。

02.11.2025 11:06 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image

ハロウィン2022と2023(再掲)

01.11.2025 13:59 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image

ハロウィン2025

01.11.2025 13:25 — 👍 4    🔁 2    💬 1    📌 0

脱いだらすごいランキング暫定1位、夜桜八恵。
脱がなくてもすごいランキング暫定1位、北郷玄。

01.11.2025 07:35 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0

やっぱ夜桜八恵って、恰好良いんだな。

01.11.2025 07:33 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

槢木という男のことをかわいいと思っている節がある。
ムギは正直ちょっとエロい目で見てる

31.10.2025 16:11 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

箱根で過ごして欲し過ぎるので、概念を浴びる旅行を計画しています。

26.10.2025 15:31 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0

何度見ても狂う。なんだこいつら。

24.10.2025 15:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Post image Post image Post image Post image

テンプレさまざま

25.12.2024 14:19 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0

@tiok-cq is following 1 prominent accounts