本日はC61 20+12系3B+GV-E197系「SL・GVぐんま横川号」に乗車しました
運転打ち切りとなった昨日のリベンジを果たすことができました
電気式気動車であるGV-E197系による新時代の客車列車に加えて気合十分なC61の汽笛を楽しめました
C61の検査とD51の修理でSLぐんまの夏の運転が見通せないですが気長に待ちます
#GVぐんま
#蛍野旅行記
@harukahotaruno.bsky.social
悠久の青空の下に広がるは無限の旅路、ゆえに我は止まらない
本日はC61 20+12系3B+GV-E197系「SL・GVぐんま横川号」に乗車しました
運転打ち切りとなった昨日のリベンジを果たすことができました
電気式気動車であるGV-E197系による新時代の客車列車に加えて気合十分なC61の汽笛を楽しめました
C61の検査とD51の修理でSLぐんまの夏の運転が見通せないですが気長に待ちます
#GVぐんま
#蛍野旅行記
復路は「420レ 夜行普通 ながさき号」の復刻運転としてDE10牽引で長崎駅から門司港駅までの運転でした
深夜の長崎本線を軽快に駆け抜けて、夜明けの鹿児島本線を高速運転するDE10の姿を50系の展望室から眺めることが出来ました
自分にとって初めてのDL牽引の夜行列車で大変楽しめました
#蛍野旅行記
往路は「快速 DD200 700番台デビュー記念号」としてDD200牽引で博多駅から長崎駅までの運転でした
長崎本線内では長時間停車多めで大漁神社の海中鳥居を見に行ったり、DD200と雲仙岳を眺めたり、DD200とキハ47の組み合わせを記録したりしてまったりした楽しい客車列車の旅でした
#蛍野旅行記
改めまして昨日はご縁があり「追憶の420列車ながさき号の旅 」に参加しました
DD200+50系+DE10のPP運転で一粒で2度美味しい列車でした
また、夜行「ながさき号」では夜闇を駆け抜けるDE10を展望室から眺めることが出来ました
主催の鉄道旅倶楽部様、関係者の皆様楽しい団臨をありがとうございました
昨日は「DLぐんま1fin号」「ELぐんま1fin号」にびゅう枠で乗車しました
自分にとって一番身近な高崎所属の電気機関車・ディーゼル機関車のラストランを見届けることができて感無量です
またミニ廃線ウォークも楽しめました
昨日はありがとうございました、またどこかで…
#EF65501
#DD51842
「EL群馬県民の日号」の回送列車を見送り、「EF65 501」「EF64 1053」の入区を見届けるべく高崎アリーナへ
別々かと思いきや、まさかの重連入区となりました
貴重な重連入区が見れて嬉しかったです(次に見れる機会は有るのだろうか?)
#EF65
#EF64
昨日は仕事が休みだったので「快速 EL群馬県民の日号」に乗車しました
缶無しの電気機関車を眺めたり、旧型客車からモーターに耳を傾けたりしてしっかり楽しめました
引退が迫る高崎の電気機関車が牽引する客車列車、数少なくなった乗車機会は後悔なく楽しみたいです
#EF65
#EF64
#旧型客車
今週末は「DL/ELぐんま10fin」「EL/DLぐんま9fin」に乗車しました
高崎EL・高崎DL引退へのカウントダウンが始まりいつもと少し違う雰囲気ではありますが信越線や両毛線の客レ旅を楽しめました
11月24日までの約2ヶ月間はできる限り高崎へ通って最期まで見届けたいです
#EF64
#DD51
本日はクラブツーリズム鉄道部主催「栃木発DLで行く秘境駅ツアー」 に参加しました
ドリームカーに揺られて東武日光線や野岩鉄道の車窓を楽しんだり男鹿高原駅に佇む「DL大樹南会津号」を眺めたりしてしっかり楽しめました
クラブツーリズム様・東武鉄道様・野岩鉄道様、本日はありがとうございました
#14系
#DL大樹
本日はクラブツーリズム鉄道部主催「ついに実現 185系で行く 品川⇔沼津 日帰りの旅」に参加しました
品鶴線〜東海道貨物線〜東海道本線と貨物線やMLながら以来の丹那トンネルの高速走行を楽しめました
着々と近づきつつある「185系」という旅路の終着駅
間違いなく8月がターニングポイントとなるだろう
8月末に向かうはOMかNNかKYかそれで全てがわかるのであろう
#185系
先週末は185系C1編成で松戸→鹿島神宮→両国、185系B6編成で上野↔新潟と現存する185系両編成を満喫しました
C1編成とB6編成を同日乗車できる貴重な機会があって非常に嬉しいです
首都圏で気楽に乗れるMT54搭載車な185系も引退目前なので高崎客レと上手く両立しながら今後も沢山乗車したいです
#185系
先週の土曜夜からから日曜にかけてびゅうツーリズム&セールス主催「首都圏最後の国鉄型185系 夜行新潟行き・昼行上野行き」に参加しました
深夜の上越国境に早朝の上越線の絶景に小出駅の首都圏色車の並びとおそらく最後になる185系の新潟駅入線を楽しめました
びゅうツーリズム様、JR東日本様、2日間ありがとうございました
#185系
先週の土曜日は新金線いいね!区民の会主催「第4回新金線旅客化祈念号鹿島ツアー」に参加してきました
C1編成はこれまで新金線・総武線・成田線では撮影する側でしたが念願叶ってこれらの路線に乗車することが出来ました
新金線いいね!区民の会様、JR東日本様、先週の土曜日はありがとうございました
#185系
#新金線いいね
先週末は「谷川岳もぐら・ループ」と「モントレー踊り子114号」に乗車してしました
上越国境の風景や伊豆急のオーシャンビューを185系の車窓を通して堪能できました
また185系B6編成・C1編成双方を満喫することもできて楽しい週末になりました
#185系
・「新潟駅開業120周年号」
・「SLばんえつ物語号」
・「ELあんなか侍マラソン号」
今週末はJR東日本が運行する3本の客車列車に乗車しました
上越線・信越線をかっ飛ばしたり、遅延の影響で夜汽車になったり、マラソンランナーと並走したりと盛り沢山な土日になりました
#EF64
#EF65
#C57
昨日から本日の2日間はクラブツーリズム鉄道部の団枠で「快速 新潟駅開業120周年号」に乗車しました
運転停車一切なしかつ旧型客車の限界ギリギリを攻めた高速運転に往年の客車急行の面影を垣間見れた気がしました
JR東日本様、クラブツーリズム鉄道部様2日間ありがとうございました
#EF64
#旧型客車
本日は「快速 EL両毛・ELあしかが」に乗車しました
良い走りで乗って良し、各駅長めの停車時間で撮って良しな高い満足度の客車列車でした(復路の夜汽車も良い雰囲気でした)
JR東日本様・ビューツーリズム様・自治体の皆様、本日はありがとうございました
#EF64
#EF65
本日はクラブツーリズム主催「我孫子から河津まで185系貸切団体臨時列車で直通!日帰りで満喫!早咲きの河津桜」に参加してきました
常磐線から東海道本線経由で伊豆急行への直通に復路の東海道貨物線と乗り応え抜群な良い団臨でした(実はクラツーの一般向けツアーは今回が初参加でした)
留置先の電留線で185系とE257系の「新旧踊り子号3並び」が見れました
#185系
#E257系
「特別急行 はつかり4号」で東北本線を走破できて良かったです
古の旅情の一端を味わえた気がします
#E655系
#蛍野旅行記
前略
「特別急行 はつかり4号」に乗って上野駅へ向かいます
東北本線を「なごみ」で走破します
#E655系
#蛍野旅行記
秋田駅でE751系の団臨やHB−E300系「快速 ひなびなまはげ1号」を撮影しました
色々見れて楽しかったです
#蛍野旅行記
「特別急行 いなほ1号」に乗車して秋田駅まで来ました
日本海側の車窓を満喫しました
#E653系
#蛍野旅行記
新潟駅まで来ました
軽い買い物をして特別急行列車に乗り換えです
#蛍野旅行記
上越新幹線 とき301号 新潟駅行 in 東京駅
上越新幹線の始発に乗車して新潟駅へ向かいます
#蛍野旅行記
東京駅からおはようございます
新幹線でGO!の秋田駅・盛岡駅のスタンプを集めに行きます
#蛍野旅行記
荷造りよし
サボプレートよし
寝ますかな
縦画像がそのまま表示されるのは良い機能です(あれにも欲しいな〜)
09.02.2024 11:48 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0EF64 1001+オヤ12 1
縦画像(投稿試験)
客レに乗りたい
今日は急遽仕事が休みになったのでポポンデッタ秋葉原店にてTOMIX「485系リゾートやまどり」の試運転を行いました
「リゾートやまどり」と「やまなみ・せせらぎ」の組み合わせも楽しみました(4枚目は配給編成を思い出して組成しました)
#蛍野車両センター
「DLすいぐん」でBLUESKYへ突撃だー!!
07.02.2024 04:39 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0