あまりにもAmazonがインチキなもんばっか売るからブランド志向になってきてるんですが、AIがこんだけ本物っぽい映像作っちゃうと。もう報道やなんかはテレビやら新聞見るしかなくなってくるな。もしくは「自分の政治信条にあってれば嘘でもホントでも構わん」くらいになるかだが。。そうなっちゃおしめえよと思うし。
10.10.2025 13:30 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0@setouchi.bsky.social
イラストとか漫画を描く人
あまりにもAmazonがインチキなもんばっか売るからブランド志向になってきてるんですが、AIがこんだけ本物っぽい映像作っちゃうと。もう報道やなんかはテレビやら新聞見るしかなくなってくるな。もしくは「自分の政治信条にあってれば嘘でもホントでも構わん」くらいになるかだが。。そうなっちゃおしめえよと思うし。
10.10.2025 13:30 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0なんというか、せめて誠実にやっていくしか無いなという気持ちがある。(誠実にも幅がありますが・・)
06.10.2025 11:16 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0いまトレス批判とか起きてる事の茶化しとかではないのだが。イラストから写真を逆算して生成して「これのトレスだろ」も出来ない世の中ではないのか・・。
06.10.2025 11:15 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0AI生成のスケボースーパープレイみたいなのが流れてきて「何のための何の何!?」みたいになった が、こんな事で頭を抱えているようではこの時代を生き残ることは出来ない・・!と思い直した。
06.10.2025 10:38 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0可愛いし似てる!!
06.10.2025 02:06 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0サブスタンスには全てがある
05.10.2025 15:13 — 👍 64 🔁 9 💬 1 📌 0私もアニメ作りたかった民として「ここにいる人間みんな・・個人でアニメを・・」とゾワゾワっとしました。とはいえネットの時代だからか焼いたDVD売ったりとかは(ほぼ?)なく、同人誌とかイラスト集とかアクスタとかの売り物が多い感じでした~
04.10.2025 14:40 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0多分すごくいい本だと思うのだが難しいなと思う。私が気にし過ぎなのかもしれん。
04.10.2025 13:25 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0モモ、そういえば長らく読んでないから子供に読み聞かせようかしら。ちょっと前に同じエンデの「ジムボタンの冒険」が家にあったから子供に読んだら。「ジムは肌が黒いので何日も風呂に入らなくても良かった」だの「泥にまみれても気が付かなかった」だの「肌が黒いので汽車ぽっぽのすすも平気である」だの、今ならやらないタイプの肌の色ギャグが多すぎて中断したんですよね。いや、作者が差別的かどうかは議論だと思うのだが。(そんなこともないと思うのだが)子供は表面の良くないトコだけ影響受けたりするから・・。
04.10.2025 13:24 — 👍 2 🔁 0 💬 1 📌 0モモ、そういえば読んだことなかったかも…と思って聴いてみたのだけどめちゃくちゃ面白かった。灰色の男たちが語る時間貯蓄銀行というのはウソで、実際には倹約した時間を貯蓄すると偽って一方的に盗み取っているのだけど、時間を倹約するためにあらゆる無駄なことをやめて一日が短くなった人たちの描写がものすごいストレートな現代社会への風刺になっていておそろしい。と思ったらそこからモモが目撃する時間の根源がある場所とか、灰色の男たちの恐ろしさとか生態とかがどれもすごく不思議で幻想的でめちゃくちゃかっこいい。主人公のモモが特別な存在である一方、未熟で弱いただの子供で、その彼女の冒険物語であるというのもよかった。
04.10.2025 13:03 — 👍 52 🔁 19 💬 0 📌 0小さいイベントだしチケットも買ったんだから、午後くらいにふらっと行って軽く買って終われるかなとも思ったが、オタクの勘で1時間前の列形成から居たらすぐ入れてよかった。(会場が狭いので数十分おきに20人だけ入れるみたいな体制だったので待つ人はめちゃ待ったらしい。
04.10.2025 11:11 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0一応明日もやってますが、1日目とラインナップが違いますね。オンラインでチケット買わないといけないのと。ちょっと遅れるとめちゃくちゃ並ぶので一時間前には会場前で待機してるといい感じかもでした!
04.10.2025 10:39 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0なんか思い立ってアニケットなるインディーアニメのイベントに行ったけどとても良かった。モニター光のススメは完全技術書だった。(セルアニメ時代の透過光を再現しよう!みたいな本
04.10.2025 08:12 — 👍 5 🔁 0 💬 1 📌 0この値段でサンプル画像も無しはなかなか厳しい!と思いつつ。気がつくとポッピーくん付きのを予約していた。
03.10.2025 04:53 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0最終話で解決しなきゃなことが多すぎるし難しすぎませんか!!となっていますね…。つ、つらい!
03.10.2025 04:50 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0血涙を流してるとなると話はだいぶ違ってくる
03.10.2025 03:14 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0君が現実に絶望するのはいいが、その気持ちのお裾分けをしたいならもっとこう・・いい感じのエンタメにしてくれたまえ。なんか、メカとかドラゴンとか日本刀持った女子高生とか使ってくれるといい。
02.10.2025 11:31 — 👍 4 🔁 0 💬 0 📌 0「もう現実とか現実じゃないとかのジャッジに価値はありません。各々自分の好きな現実を生成し、それを信じる人同士でシェアして楽しく暮らす時代が到来しました!」みたいなのを見てうおーSF~!ってなっている。
02.10.2025 11:22 — 👍 3 🔁 0 💬 0 📌 0「オタクがまたギャルに首輪描いててウケる」に対して「これはオタクに優しくしないと爆発する首輪です」みたいなのは。確かにとんちの効いた返しだとは思うんだけど。売り言葉に買い言葉で言葉を強くした結果インターネットは最悪になっていったのでなかなか楽しむのも難しい感じである。
25.09.2025 02:27 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0胸の谷間とか描いちゃうとアゴから谷間まで何もない感じになるから寂しくてつい、みたいな感じはある。そしてネックレスはむずい。細い。
25.09.2025 02:23 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0チョーカー、描くのが楽で首回りの露出度を下げずに情報量を増やせるからお得みたいなところはある気がする。ネックレスは揺れるしモノクロの漫画絵で装飾性の高い細いチェーンをアップと引きの画でそれぞれ適切に描くのはかなり難易度が高い
25.09.2025 02:11 — 👍 26 🔁 9 💬 0 📌 0OxygenDestroyer
23.09.2025 14:40 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0マインクラフトの映画とかも映画好きからはそっぽ向かれたけどああいうのが多分・・(いや、でももっと秒で笑わせてほしいな・・)
23.09.2025 14:24 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0小さい子は漫画雑誌読んでもギャグ漫画から読むし。映画も多分入門としてはそういうのが大事なんだけど足りてない気がするな。ドッカンドッカン笑える映画、みたいなものが・・。(裸の銃を持つ男とかホットショットの下ネタじゃないとこを流すと子どもにドッカンドッカン受けるので、ああいうのですね)
23.09.2025 14:22 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0ホットショット、ほんとに好きなんで。こういう映画がまた
作られるくらい世界が平和になってほしいものだ。
『aka チャーリー・シーン』で『ホットショット』に主演した時に「今まで出た『プラトーン』などの映画とは系統が違った」というコメントと一緒にこのシーンを持ってきていて、最高のシーンを選んだなと思った
22.09.2025 12:24 — 👍 31 🔁 8 💬 0 📌 0アニメの原作尊重が行き過ぎちゃってこう・・、原作では大して面白くもなくさっと流すギャグみたいなのを長尺でくどい演出でやってものすごく滑ってたりするといたたまれない気持ちになる。
21.09.2025 12:53 — 👍 2 🔁 0 💬 0 📌 0コハルシモエの死刑散歩。「吉祥寺から荻窪まで歩いて回ってそのまま中野に帰ること」を「完璧な休日」と呼んでいて頷いてしまった。(中野にこそ住んでいないがあのへんを歩くのは楽しいため)
20.09.2025 00:47 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0まあ戦闘とかアイドルプロデュースがメインだと違う感じがする・・。ときめももガールズサイドしか残ってないですし。ラブプラスも遠くになりにけり・・。
17.09.2025 14:13 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0ブルアカとか学マスがギャルゲーなら・・!という。なんか純正の新作はほぼ絶滅危惧種ですね・・。そもそも女の子の攻略にゲーム性があるほうが珍しい気がしますが。
17.09.2025 13:28 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0