なお、同時コラボの藤崎は藤崎で、仙台に同じタイミングで大食堂が超有名(というか現在は食堂が本体)な花巻のマルカンが催事出店していたそうで、本当にコラボラッシュがすごい。
30.09.2025 13:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0@gekai.bsky.social
渋谷、百貨店、ノーコードゲーム開発エンジンGDevelop、カピバラ、アヒル、都市、旅行、食べ物といったものが好きなので、そのへんなんでも書いてきます。 アプリゲーム開発中。 Watcher of SHIBUYA Redevelopment & Game Developper using GDevelop https://nutritious-carrot-7d2.notion.site/CHARMING-SKY-108d98e8ba39800b8043cf993fe60cba?pvs=74
なお、同時コラボの藤崎は藤崎で、仙台に同じタイミングで大食堂が超有名(というか現在は食堂が本体)な花巻のマルカンが催事出店していたそうで、本当にコラボラッシュがすごい。
30.09.2025 13:34 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0参加申込してから、百貨店推しの中でもかなり推しているうすい百貨店(郡山)が川越の丸広百貨店にコラボ催事出店(しかも藤崎(仙台)・川徳(盛岡)と東北3百貨店同時)するという相当なミラクルが発生し、先週末はゲーム用取材と兼ねて行ってきました。
丸広百貨店は下記記事のとおり近年他の地方百貨店とコラボしているのですが、うすい百貨店がこの手の企画に参加しているのは初めて見ました。目玉の馬刺は自分の大好物!おいしかったです。
senken.co.jp/posts/maruhi...
またつぶやきが滞っていました。
理由としては、10月18日に開催されるゲームイベント「ぶらり川越GAMEDIGG MINI」に参加するにあたって突如新作に着手したところが大きく、今も諸事情でネット接続できないため久々のつぶやきを打てているところで、新作が無事間に合うかは当日のお楽しみになりそうな次第
来週のプロジェクトX、
まさかの渋谷駅再開発、しかも拡大版!!
そんなに古い話ではない(しかも現在進行形でもある)ので不思議な気分
www.nhk.jp/p/ts/P1124VM...
アリババのAIがアプデ時にカピバラを起用したのを前に見たけど、同じキャラかな?大活躍!
でも生成AIカピバラあるあるで、歌ってるカピバラに尻尾らしきものが
昨日は、渋谷再開発にも深く関わっている内藤廣さんの展覧会を見てきました。
再開発は商業施設から入って建築方面なんも知らん自分でも、全然見る時間足りなかった!!
むしろ知らなくても、赤鬼と青鬼のトークで色々学べるので全部読み込みたくなっちゃう。
また内藤さんが直接手がけた銀座線渋谷駅とヒカリエの跨道橋に加えて、現在の再開発計画に基づく渋谷の街の大型模型があり、道玄坂(三菱地所)と宮益坂(東急・ヒューリック)がどんな感じになるか立体的に表現されているので、新しい景色を見ることができました。
mag.tecture.jp/event/202508...
年末から開催の幻水Ⅰ&Ⅱ展を申し込みしました。
リマスターやりたいのにできてない、そんな間にスターリープ(新作ソシャゲ)が来るのは間違いないので、とっととやらねばならぬ、ということで、チケット当たったら見に行くまでに進める魂胆になります。
栃木県足利市に渋谷スクランブル交差点の一部を再現した屋外セットがあり、11月9日にまた一般公開されるそうです!
自分は2年前に行ったけど楽しかった。最近は一般公開の来場者が更に増えているとのことで、よりリアル感が出てそう!
いま見所なのは、現地では先日撤去されたハチ公周辺の植え込み部分?
jp.pronews.com/news/2025081...
GDevelopには公式グッズがあるのですが、なんか直近でもブランケットとかボトルが増えてる。
ブランケットの柄、レッドヒーロー(赤い一つ目の公式マスコット)どころかAskAIやサブスクのランクアイコンまでいるの面白すぎる。
配送関係が分からなすぎて購入は躊躇してますが、なんか日本のイベント出て売ってくれないものか
goodies.gdevelop.io?srsltid=AfmB...
ゲーム開発の方は、必要な基本機能実装を着実にクリアしつつ、ここからどうやって、どこまで展開するかを考える部分にさしかかってきました。ゲームはアプデ対応ができるけど、それにしたってスタートでどこを向くかの準備はある。
そんなことを言いつつ、サウンド関係ほぼ手を付けていないのでそっちでもう一山ある気がしてきた
池袋西武の食品売場、7階での仮設営業が8月いっぱいで終了。
9月中にリニューアルした地下をオープンするもののまだ日付未定で、それまでの間は食品取り扱いが無いようなので要注意。
7階最後にもう一度行っておきたい。
www.sogo-seibu.jp/ikebukuro/to...
東急百貨店では結構大きなニュース、今週青葉台フードショーの諸国銘菓コーナーが「菓子ノマド」という名称でパワーアップするのですが、プレスリリースによると、今後これを他店にも導入予定とのこと。
渋谷から諸国銘菓がなくなってしまっていたので全体の動向が気がかりでしたが、これは楽しみ!
そして渋谷に持ってきてくれるのかが気になります。
百貨店の諸国銘菓は直近だと池袋東武もパワーアップしてるようなので、そちらも見に行きたい
www.tokyu-dept.co.jp/aobadai/news...
まずは昨日の渋谷。
1枚目のスクランブルスクエア2期(中央棟・西棟)部分は、東横店南館の残っていた下層やJR建物の解体を完了し、5月の着工以来、多くの重機が入り工事を進めています。
作業中には、山手線ホームからかなり賑やかな風景が見られることも。
2枚目はスクランブルスクエアのサイネージ時計、もう秋カラー(夏だと青系)になっていてびっくりした。
古の暦に従っても、暑さは令和仕様で続くので…。
ゲームイベント初出展となる東京ゲームダンジョン9も無事に終わり、これからはBlueskyでの発信をまた増やしていきたいと思うところ。
改めてよろしくお願いします!
昨日の夜、劇場版PUI PUI モルカー MOLMAXを観てきました。
とりあえず、元シリーズ見てる人はみんな見に行くべき。逆に映画見る人は元シリーズ見て欲しい。全部見ても映画より短いよ!
完全ネタバレあり感想はこちらから。
nutritious-carrot-7d2.notion.site/14dd98e8ba39...
入場者プレゼントがシークレット当たって嬉しい!
旧Twitterのまたも仕様変更で、ここのユーザーもまた増えているとのこと。
まだまだ規模は小さいけど、移住先としてはしっかり認識されているんだね。
Notion出力サイトが色々といい感じだったので、今後はこちらを発信の拠点にします。
渋谷再開発的な内容、百貨店関係なども、今後こちらでちょこちょこ載せていく予定です。
更新のお知らせはXでもポストしますので、引き続きよろしくお願いします。
nutritious-carrot-7d2.notion.site/CHARMING-SKY...
インスタで見かけたカピバラステーショナリー、出先のお店で発見して思わず大人買いの巻。
イラストのバリエーションが豊富でかわいい!
返信、「個別での回答は差し控える」でした。
こちらは聖晶石の問い合わせとしてはっきり返金を求めているので、断るなら「返金はできかねます」と書くべきなのに、話が通じていないように見えます。
返金できない旨明記すると消費者庁に通報された際に不利、みたいな小手先を疑ってしまう。
再度問おう
返金断られました。GooglePlayからだったので、基本的に48時間超えると一律でだめらしい。
一方、運営に直接返金問い合わせして既に断られている事例もあるようですが、数(ユニークユーザー)も力と送ります。今まで送った2回は、返信求めないタイプの意見だったのもあるので。
ヒカリエShinQsの3階に、季節限定(昨年もやってた)でガチャが設置されているのですが、これはびっくりして即回した。
食品衛生法クリア!
マルカンごっことかデイリーチコごっこがしたい
今日の生放送でも特に追加措置なかったですね。
同じ境遇でストアへの返金請求通ったという報告を複数見かけたので、請求しました。
自分なんかは、コインの☆5→☆4交換さえ通してくれればむしろ喜んだくらいなのにね。
不幸中の幸いイベント期間長いので、FGOなぞ放って開発に集中!
10時40分だけど準備できたので販売開始!
最後尾はやっぱりB3とのこと
今朝は、豊島屋の鳩サブレ限定缶を求めてヒカリエのれん街(B2アーバンコア前入口)の特設販売会場の開始(11時)待ち中。
既にB2スペースは待機客で満杯、ここからはB3あたりに並んでもらうのか中継地点の立て札を準備してます。
並んでる人全員に小ペットの冷えたお茶を配る驚異の事前準備
FGO近況
アペンド追加→推しの術紫式部(宝具6)強くできるOK
→☆4(配布含む)は何とかしてと意見送信→告知・詫び石来て一旦納得
→デスティニーオーダーで術紫式部(宝具7)来たヤッター!
→今日の告知→コインが同レア交換のみ?騎紫式部が欲しいんだよ、どこが補填だ!
→強めの意見送信
東急百貨店、2020年で途絶えてしまっていた、マンスリーのニュースが復活してる!
https://www.tokyu-dept.co.jp/corporate/index.html
現状ではエディタ上のアクションにおいてnilを判定する術がないため、テキスト型の変数には、任意の初期値を入力しておくようにして解決しました。
エディタ上で空欄のテキスト型には警告を出すか、従前どおり空欄は空の文字列になるように処理してほしいものですが…。
なおnilと空の文字列の違いについては、RubyonRailsの記事で、ずばり参考になるものがありました。https://zenn.dev/take_tech/articles/24ece6acb350ab
GDevelopの変数リニューアルの影響か、テキスト型の変数が「空の文字列」であることを(変数="")条件に入れていたイベントが動かなくなった。
原因究明したところ、エディタでの変数作成時に空欄のままだと、以前は変数の中身が「空の文字列」(テキストオブジェクトに代入すると何も表示されない)だったものがいわゆる「nil」(テキストオブジェクトに代入するとGDevelopの仕様で0が表示される)に変わったようで、条件としている""はあくまで「空の文字列」の方であるため、条件合致せず動かなくなったもよう。
あと今日は、初めてマムズタッチに入りました。
時間早かったからか、すぐ入れてすぐ受取できた。
チキンは思ったよりカリカリレベルが低かったですが、お肉自体はおいしいし、セットのサイドがチーズボールや芋ボールも選択可なのはポイント高い。
チーズはソースだったので、次はなしで食べてみよう
ヒカリエ(&ヒカリエデッキ)に加え、渋谷クロスタワーからもデッキ直結。
渋谷AXSHは明日開業します!
実はカフェ2軒もあるので相当便利。たぶん渋谷初出店のANTICO CAFEは、注文後に焼くパニーニが超おすすめです。