いちあっぷ(12月22日技法書発売) by MUGENUP(クリエイティブ制作会社)'s Avatar

いちあっぷ(12月22日技法書発売) by MUGENUP(クリエイティブ制作会社)

@ichiupnet.bsky.social

MUGENUPが運営するプロの現場で生まれた『イラストの描き方講座』いちあっぷの公式アカウント。更新情報やお仕事のご相談します。 【MUGENUP】http://mugenup.com 【YouTube】http://x.gd/ichiup 【いちあっぷの技法書】https://amzn.to/3pics43

1,052 Followers  |  13 Following  |  53 Posts  |  Joined: 07.02.2024  |  2.2151

Latest posts by ichiupnet.bsky.social on Bluesky

Preview
メイキングで分かる!ねぎまぷりん先生が教えるカラフルな瞳の塗り方講座 | いちあっぷ 今回はねぎまぷりんさんによる瞳の描き方をお見せします。たくさんの色を取り込んだ、カラフルな瞳の塗り方を解説します。それぞれの色が自然に溶け合うように意識することで、華やかさで目を惹く瞳を表現することができます。   ▼目次 ベースカラーを塗る グラデーションの下地を作る グラデーション...

メイキングで分かる!
ねぎまぷりん先生が教えるカラフルな瞳の塗り方講座🩷
ichi-up.net/2024/24
#絵が上手くなる記事はコレ

19.09.2024 08:02 — 👍 8    🔁 2    💬 0    📌 0
Preview
髪の描き方6選!映える髪を描くコツ② | いちあっぷ 長めの髪を描く時、そのまま下ろしてロングヘアにするのもいいですが、少しアレンジを加えるとまた別の魅力を引き出すことができます。今回は髪が少し長めの女の子に使えるヘアスタイルのバリエーションを6つご紹介します。   ▼目次 ウェーブヘアの描き方 姫カットの描き方 縦ロールの描...

髪の描き方6選!映える髪を描くコツ②🩷
ichi-up.net/2024/38
#絵が上手くなる記事はコレ

12.09.2024 05:06 — 👍 3    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
髪の描き方6選!映える髪を描くコツ | いちあっぷ 長さやヘアアレンジで個性を出せる女性の髪型。キャラクターにぴったりの髪型がなかなか思いつかない方も多いのではないでしょうか。今回はそんな時に使えるヘアスタイルのバリエーションを6つご紹介します。   ▼目次 ショートカットの描き方           ショートボブの描き方    ...

髪の描き方6選!映える髪を描くコツ
ichi-up.net/2024/35
#絵が上手くなる記事はコレ

11.09.2024 02:04 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
けものキャラクターが生き生きと! ケモノ耳を上手に描く4つのコツ | いちあっぷ ケモノ耳のキャラクターが描きたくてもシンボルである耳が上手く描けなかった、そんな切ない経験ありませんか?   実はポイントを押さえれば、描くのは簡単です。ケモノ耳のついたキャラクターは、表情に耳の動きも加わるとより感情表現が伝わりやすくなります。動くのを前提としたケモノ耳を描ければ表現の幅も...

けものキャラクターが生き生きと🐺
ケモノ耳を上手に描く4つのコツ!
ichi-up.net/2017/103
#絵が上手くなる記事はコレ

10.09.2024 09:53 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
骨と比率を意識しよう! 人体を描くために役立つポイント | いちあっぷ 今回は絵を描き始めた方向けに人体を描くために役立つポイントをご紹介します。   当たり前のことかもしれませんが、知識として再確認していくとまた違った見え方がするかもしれません。なにかしら皆様のイラスト制作のお力になれれば幸いです。   ▽目次 棒人間で骨と比率を意識しよう ...

骨と比率を意識しよう!🤔
人体を描くために役立つポイント💭
ichi-up.net/2020/31
#絵が上手くなる記事はコレ

10.09.2024 09:52 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
材料や製法から考える!スイーツの描き方 ~パイ・ゼリー・ケーキ~ | いちあっぷ 可愛らしくて美味しそう、見ているだけで幸せな気持ちになれるようなスイーツの数々…。 一枚絵を彩る装飾として、また重要な小道具として、スイーツの描画を抑えればイラストをより魅力的に演出できるかもしれません。   今回は土台となるスイーツの材料と製法から、よりリアルな描き方を解説します...

食欲の秋到来?
美味しそうに見えるスイーツの描き方😋
ichi-up.net/2019/20
#絵が上手くなる記事はコレ

10.09.2024 09:51 — 👍 4    🔁 3    💬 0    📌 0
Preview
「丸」で捉えて攻略! 動物のアタリの取り方 | いちあっぷ 動物と人間の骨格や肉付きの違いは、動物を描く上で最初に学ぶ重要なポイントです。   骨格を捉えようにも、骨は筋肉や皮膚、毛皮に隠れてしまうので、骨格だけで体の形をイメージするのは至難の技です。さらには、四足歩行の動物は人間よりも奥行きがあり、人間と同じアタリでは通用しない部分もあります。 ...

「丸」で捉えて攻略! 動物のアタリの取り方
ichi-up.net/2019/61
#絵が上手くなる記事はコレ

30.05.2024 08:46 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
アタリの取り方、レンズの塗り方まで完全解説!メガネの描き方 | いちあっぷ 知的な印象のメガネやワイルドなサングラスは、キャラクターを演出する小物として頻出するアイテムです。 メガネの使用経験がないと細部の形がわからなかったり、常用していても描き方はよくわからないという方も多いのではないでしょうか。 通常のメガネはある程度決まった形があり日常的に目にするもの...

メガネキャラ好き必見!
アタリの取り方、レンズの塗り方まで完全解説👓
メガネの描き方
ichi-up.net/2019/07
#絵が上手くなる記事はコレ

28.05.2024 09:40 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
ステップ式で学ぶ!ラーメンの描き方メイキング講座 | いちあっぷ 近年、流行するグルメ漫画。グルメの主役といえば「食べ物」ですが、いざ描くとなるとなかなか難しいものです。   そこで今回は食べ物の描き方として、「ラーメン」を例に描き方をメイキング形式でご紹介。描くテクニックや美味しく見える仕上げテクニックなども合わせてお届けします。   ▼目次...

ステップ式で学ぶ! ラーメンの描き方メイキング講座 ichi-up.net/2019/59
#絵が上手くなる記事はコレ

28.05.2024 09:39 — 👍 2    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
特徴を押さえて描こう! 鳥の描き方講座 ~スズメ編~ | いちあっぷ 今回は鳥の描き方講座です。 人間の描き方はマスターしつつも、いざ動物を描こうとなると描き方が分からない方に向けてお届けします。   まずはじめは、スズメを例に小鳥の描き方をご紹介。骨格や柄などの細かいところから動作の特徴まで、スズメを魅力的に描くポイントをおさえていきます。   ...

特徴を押さえて描こう! 鳥の描き方講座 ~スズメ編~🪽 ichi-up.net/2019/30
#絵が上手くなる記事はコレ

09.05.2024 07:42 — 👍 7    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
カメラワークを意識しよう! 魅力的な絵に仕上がる4つのアイデア | いちあっぷ 同じポージングで描いても、カメラワークを変えることで違った印象が生まれます。 今回はカメラという考え方を意識した、より魅力的なイラストを仕上げる4つのアイデアをご紹介します。   ▼目次 カメラワークを考え、ドラマチックなイラストを描く カメラワークから考える、イラスト...

カメラワークを意識しよう!
魅力的な絵に仕上がる4つのアイデア📷
ichi-up.net/2018/017
#絵が上手くなる記事はコレ

08.05.2024 09:45 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
知ってるだけで上手く描ける レインコートのコツ | いちあっぷ yaki*mayuさんの新シリーズ、「知ってるだけで上手く描ける 服装のコツ」第6回。この講座ではいろんな服装を描く上で、「事前に知ってるだけで、作画力がアップする知識」を紹介していきます。   描き慣れない服装で悪戦苦闘されている方や、服装の作画をワンランクアップしたい方は、是非ご一読下さ...

知ってるだけで上手く描ける☔️ レインコートのコツ🩵 buff.ly/3Tz4cYg
#絵が上手くなる記事はコレ

08.05.2024 08:19 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
多彩なポージングを作ろう! 面を使ったポーズの描き方 | いちあっぷ いつも似たようなポーズばかり描いて、マンネリ化していませんか?   多彩なポージングに挑戦する際は、「面」を使ってみると描きやすくなります。   そこで今回は「面」を使った、ポージングの作り方についてご紹介します。ポージングの作り方にお悩みの方はご参考ください。   ▼目...

多彩なポージングを作ろう!
面を使ったポーズの描き方🕺
ichi-up.net/2018/008
#絵が上手くなる記事はコレ

22.04.2024 07:45 — 👍 2    🔁 0    💬 0    📌 0

#絵が上手くなる記事はコレ

11.04.2024 08:46 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
男女の描き分けはパーツバランスで決まる!男性を描くポイント解説 | いちあっぷ 今回はイラストレーター・ももいろねさんによる『【解説】男性のキャラの描き方・男女の描き分けのコツ【イラストメイキング/ SAI2】』の動画を元に、男性イラストの練習方法と男女の描き分けのポイントを解説します。   「理想の男の子を描きたいのになぜか上手くいかない」「女の子と似てしまう」と悩ま...

男女の描き分けはパーツバランスで決まる!男性を描くポイント解説👨‍💼
ichi-up.net/2024/08

11.04.2024 08:24 — 👍 3    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
iPadとProcreateで描く! 背景パースが身につく練習方法 | いちあっぷ 今回は背景イラストレーターの有馬憲吾さんによる『【背景の練習方法】写真の模写でパース感を養うオススメの練習方法を紹介!【Procreate】』の動画を元に、パースを用いた背景の描き方をご紹介します。   「背景は難しそう」「知識としてパースの透視図法を知っていても、ハードルが高い」と感じてい...

iPadとProcreateで描く!
背景パースが身につく練習方法🖼️
ichi-up.net/2021/49
#絵が上手くなる記事はコレ

08.04.2024 02:05 — 👍 5    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
基礎から学ぶ、 “主線なし”イラストの描き方講座 | いちあっぷ 主線なしで描かれているイラストを見たことありませんか?   私達が日頃から見ているアニメ・漫画・ゲームのイラストは輪郭線が描かれていることが多いですよね。   対して、「主線なしイラスト」は輪郭線を使わず(※1)に色で面を塗り分けて描いているイラストです。   ...

基礎から学ぼう🎨
“主線なし”イラストの描き方講座🍎
ichi-up.net/2019/14
#絵が上手くなる記事はコレ

08.04.2024 02:01 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
リアリティのある水の描き方メイキング | いちあっぷ 透明なものほど、どのように表現するべきか迷いやすいですよね。そこで今回はリアリティのある水の表現講座。   CLIP STUDIO PAINTを使って、グラスに注がれている水をモチーフにメイキング形式で紹介していきます。   ▼目次 1. グラスの線画を準備する 2....

リアリティのある水の描き方メイキング🥂
ichi-up.net/2020/28

05.04.2024 08:28 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
パースがわからなくても大丈夫!空間から背景を作ろう(前編) | いちあっぷ パースや透視図法、消失点にアイレベル…背景を描きたくてもなんだか難しそう、よくわからない、と思って挑戦できない方も多いのではないでしょうか?   専門的な知識はもちろんですが、背景を描く時に重要なのは何よりも「空間を想像すること」です。背景を描きたくてもどうすればいいのかわからない場合は、ま...

パースがわからなくても大丈夫!
空間から背景を作ろう【-前編-】
ichi-up.net/2018/071

05.04.2024 08:25 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
人体の比率を覚えれば人物イラストが上手になる! アタリの取り方講座 | いちあっぷ 人物イラストを描くうえで最初に行う「アタリを取る」作業。   身体の骨、すなわち芯となる部分を描くアタリですが、身体全体のバランスを決める重要な工程です。   デッサンに違和感がある場合、原因はアタリにあります。まさに人体の根幹となる部分なので、気を抜かずしっかり描きましょう。 ...

人体の比率を覚えれば人物イラストが上手になる!
アタリの取り方講座🤍✍️
ichi-up.net/2016/132

04.04.2024 02:39 — 👍 4    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
自然物・屋外人工物の塗り方講座 これで「学校の校門前」の背景イラストが描ける!~彩色編4~ | いちあっぷ “ゲームでよく登場する背景”をモチーフに、制作手順や描き方のポイントをご紹介するシリーズ 「ノベルゲーム背景イラスト講座」。ここでは空や樹木、植え込みなどの自然物、校舎や窓といった屋外人工物の塗り方を全5回でご紹介します。 前回は樹木、植え込みなど自然物を塗る過程で、描き込み量による遠近感の表...

「学校の校門前」の背景イラストシリーズ👩‍🎓~彩色編④ ~
前回から「塗り-彩色-」編として 背景の描き込みのコツをご紹介🏫
今回は引き続き自然物の塗り方の他、門壁など人工物の塗り方・質感の出し方、質感ブラシの設定の方法を学んでいきましょう🏡
ichi-up.net/2018/66

04.04.2024 02:20 — 👍 0    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
そのモニタに写っている色は正しい? 今さら聞けないモニタキャリブレーション | いちあっぷ イラストレーターの山代です。「いやー、今日も今日とて名画爆誕」ってな絵描きの皆さん、ちょっとお待ち下さい!   そのイケてる絵がイケて見えるのはそのモニタだけかもしれません。   買ったままのモニタやノートPCは発色が正しくないことが往々にしてあります。というか、だいたい合ってま...

そのモニタに写っている色は正しい? 今さら聞けないモニタキャリブレーション ❤️💚💙
#絵が上手くなる記事はコレ
ichi-up.net/2016/148

28.03.2024 07:59 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
プロも実践!!マンガ制作手順 ~マンガを描く流れを知ろう!~ | いちあっぷ ストーリーが浮かんだら原稿用紙に直接コマを割って絵を描き、1ページごとに仕上げる…こんな流れでマンガを描いてみた方も多いはず。   ただ、そのほとんどの方が途中で投げ出してしまったのではないしょうか?プロだってそんな描き方をすれば限られたページ数で収まらず、ストーリーが破状したり、コマのバラ...


必見!プロも実践!!マンガ制作手順👀
~マンガを描く流れを知ろう!~
ichi-up.net/2019/26

27.03.2024 07:47 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
自然物・屋外人工物の塗り方講座 これで「学校の校門前」の背景イラストが描ける!~彩色編3~ | いちあっぷ “ゲームでよく登場する背景”をモチーフに、制作手順や描き方のポイントをご紹介するシリーズ 「ノベルゲーム背景イラスト講座」。ここでは空や樹木、植え込みなどの自然物、校舎や窓といった屋外人工物の塗り方を全5回でご紹介します。 前回は主に校舎などの屋外人工物に陰影を付けて立体感や距離感を表現して...

「学校の校門前」の背景イラストシリーズ👩‍🎓~彩色編② ~
前回から「塗り-彩色-」編として
背景の描き込みのコツをご紹介🏫

今回は樹木、植え込みなど自然物の塗りです🍃🎨
描き込み量による遠近感の表現や、葉のまとまりや
茂みのボリューム感の出し方を学びましょう🌳
ichi-up.net/2018/64

27.03.2024 07:39 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
もぎたてジューシー!果物の描き方 ~イチゴ・レモン~ | いちあっぷ 背景の一部として四季折々の季節感を演出したり、美味しそうなデザートにちょこんと乗っていたり、フルーツを描く機会は意外と多いのではないでしょうか。   果物を描く時はデジタルイラストならではの技術を駆使して、みずみずしいフレッシュさ、つやつやした果肉のジューシーさを表現できるかどうかがキーポイ...

寒い日が続いておりますが、
皆様いかがお過ごしでしょうか…?☔️

気分が上がらない日はコレ!
思わず食べたくなる!🍓
フレッシュな果物の描き方🍋
ichi-up.net/2019/19

26.03.2024 04:02 — 👍 4    🔁 1    💬 0    📌 0
Preview
知ってるだけで上手く描ける レインコートのコツ | いちあっぷ yaki*mayuさんの新シリーズ、「知ってるだけで上手く描ける 服装のコツ」第6回。この講座ではいろんな服装を描く上で、「事前に知ってるだけで、作画力がアップする知識」を紹介していきます。   描き慣れない服装で悪戦苦闘されている方や、服装の作画をワンランクアップしたい方は、是非ご一読下さ...

知ってるだけで上手く描ける☔️
レインコートのコツ💛
ichi-up.net/2019/44
#絵が上手くなる記事はコレ

25.03.2024 09:42 — 👍 1    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
サークルドローイング【初級編】 ~丸を重ねて描く!初心者向け体のアタリがスラスラと描ける練習法~ | いちあっぷ イラストで顔は描けるけど体が上手く描けない!できれば体も描けるようになりたい!そんな風に思ってる皆さん多いと思いのではないでしょうか?   そんな皆さんのために今日は体が描ける様になる日々のお絵描き練習法サークルドローイングについてお話ししてみようと思います。 ▼目次 サークルド...

アタリが苦手な初心者必見!✍️

丸を重ねて描く!
サークルドローイング◯

体のアタリがスラスラと描ける練習法💖
buff.ly/3Tx45wz
#絵が上手くなる記事はコレ

25.03.2024 09:40 — 👍 3    🔁 0    💬 0    📌 0
Preview
自然物・屋外人工物の塗り方講座 これで「学校の校門前」の背景イラストが描ける! ~彩色編2~ | いちあっぷ “ゲームでよく登場する背景”をモチーフに、制作手順や描き方のポイントをご紹介するシリーズ 「ノベルゲーム背景イラスト講座」。   前回は各モチーフの塗り分けを行い、全体の色合いを決めるところまで完了しました。 [ichiup:https://ichi-up.net/2018/051]...

「学校の校門前」の背景イラストシリーズ👩‍🎓~彩色編② ~

前回から「塗り-彩色-」編として 背景の描き込みのコツをご紹介🏫

制作したレイアウト(線画)編に引き続き、
彩色編では空や樹木、植え込みなどの自然物、
校舎や窓といった屋外人工物の塗り方を全5回で
ご紹介します🫶
ichi-up.net/2018/059

25.03.2024 09:39 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
自然物・屋外人工物の塗り方講座 これで「学校の校門前」の背景イラストが描ける! ~彩色編1~ | いちあっぷ “ゲームでよく登場する背景”をモチーフに、制作手順や描き方のポイントをご紹介するシリーズ「ノベルゲーム背景イラスト講座」。   今回の舞台は校門前です。前回制作したレイアウト(線画)編に引き続き、彩色編では空や樹木、植え込みなどの自然物、校舎や窓といった屋外人工物の塗り方を全5回でご紹介しま...

「学校の校門前」の背景イラストシリーズ5👩‍🎓

今回からは「塗り-彩色-」編です🎨

前回制作したレイアウト(線画)編に引き続き、彩色編では空や樹木、植え込みなどの自然物、校舎や窓といった屋外人工物の塗り方を全5回でご紹介します🫶

ichi-up.net/2018/051

15.03.2024 07:10 — 👍 1    🔁 0    💬 1    📌 0
Preview
雲の種類は空の高さによって決まる!主な雲10種類を紹介 | いちあっぷ 空のイラストに欠かせない雲には意外と種類があります。   今回は背景イラストレーターの有馬憲吾さんによる『【イラスト雑学】雲の種類は10種類!?全て知ってイラスト活用しよう』の動画を元に、空の高さごとに発生する雲の種類をご紹介します。   是非背景イラストの参考にしてみてください...

最近いいお天気の日が増えてきましたね☀️
今日は空に浮かぶ雲の描き方のご紹介です☁️

雲の種類は空の高さによって決まる!
主な雲10種類を紹介🌤️

ichi-up.net/2023/31
#絵が上手くなる記事はコレ

14.03.2024 02:56 — 👍 1    🔁 1    💬 0    📌 0

@ichiupnet is following 13 prominent accounts