Re;ACT - The Arts of War
到着!!
こちらの界隈でこのボドゲに触れてる方います?
結構マジ切実。
一人独力で完全和訳きついなんよ。
支援者求む!
@tomo-wind.bsky.social
「ふるよに」こと『桜降る代に決闘を』好き。 アナログゲームも好き。 アニメ、マンガ、ラノベ雑多に好きなおっさん。 富山県射水市在住。 自称半人前社会人。一応正社員。 たまに、ネガモードで沈むことも。
Re;ACT - The Arts of War
到着!!
こちらの界隈でこのボドゲに触れてる方います?
結構マジ切実。
一人独力で完全和訳きついなんよ。
支援者求む!
A virtual certificate with text "Celebrating 10M users on Bluesky, #3,631,992, TOMMY(トモヤ.N) @tomo-wind.bsky.social, joined on 2024年2月7日"
Bluesky のユーザー数は現在 1,000 万人を超えており、私は #3,631,992 番目でした。
なんとなく、ポチッと。
ファイアーエムブレム
エコーズ
フルカンスト2人目。
セリカ……
イベント進行の都合でセリカ軍の吟味に集中。
主人公補正で各ステ伸ばしやすかった。
ファイアーエムブレム
エコーズ
フルカンストプレイ
フルカンスト1人目達成!
キャラはノーマ。
フォーク+ループ
加えて、REGの初期値と成長が良かったのが要因?
あ、オーバークラスで上限アップなってます。
ファイアーエムブレム
エコーズ
投稿してないだけで。
ツマツマと吟味吟味。
ステ一部カンスト起こしたら一気に理想のステアップが起こらなくなった気がする。
とりま、久々の7ピン。
資格試験の勉強の時間も必要だから、理想のゴールは来年以降だよなぁ……
ファイアーエムブレム
エコーズ
フルカンストプレイ
ノーマとマイセン。
フォーク確定でやな位時間かかると思ったけどDLCフル活用で時短に成功。
マイセンはまだ仲間にしてないけど、やり方はノーマと一緒。
フォークで即村人に、武器なしで星の宝珠を装備。
キングマミーに対して1体だけでもトドメれるまで適当育成する。
CCは傭兵。ループ活用。
で、キングマミーを少し狩っては離脱を繰り返す。
流石の低成長でもレジスト以外はボチボチ延びる。
キングマミー相手に生き残れるようになれば、単身ど真ん中に放り込む。
リブローでの支援は必須。
2ループすれば、レジスト以外はカンストする。
男キャラ限定!
ファイアーエムブレム
エコーズ
フルカンストプレイ
アルム軍、飽きた……
息抜きというか、セリカ軍も鍛えていかないと。
イベントクリアしたら最終決戦まで全く触れなくなるからねぇ……
武具も調整したいし。
て、ことで。
カチュア7ピン。
セリカ軍、現最強です。
ファイアーエムブレム
エコーズ
フルカンストプレイ
目標値の確認の為、前プレイデータを見てみた。
前プレイはレジストガチ捨てで他ステカンストのプレイをしてたのは覚えてる。
で、見て唖然愕然絶望。
オーバークラスに突入したら限界突破しとるやん!!
下手したら、一部キャラはレジスト上限があがるやん!
ヤベェ……
ドーピング、結構使ってる。
レジストアップは……まだ残ってたかな?
最悪、来年再挑戦か?
ファイアーエムブレム
エコーズ
ステフルカンストプレイ
長く投稿してなかった。
レジスト全然上がらんから何度も心折れて。
で、時々触る感じ。
エマです。
オーバークラス突入第一号。
ファルコンスタートできつかったけどフルカンスト見えてきた。
ふるよにS9-2
好感:無理
23レンリ
嘘(偽証)するかどうかで迷ったら、バレバレなるし。
ギミック多過ぎて脳リソースが戦う前に枯渇する。
24アキナ
相場の特性、理解不能。
アキナ独自の投資フェイズあるのも無理難解。
25カナヱ
完全に食わず嫌い。対面で出てくるのは極々稀。かなり終幕負けしたけど、何が悪かったのか未だに把握しきれてない始末。
ふるよにS9-2
好感:敬遠
21カムヰ
クセの強い切札の本質を理解しきれず、強力な攻撃力も活かしきれず。
禁忌のタイムリミットもあり目を逸らし続けてきた。
普通に主力運用し、他のメガミで支援をすれば……
22シスイ
強い。が、赤札の使用順が重要でセオリーを検討しなかったので活かしきれない。
加えてウバハドが理解できず結局喰わず嫌い敬遠中。
相手オーラに裂傷入れば大型赤札光るのもメモ。
ふるよにS9-2
好感:苦手
18ユリナ
シンプルだからこそ幅あれど通常札のプールがちと苦しいイメージあって振りにくい。
や、単純に強いので連携を意識し、不可避な月影落へ持ち込めば大体勝てるはず。
19ユキヒ
傘の開閉タイミングを間違えて肝心な時に火力不足が多々あり苦手意識強い。
3/1攻撃を多数当てることにまずは調整。
20ヒミカ
連火強い。火力もある。
ただ、2セット目の連火に持ち込む事ができない。
攻撃の波と、耐久の波を見極めれる経験いるかなぁ?
平成は使いまくってたのに感覚思い出せない。
ふるよにS9-2
好感:検討
14オボロ
忍戦電と個性強く、設置のリソース活用も強い。意外にクセが強いような気のするメガミ。
壬蔓を活用する型と、熊介を潜ませるワンショットと悩み事が多い。
15サリヤ
超の付く喰わず嫌いで敬遠してたけど、フォームを変えず燃焼騎動だけで戦うのを取っ掛かりにと今更気付く。
16チカゲ
毒で縛る強みがあるけど、ここぞの火力が不足気味?
毒の渡し順も重要。
どんな形で相手の動きを封じるか考えるのが課題。
17クルル
真っ当な決闘をしないメガミとして扱うべし。
ハマれば強いが基本長丁場を耐え抜かなければならない。
相方次第ではワンショット狙いも視野に。
ふるよにS9-2
好感:浪漫
11ミズキ
大手楯無門からのコンボストック、その他切札の運用と反撃からの火力を叩きつれるようになりたい。
対応過信し過ぎない。
12ホノカ
突霊ナーフだけど、まだまだ実用範囲。付与を絡ませると戦略の幅が広がる。
まずは、突霊へのスピーディーな開花と相方の連携を検討する。
13メグミ
付与札の選び方・使い方で捻出できる火力が変わってくるので眼前構築が課題。
結末の果実の条件を決闘中に満たす練習もしておきたい。
ふるよにS9-2
好感:努力
07ハツミ
順風火力型か逆風支援型か選べるまでの技量まで届いてないけど二つの型の経験を重ねれば良き決闘ができるかなと妄想。
08ハガネ
遠心撃の安定性がめちゃ上がった頼もしいメガミ。
ワンショットをどこまで強化できるかの検討が楽しい。
特性とリスペクトの上方修正がでかい。
09ヤツハ
暴力的な札を通しつつ、風変わりな切札をどう捩じ込んでいくかが楽しい。
火力をヤツハ、フォローを相方で補うのも一考。
魂はちとムリ。
10コルヌ
霜の茨は入れない選択もあるということが大体理解できるようになった。
基本型が相方の攻撃を活かすための支援的用法なのかなと思ってる。
ふるよにS9-2
好感:興味
04ウツロ
中〜遠距離にかけて色々強い上に、相手の攻撃を捌ける札が意外に多い。
一説にはダストを枯らせたら強いという矛盾な要素も。
05ライラ
風雷ゲージの貯め方に幅が出てきて面白味が増した。
風か雷かに寄せれば特化するけど相手を見てバランス型にシフトもできる。
06サイネ
登場時より最悪の二択を突き付け悩ませる深淵なる技巧のメガミ。
一枚一枚カードそれぞれに様々な用途があるので色々と考えさせられる。
ふるよにS9-2
好感:好意
01シンラ
完全論破をはじめとしたデッキ破壊からの再構成クロックが、めさ楽しくなってきた。
現主軸三柱の一つ。
02トコヨ
ガチクロックに加え、要所で強い切札、対応の多さでやりごたえを感じている。
現主軸三柱の一つ。
03ミソラ
クロックメガミでもあり、組み方次第ではかなり変幻自在さを魅せる。
現主軸三柱の一つ。
余談
とりま、S9-2は扇書弓で開幕踏み切りました。
桜降る代に決闘を
シーズン9-2
結構触れた。
使いやすさは別にして。
個人的なロマンや触りやすさがかなり変動。
次からの投稿で癖晒していきます。
桜降る代に決闘を
橇棹・迷走ナウ。
ベース
剣舞、打擲、殻打、棹穿
鳳仙花、かじ、霜茨
ウパ、枝、掌
悩み
★後退どしよ?
★絶零入れたい。
★付与はこれでいい?
★空閃で折衝?
脳内だけじゃ調整ムリや。
おー
クイナガン。
今日届く。
スリーブは、準備オケ。
春ゲムマ、不参加だったのでようやくゲットです。
ガンナガンの世界観をどこまで落とし込んでるかとならではルールがどんなのかが楽しみです。
ハートオブクラウン
オンライン対戦流行ってるなと思うてみたり。
だけど、アナログ版北限の魔女2版が音沙汰無しなのもあって「うーん」な気持ち。
定刻帰宅しやすい環境だから手を出してもいいけどなにかもう一手背中押される何かが起こってほしいかも?
ボードゲーム
アナログゲーム
理詰めで解を求める系。
どういったキーワードで検索してけばええかなと。
ドメモ
タギロン
クリプテッド
などなど。
ロストコードは、所持したいくらい好き。
またやりたい。
桜降る代に決闘を
シーズン9―2
もうそろそろ開幕。
色々試してみたいけど。
まぁ、成長できてない自分もアレなんですけど、周りのミコトたちとの実力差がかなりエグいことなってて。
機会あれば岐阜福井新潟に遠征してみたい。
ひょっとしたら近い実力差の方がいるかもかなーと。
ただ、交通手段がエグい。
福井はともかく、新潟岐阜の遠征ルートがきついー……
ファイアーエムブレム
エコーズ
重点育成をアルム軍に移行。
デューテ8ピンアップ!
この調子で育成進めたい。
が。
アルムがねー……
セリカ軍がある程度進まないとクラスチェンジできん。
ま、おいおい。
ファイアーエムブレム
エコーズ
なんだかんだで4章に。
戦力値もアルム軍セリカ軍合わせて5000超え。
DLCの4キャラ加え、フルカンストした場合の戦力値を計算すると……
ゴール【10804】
あ、まだ半分も行ってないのかと軽く絶望。
レジスト、上がらんし。
上がっても、他が腐ったらリセットなので手間がメサメサかかる。
ノーマとマイセンはレベルアップ回数少なくスペック低いのでフォーク確定。
セーバー、カムイ、ジェシーも育成失敗してて、最悪村人ループに。
4章開始して相当経つけど、まだどちらの軍もリゲル領には踏み込んでません。
ファイアーエムブレム
エコーズ
セイバー
カムイ
ジェシー
この、三人のフルカンスト育成がちとしんどくなった。
星の宝珠、増産してマミークエ放り込んで、村人ループ1回かますわ……
しっかり育成すれば、ループ無しでもヤシャでフルカンスト届きそうだけどね。
要は。
吟味疲れ過ぎた。
ファイアーエムブレム
エコーズ
ルカ、フォルス、パイソン。
彼等三人を魔法系敵ユニットのド真ん中に放り込んだ。
鳴り響くのはカンカンカンと弾く音ばかり。
育成途中だけど。
魔法に弱いはずの面々が、魔法使い軍勢に無双する。
別ゲーだね。
勢いついでに、マチルダとデューテを救出。
これでアルム軍16人、セリカ軍16人と相当の大所帯になってきた。
ステータスも30超えるキャラがぽつぽつ。どのタイミングで4章行こうかね?
妥協の6ピンだけど。
残りレベルアップ回数
パラディン・16
Gナイト・19
ゲイレルル・19
合計54回……
星の宝珠でレジスト以外6ピンは意外に出やすい。
約24〜26回でカンスト。
バルゴでレジストを約24回でカンスト。
あれ?
かなり楽じゃね?
まあ、オーバークラスあってこそできるフルカンスト方法ですけどねー……
本日の7ピン
マチルダとデューテ救出に切り替えでアルム軍育成へ。
グレイ傭兵とロビン弓兵は育成が楽ー
比較的出やすいレジスト以外の6ピンで育てきった後、バルゴを付けてレジストガチ走りでフルカンスト超余裕。
ノーマとマイセンのフォーク確定でラスイチを誰にするかが問題。
多分、ジーク?
レベルアップ回数とステータスがギリギリすぎる。
エスト育成開始
25.05.2024 06:16 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0