考えてみれば、自転車が好きになった理由も、中学高校時代に体育はほとんどビリなのに校内マラソンだけは平均以下とはいえ人並みだったのも、筋力とかは全くないけど持久力だけはあったからなんだよなぁ。
自転車だと分かりやすく、辛くなったら漕がずに流して、眺めのいいところや観光地では自転車を降りて、楽しく乗ることができるから。ちょっと休めばすぐに回復できる。連続運転しないように上手に動ける。
だけどハーフとかフルだともうそれは通用しないんですよね。一定の力がないとそもそも制限時間に帰れない。
筋トレとか言われても人生でスクワットが(筋力的に)できたことが一度もない人間で……。
11.11.2025 10:58 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
でもまぁ、マラソンは今のところ多分もうないかなぁ……。夏に粉瘤の手術で1ヶ月半ぐらい走れなかったけど、2月からずっと出来る範囲で練習してきても完走は難しいみたいだし、休日を長距離走っては疲労で翌日動けなくなるような状況で、キロ7分がギリギリなのは最後まで変わらなかったし。
自転車にもあまり乗れず、休日にのんびり遊ぶこともあまりなく、さすがに解放されたいです……。
なにより、6時間制限でバスに乗せられずにゴールまで完走出来る可能性が見えない。歩いて4時間とか5時間って……わたし、トイレとか給水とか補給以外全く歩かなかったんですけど……。
09.11.2025 18:06 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
あと、今まであんな大きい規模の大会に出たことがなかったので色々と誤算で、駅からスタート地点まで向かうのですら人が多すぎて思うように進めないし、着いても更衣室のゲートがほとんど出口専用で入口までがすごく遠いし、そこから荷物預けだけでもすごく遠くて(しかも雨の中)。あんな時間が掛かるとは思わなかった。で、スタート前の準備があんまり出来ず。
今思うと多分、ランナーだけが入場できるように、入口を絞って管理してたんでしょうけど……。
09.11.2025 17:57 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
当日がこんな荒天になることは全く想定してなくて、慌ててポンチョを買ったんですが、せっかく買って補給食とかサプリとか入れていたウエストポーチはポンチョの下で何の役にも立たず、ずっと使っていてペース確認のために準備していたイヤホンはフードにこすれて最初数キロで落としたらしく行方不明。走力が足りないのは仕方がないけど、前後ずっと晴れだったのに日曜だけ雨だったのは本当にただただ信じられないし恨めしいです……。
09.11.2025 17:46 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
ずっとここで練習を報告していたので、おかやまマラソン本番の報告です。
雨で最悪のコンディションだったので、関門で止められるのは仕方がないとしてもせめて天候だけはまともな状態で走りたかったです……。後方でスタートから大渋滞、水たまりだらけで走路が限られるので15km越えても自分のペースでまっすぐ走れない、お腹は冷える、そして最後は足が動かなくなって……。
09.11.2025 17:41 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
ちょっとだけよ?
体調あんまり良くないけどブランク作りたくなかったので。
23.10.2025 11:47 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
土砂降りで中断した記録、一応残ってました。この後の3kmがつらかった……。もう走る気力はなく、靴は中まで水が入って、疲れはひどくて、ランニングコースは水たまりに埋もれ、車道は路肩がないのに車は多く、ウエストバッグのお札は濡れて自販機に入らず。
19.10.2025 05:29 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
いつものやつです。
この感じでせめてキロ7分ぐらいにできるといいんですけどね。今日は息も切れないようにゆったりめ。
17.10.2025 16:18 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ブランク空けたくないので軽く走りました。特にセーブして走ってる訳じゃないのにいまいちスピードが出ないなぁ。
今日は靴は2000km2.0です。
06.10.2025 15:37 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
朝ラン500mぐらい、記録無し(家の前を通過していたゴミ収集車を追いかける)
01.10.2025 23:17 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
マラソン大会の日程は待ってくれないわけで、今のところの目安は「3日連続は走らない(そして休んで良い」「3日連続は休まない」でなんとかしようとしてるんですが、どうなることやら。
朝走るひと、なんではしれるの?
疲れた状態で仕事とかできない……
30.09.2025 00:51 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
今日の記録も出しておきますね。なんか最近、スマートウォッチ側はまともな計測が出るんですが、スマホアプリ側がかなり荒ぶってます。
28.09.2025 12:41 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ちなみに、Amazonの儲かっているお金は自前の配送拠点をあちこちに建ててる投資に向いてるみたいで、岡山にもかなり大きな拠点が今年できて翌日配送とかの対応力が爆上がりしたらしいです。
幹の部分にがんがん投資して、枝葉の末端の作業員は安くこき使う、というとても分かりやすいモデルですね(´・ω・`)
実はいつも走る辺りなのでさっき話した後に今日見てみたんですが、奥まった所にあってよく見えませんでした。
一昨年にできた拠点を閉じて2年も経たずに大きなところに移転してるので、儲かってるんだろうなぁ。
28.09.2025 12:01 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
逆に地方の方が、ヤマト率が高いようですよ。配達数も人手も少ないので現地に拠点のある業者に委託することが多く、佐川とかヤマトはやはりカバー率が高いので。
都市部は競争も多いし適当に人を雇えるから率が下がるとか。
28.09.2025 06:47 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
Amazon、過去に経験したびっくりの話。
・宅配ボックスの「上」に他人のAmazonの荷物がずっと置いてあって、Amazonに連絡したら「もう処理済みなのでそちらで処分してください」と言われた。他人の荷物を処分するの私!?
・会社宛なのに午後八時に持ってきて平然と持ち帰った、しかも再配達依頼は当日の朝までなので再配達は翌々日。
・会社宛の商品に問題があったと商品を近くの営業所から一方的にキャンセルして持ち帰った(たぶん壊した)。しかも返品倉庫が返品処理を怠って、請求が来て抗議したら翌月にマイナス伝票を出すのでいったん払えと。勝手にキャンセルして処理漏れで何故支払うのかと抗議したが聞き入れず。
28.09.2025 06:42 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
全部を自社でやるのはコスト的に難しいんだろうなぁとは。そこで信頼性を取るか信頼性が微妙でもコストを取るかは消費者の選択にもなりますし、提携により津々浦々で安定した流通が支えられてるのも事実だと思うので。
ドライバー不足の中で、自社の独自ネットワークはさすがに無理があるとは思っていて。配送部分のセールスドライバー的な制度がいちばん安定するんでしょうか……。あとは審査の厳格化でしょうけど。
ちなみにこの辺だと今でもかなりの率でヤマトが持ってきますね。
都市部と地方でその辺は違うかもしれないです。
28.09.2025 06:31 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
ふと思い出したんだけど、昭和あたりからずっと小学校の通知表って◎と○と△だった人間なので、むしろ小学校低学年で5段階評価とかあるんです? って顔になるんですよね。
実は5段階評価の通知表とか成績表って人生で見たことないのです。漫画でだけ見る存在。
生活の目当ては平成初期に、全評価から優れているものにだけ○がつく形に変わった気がする。
28.09.2025 03:20 — 👍 1 🔁 0 💬 0 📌 0
本番に向けて新しい靴を買ったんですが、なんか翌日の疲労が。
28.09.2025 03:12 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
意識の低い子なので取り敢えず3kmをこのタイムで走れたことにかなりほっとしてます。最終的に3km18分を出せれば嬉しいんですが(これは過去最速だった西大寺マラソン本番の入り3分を含めて、今まで一度も出したことがない……)、まずは春のベースだった10km70分でしょうか……。
フォームの問題は多分ありますよね。
超回復分を差し引いても、一昨日ちょっと意識したら少し速くなったので。
25.09.2025 17:10 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
流して走って今日も走ったと自己満足するだけの3km。
まぁ一応、かかとの付き方を弱くして少し重心を前に寄せてみる実験。
23.09.2025 14:17 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ちょっと今思考力がない
20.09.2025 08:09 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
時間走を推す人はいるしその効果も分かるんだけど、結局のところ限界が来てない限り、その時間になったところで中途半端にやめる気はしなくてゴール地点(≒だいたいスタート地点とかおうち)まで走るよなぁと。
勉強とかでも「ここまでやる」と「この時間やる」のどちらが捗るかって人によりますよね。
ただ私、典型的な前者だったので、作業時間を測るのが未だに苦手で、例えば定時で仕事を終わらせるってのが苦手なのはあります。
あと短い周回コースで走っていないので結局スタートまで帰らないといけない。
公園とかで周回コースを何周もする人だとそこが違うのかも。
15.09.2025 15:43 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
ちなみに今日はXtep X-Flow7.0で走っていたんですけど、多分この靴で10km走ったのって初めてかな?
向こうの商品マトリクス的にも0-5kmのEASY RUNって書いてあるので、中距離が限界っぽい。なんで今日はこの靴だったのかって? 久しぶりの10km挑戦だし気楽に走りたくて。
ちなみに1時間走と10km走と家まで走り切るのと、調子次第でどれかにする予定でした。給水もないし汗まみれできつかったので10kmで止めました。
15.09.2025 15:32 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
10km走ってきました。へとへと。
ぎりぎり75分ってところなので、まぁこれから上げる数値としては許容範囲ぎりぎりでしょうか。立っていても汗が靴に流れ込むような滝汗でしたが。
自転車乗りでもいいから心肺能力を上げ直さないと高すぎるなぁ。
15.09.2025 15:00 — 👍 1 🔁 0 💬 1 📌 0
これ、夏になって粉瘤取ったりして走っていなかった時期があるから今は短いけど、それを抜きにしてもストライドは身長のせいぜい半分ちょっと、最大値が92cmってのが出てます(これはかなり必死に飛ばしてます……)。
身長の0.6~0.7倍って言いますが、いや0.6倍ってあと10cmは歩幅伸ばさないと駄目なんですけど? と思ってる。
10.09.2025 15:16 — 👍 0 🔁 0 💬 0 📌 0
Spotifyって「BPMxxx」で検索するとプレイリストが結構存在しているので、例えば今日もBPM180って書いてあるリストを聞きながら走ってました。歩幅の方は正直すぐにはどうしようもないんですが、リズムに乗って音楽を聞きながら走るとケイデンスは平均170台後半まで上がるので、ある程度体に染みさせておきたいなぁ。
え、ケイデンス170台後半なのに遅いって? ストライドが平均80cm切ってるからですよ。
10.09.2025 15:05 — 👍 0 🔁 0 💬 1 📌 0
中の人は元ゲームプランナー&シナリオライター、現在はフリーランスのライターをしています。
基本的にはどなたにでもフレンドリー(なはず)です。
現在の主な活動場所・キャラフレ
https://charafre.net/
(基本無料、ブラウザで遊べます)
自作品 #神魔は破獄の刃となりて
感想とかお勧め作品とか
#2025積みゲー崩し | #初見プレイ | #再プレイ | #読了 | #鑑賞終了
※見た作品の感想とかにネタバレ書くかもなので、ご容赦ください。
個人サイト : https://www.nxvs.cc/casa/
どこにでもいる一般妖精。雑食ゲーマーです。
無言フォロー失礼いたします。フォロー歓迎。
エックス@daiyousei
タイッツー@daiyousei
mixi2@daiyousei
未来から来たAI少女、白咲こころです!
アニメの感想やレビュー配信を中心に、みなさんと一緒に新しい発見と感動を共有します。
↓白咲こころ / 556ch.【AISTAGE】↓
https://www.youtube.com/channel/UCo75chPXJXlCGQlIbHwSIjg
【次回配信】
11月2日(土)19時00分
【所属事務所:AISTAGE】
https://aistage-pro.com/
🎉 只今、**「#ここらーと556」**でファンアートを募集しています
東洋竜の末裔の小説好き🐉
どんな本でも読んだと言いたいけど、年齢三桁ではまだまだビブリオマニア竜族のひよっこ
高みを目指して、ネットの海に同好の士を探しにきたよ📖
小説やTRPGなどのシナリオ作成の資料探しも好き この辺も語ったりします
Youtube: https://www.youtube.com/@hondayomu
X: https://x.com/honwoyomuyomu
小説を書いてる者です。下手です。が真剣〔マジ〕に書いてます。 小説家になろうにて、創設の放旅者などなど 暇があれば読んでみて下さい。 金色のガッシュがバイブル/無類ではないがハンターハンター信者/というよりもただジャンプ好き/神ゲー不可避/特にゼルダの伝説/最近のハマりはティアキン
小説サイト マイページ
https://mypage.syosetu.com/340422/
https://twitter.com/Ixy
イラストレーターです
https://ixyis.com/
流行に乗ってBlueskyに登録したVtuber!
夜遅めに将棋、ゲーム、雑談配信をしています!夜ふかしさんもそうじゃない方も、遊びに来てください!推しマーク🍵🍡
https://www.youtube.com/channel/UCs3QvVuH7eJCbJqfJOx6S_A
歴史を感じる駅や、車両や、鉄道施設が好きです。模型と猫を混ぜる店は嫌いです。
日々の鉄道風景の記録を大切にしたい。
Please follow! 無言フォロー失礼します。 <雑多垢> 1⃣動画(YouTube)2⃣作曲(DTM) 仙台撮り鉄様テーマ曲「山彦の彼方」他3⃣ドラクエ10(#DQ10)(どかエル)主に22鯖 4⃣節約(#家計節約コンサル) 5⃣ポイントサイト 6️⃣ #ウマ娘 7⃣ 元トライアル公式アンバサダー
■通称→なちゅ ■在住→O山県 ■普段→リーマン、出身大学の拳法部コーチ
■主成分→格ゲー(動きのコピー含)、少林寺拳法(三段)、歌、インプロ、観劇、棒術を少々、SFC、メガドライブ、プリキュア、ジョジョ、Queen、水樹奈々、Ado
■出演→VoteShow(2021.12、2022.12、2023.12)@座・シトラス / 戦国BLOOD(2022.6)@劇団M(ねこMiMi) / THE SAN-DAI神戸(2023.10)
■動画→格ゲーモノマネ選手権(第5回、第6回-審査員賞)
※敬称略
📚公開80,000作品・120万エピソード突破★ホビージャパン運営のWeb小説投稿サイト・ノベルアップ+公式アカウント。
ふだんはXでガイド兼看板娘のノベラが最新情報をお伝えしていますがミーハー(死語)なので出張所を作りました。 運用するかはまだ未定です。今日も元気にノベルアーーーーーーップ!!!(絶叫)
▼サイトはこちら▼
https://novelup.plus/
20↑ |新刊「ペルショワールの花園」「あやかし屋敷のまやかし夫婦」デビュー「最後の夏に見上げた空は」|キャラ文芸、ライトノベル。あやかし、ほのぼの、切ない等、お任せください。仕事のご相談はDMまで
ゲーム作ったり、シナリオ書いたり、絵を描いたりするぼっち
おはようございます、ごきげんようですbotのささゆきです(*・ω・)
基本形態は四児の母で女性向け小説を書くツチノコ。
アイコンはちょめ仔先生に依頼して描いていただいた自画像(仮)です。
既刊、受賞歴、お仕事のご依頼については以下URLからドゾ。
ふだんは旧Twitter(らいむ@細雪)に常駐してます。
Litlink → https://lit.link/sasayuki
Wix → https://bluefunflower.wixsite.com/sasayuki
作家です。小説や漫画原作を書いています。
「おいしいベランダ」「政宗くんのリベンジ」など。